goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■クリスチャンの自由 / 羽鳥頼和

2018年10月27日 | Weblog
2018/9/22放送

 世の光の時間です。お聴きくださりありがとうございます。羽鳥頼和です。

 今日は新約聖書コリント人への手紙第一 6章から、キリストを信じる者・クリスチャンの自由についてお話しします。

 キリストの十字架は「贖い」であると言われます。贖いとは、奴隷を贖い金を払って解放し、自由にすることです。例えば具体的には、自分の子どもが奴隷となってしまった場合、その主人に贖い金を払って奴隷となっていた子どもを買い戻すことを言います。ですから、贖いをすることを「買い戻す」とも言うのです。つまりキリストの十字架が贖いであるというのは、罪の奴隷である私たちを十字架によって贖い、買い戻してくださり、罪から解放してくださったということなのです。キリストを信じた者は罪から解放されて自由な者となったのです。しかし自由になったから何をしても良いのではありません。聖書は言っています。
 「すべてのことが私には許されている」と言いますが、すべてが益になるわけではありません。 (コリント人への手紙第一 6章12節)

 聖書は特に、不品行を行わないようにと勧めています。この当時、コリントでは性的な不道徳が多く行われていたのです。ですから聖書は不品行を行う者についてこう教えています。
 「食物は腹のためにあり、腹は食物のためにある」と言いますが、神は、そのどちらも滅ぼされます。からだは淫らな行いのためではなく、主(キリスト)のためにあり、・・・不品行を行う者は、自分のからだに対して罪を犯すのです。 (コリント人への手紙第一 6章13節、18節)

 更に聖書はコリントの教会の人々にこう教えています。
 「あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから、自分のからだをもって神の栄光を現しなさい。」 (コリント人への手紙第一 6章20節)

 神の栄光を表すにはどうすればよいのでしょう。まず神を信じて神からの救いを得ることです。そして神を信じて生きることが神の栄光を表すことです。そして神に礼拝を捧げる事が神の栄光を表す最も良いことなのです。

 明日は日曜日です。キリスト教会では神に礼拝をささげます。お近くのキリスト教会にいらしてください。

 (PBA制作「世の光」 2018.9.22放送でのお話より )
 
***

このサイトは URL名として
 http://yonohikari.biblica.info 
が使えます。。携帯からもこのURLでどうぞ。

***

東海福音放送協力会へのお問い合せは、
 464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ

***



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■使命についての確信 / 関... | トップ | ■日本の最初の牧師 澤山保羅... »