花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2021-03-20 17:25:54
昭和43年のゼンリン地図。
湯の山線が??交通と表示されてますが、近鉄になったのはいつ頃だったでしょうか。
返信する
湯の山線を含めて (タケオです)
2021-03-21 09:54:04
四日市の鉄道史はややこしいデス。
吸収合併とく繰り返して 今に至っています。
四日市の鉄道史1周年記念(稚拙ブログ)でまた整理してみます。
返信する
湯の山線を含めて② (タケオです)
2021-03-21 09:58:37
当初は四日市鉄道。その後、省線?が諏訪駅までの部分を買収、諏訪駅が始発となり、三重鉄道から三重交通になっています。
返信する
Unknown (安芸の宮島)
2021-03-22 15:00:54
近鉄のHPには
https://www.kintetsu.jp/kouhou/Rireki/A40028.html
昭和40年に三重交通を合併、との記述があります。
駅の表示が三重交通のままだったのをゼンリンが鵜呑みにした、ってことも考えにくいので単純な表記間違いのような気がします。
返信する

コメントを投稿