goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

獅子奮迅‼の大四日市まつり

2025年08月03日 | おいらの商店街

昨夜は“おどりフェスタ”の前に、特別企画として“獅子舞特別企画”が催され、四日市の獅子舞16団体が一堂に並んだ。こんなにあるのか!と驚いた。新正町浜田(戦前大山の上で舞った獅子)・南浜田(戦前大山の上で舞った獅子)・中北條(羽津大宮町の志氏神社にて奉納)・中南條(羽津大宮町の志氏神社にて奉納)・日永八幡(追分鳥居創建時に奉納)・御園町一丁目(塩浜御園神社奉納)・高角町(高角町神前神社奉納 親子二頭ずつの番いによる舞)・立阪神社(市指定無形民俗文化財 垂坂にある麴組合の商権確定記念奉納がはじめ)・北河原田小杉(小杉神社に奉納)・東坂部(刑部神社奉納)・御館(みたち)(市指定無形民俗文化財)・西阿倉川(左三つ巴の家紋入り獅子頭)そして伊勢太神楽講社が加わった。東日野(雌獅子)と椿岸神社(市指定無形民俗文化財)の参加はなかった。そしてこの他の市内各地南町・ときわ一丁目・川合町・馳出町・山之一色・北野町・寺方町・萱生町の獅子舞が受け継がれている。伊勢神宮の地元だからか、四日市では多くの獅子舞が残されていることに驚かされる。

三滝通会場にて 獅子が肩車をしてもらって舞う

今回は“獅子舞特別企画”に“一般社団法人 伊勢太神楽講社”の舞が出場した。

獅子頭をつけたまま女装して傘を回す

伊勢太神楽は、お伊勢参りが庶民の娯楽として親しまれた江戸期より、伊勢神宮に参拝出来ない遠方に住む人々のために全国の村々に神札を届け、代理参拝の神楽を舞う日本固有の古典芸能である。伊勢太神楽講社は、国指定重要無形文化財を受けていて日本に1団体しかない専従の神楽師集団で、450年以上の歴史獅子神楽に加え賑やかな萬斎(漫才)や放下芸など、厳かな中にも大衆娯楽として庶民に親しまれた。江戸期の伊勢の風俗を今に伝える伊勢太神楽は、嘗てのお伊勢参りの姿を現代に遺す“歩く重要文化財”と表されている。4月14日:伊勢神宮に於いて・12月24日桑名市太夫 増田神社に於いて奉納の舞が行われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会紛糾!

2025年03月14日 | おいらの商店街

本日14日付の中日新聞より。現在、市は新図書館候補地として諏訪新道東の三重機械駐車場を中心とした地域で建設計画を進めていますが、賃貸を望む地権者があって、土地購入の話しが思うように進んでいないそうです(わたくしはそのように感じました)。これに対して予算委員会では、市役所東側の提案が出されたとありました。

記事のつぎはぎでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また閑話休題かいッ!

2025年02月25日 | おいらの商店街

先ほど、風船堂の佐藤君が 先日の東海道イベントのお礼に来られた。

子供さんに人気だったので、店頭で不定期でも良いのでやって欲しいとお願いしたら、二つ返事で了解をいただいた。

取敢えず 今度の日曜日開催!佐藤氏曰く「お客さんが集まらなかったら、いつでも止めます」とのことデシタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子のわたしは、諦めることもうまくいかない

2024年12月24日 | おいらの商店街

あすなろう鉄道の列車が行ったあとに、四日市で見つけた心の乗り換え、

四日市市内ロケ決行! 12月29日 日曜日16時05分より中京テレビでスタート!

休憩所にしていただいた当店で、四日市弁を勉強していただきました。是非ご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選に向けて

2024年11月13日 | おいらの商店街

本日の中日新聞三重版に 11月24日投票日の四日市市市長選の記事があった

今回の市長選では 工事が進められている中央通り再編と新図書館構想が焦点のひとつとなっている。森市長は 三重機械跡地周辺に新図書館を作りたい意向だが 過去の轍を踏まないためにも 進捗状況の情報開示は大切になりますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新図書館の行方は その2

2024年09月25日 | おいらの商店街

近鉄駅前 スターアイランド跡地の新図書館構想が 近鉄不動産との交渉で決裂した森市長は 次に 三滝通り沿い三重機械跡地を中心とした場所に持ってきたいと発表 そのための土地取得・測量費の補正予算案を議会に呈上したところ紛糾の結果可決した。以前から第二候補地として 市役所東が挙げられていたのだが そこでもエエのではないでしょうか?

出来る限り 税金は使ってほしくない と思いますが どうじゃろ こうじゃろ ああじゃろ ほい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新図書館の行方は?

2024年09月21日 | おいらの商店街

古いお話で申し訳ありません。9月17日の予算委員会が紛糾した。

新図書館候補地における測量費等の予算組をもっと慎重に進めるべきという結論になった。

翌18日 地元自治会への充分な説明を付け加えて 新図書館測量等の予算が通過した。

以前 新図書館候補地のひとつにあげられていた市役所東の市の土地にすれば 土地買収の話はなくても という議員の意見もあったようだ。新図書館候補地の取得価格がいくらになるのかは 今後の地元住民との話し合いになる。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新図書館構想 断念!

2024年05月23日 | おいらの商店街

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく開店!コンテナハウス!

2024年04月21日 | おいらの商店街

向かいの床屋さんをはじめ 近所の人々は 何が起きるのかと 固唾をのんで見守っていた コンテナハウス ようやく開店した!えらい賑わいでゴザイマス!

朝の風景

ええやんクロスポートというらしい 食券(云い方古い?)を買って路地へ潜入すると 並んだコンテナの中はおしゃれなお店が・・・

商連のYoutubeで 謎多き店舗群に潜入したい そして 2階テラスのステージにて大マジックショーを無料上演したいと思っております 如何?会長?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ!市長!

2024年04月10日 | おいらの商店街

本日の中日新聞 北勢版より

新図書館建設に関して 市側の記事はたびたび閲覧させていただくけれども 近鉄不動産側のご意見は あまり見えてこない と私は感じております

大きなお金が動く事業 反対あるも当然!がんばれ!市長!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする