花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

目からウロコの修験道

2008年01月30日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
挙手動足(きょしゅどうそく)、皆(み)なこれ密印(みっちん)
舌相言説(ぜっそうごんぜつ)。皆な自然(じねん)の仏(ほとけ)なり。
何ぞ作物(さぶつ)あらんや。
                役行者(えんのぎょうじゃ)
人の動作も言葉も、そのまま仏である。
どうして、仏に成るということがあろうか。

日、Oさんの葬儀が天理教で行なわれたことを書いた。
天理教の開祖である中山みきさんは、修験道(しゅげんどう)の行者によって神のお告げが下り、親神様になったことを話した。
修験道の行者、山伏というと、時代劇で悪代官と組んで祈祷を行ない、お殿様を呪い殺すというイメージがある。いわば昔の超能力者である。
伏は明治時代、弾圧に合って崩壊または真言宗や天台宗に吸収され分散した。悪いイメージは以来、作られたものらしい。
たして山伏は超能力者だったのか?
図書館で借りてきた「目からウロコの修験道」伊矢野美峰 著
          
古から人は自然に畏敬の念を抱いてきた。その古代信仰に、道教や陰陽五行、仏教が加わって今日の修験道が出来た。
誰もが仏である。それを修行によって再確認するのが修験道、つまり修験経ではなくて、道なのであるといっている。
今まで持っていた怪しげなイメージとは違ってきた。
験道で行なわれる加持祈祷とは「私たちの信の心に、仏の大悲を受けていることと、それを信ずることにより、仏の力を自覚すること」とある。
いたって、真っ当な事をやっているようだ。
して、現代の超能力者に、こう警告している。
祈祷は仏の働きとして行なわれる。ところが、祈祷は、自分の力を放射するとか、念を送るとか考える人が多い。それだと霊力の勝ち負けや、霊験を受けた受けないなどの相対した考えが出てくる。俺の念力はよく効くぞとか、俺は修行が足りないとか自分が迷うことになり、常に他の悪念や力という本来ないものに心を使うことになってしまう。
つまり、心自体を物量化した唯物主義だ、これは本来の修験道ではないのだとおっしゃっております。
ワカリマシタカ?
ワッカリマセンカ?
わたし?
ワッカリマセン

そろそろエキサイトバザールに戻らなくちゃ
出店・出演のお申込はこちらから ど~ぞ
http://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河内伝次郎の丹下佐膳余話

2008年01月28日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
本日のご紹介は、1953年作品の丹下左膳余話「百万両の壺」
          
大河内伝次郎主演、山中貞雄監督のDVD1000円であります。
また、また、またエキサイトバザールhttp://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/に関係なく申し訳ありませ~ん。
1953年と申しますと、昭和28年であります。古い。しかし、これが期待に反しておもしろかった。2回観てしまいました。
原作者の林不亡は、この映画を観て激怒したらしい。ニヒルなはずの佐膳が、子供好きのおじさんに変貌している。
親一人子一人の長屋住まいの男が、矢場でのトラブルからやくざ者に殺される。
矢場の用心棒だった佐膳は、子供に父親が殺されたことを伝えなくてはならない。
ようやく子供を見つけるが、父親ことをなかなか話せない。話せず矢場につれて帰る。
          
矢場の女将は、連れてきちゃ困る、子供を長屋へ返せという。
俺は絶対にいやだと言い合いになる。
次の場面で、女将が「よく食べるねぇ」と子供に飯を食わせている。

女将は「将来のため子供を寺子屋に通わせる」という。
佐善は「親の敵を討つため道場へ通わせる」という。
「俺は絶対いやだ。道場へ通わせるんだ!」と言い合いになる。
次の場面で、佐膳が寺子屋の帳面を見ながら「こいつはなかなか字が上手だ。俺よりよっぽどましだ」と笑っている。

このあたりの場面展開は、舞台では出せない。
佐善役の大河内伝次郎も良く動く。昔の俳優は運動神経が良かったんだ。
          
          
藩主の弟は、百万両の図面が隠された「こけざるの壷」を最後に見つけるが「そんなもの、どうでもいいや」と笑い飛ばしてしまう。このあたりもほほえましい。
笑いとテンポを巧みに取り入れた演出は、若くしてなくなった山中貞雄監督http://www5a.biglobe.ne.jp/~shadow/の天才振りを証明している。
ということで、監督の「人情紙風船」も買ってきてしまった。
DVD1000円 また、ご紹介します。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥肌のお話

2008年01月27日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
乾燥肌というやつで、そこらじゅうがかゆい。
これは、加齢に伴い肌に潤いがなくなってきたため。
それと、冬の乾燥によるためであります。
トイレに掛けてあるカレンダーの隅に対策が書いてあった。
熱い風呂に入るな、油が飛ぶ。石鹸でゴシゴシこするな。分泌物が取れる。
風呂から出たら保湿剤の薬を塗れ。
木綿の下着が好ましい。
軽い運動をするようにして、皮膚から分泌物を出すようにせよ。
それでダメなら、皮膚科へ行け!(ごもっとも!)
ということで、最後のぬるい風呂に浸かり、体は洗わずに出るようにしている。酒を飲んだ後なので、手間が省けてちょうど良い。らくだの股引でもはくか。
乾燥肌対策にはなるが、加齢臭が増しそうだ。
尿素20%の塗り薬をつけている。ますます臭くなりそう。
先日、ススム会長にそのことを話したら、中国土産の塗り薬がよく効くとのたまう。持っているから進呈しようかとの親切なおことば。
多分、尿素の入った薬であろう。かなり昔の品らしい。大丈夫か???
「尿素の薬やろ。尿素は小用の都度、足にかけて・・否、かかっている。それでもおさまらない」と、やんわり断っておいた。
その尿素とは少し異なるらしい。
今回もエキサイトとは関係のないお話デシタ。

今朝、堀木さんがポスターの最終構成を持って来てくれた。
          
もう少し修正されるが、今回は、難産だった。
デザインされた方と堀木さんにはご苦労をおかけいたしました。
どこが変わったのか?
間違いさがし、みたいであります。
以前のも、揚げておきます
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦市議会議員 活動報告会

2008年01月26日 | 諏訪商店街振興組合のこと
日、午後2時30分より「じばさん三重」5階大研修室において、杉浦たかし市議会議員の第1回活動報告会が開かれ、外羽副理事長と参加した。
場には、中川正春衆議院議員も出席してみえて応援の挨拶をされた。
浦議員からは、プレゼンテーションを使った四日市市議会の構成状況と、9月(中心市街地活性化と伊勢湾スーパー中枢港湾構想)と12月(下水道料金の今後について)に行なった一般質問の内容報告があった。
い起こせば1年前、樋口さんが議員を辞めるにあたり、杉浦さんを伴って商店街を訪れ「私の後をついでくれる人だから、よろしく頼む」と挨拶に回られた。
のときは正直、どこまで街のためになってくれるのかと半信半疑だったが、その後、振興組合の「街づくり勉強会」にも出席、7月の青森視察にも参加されて、街の活性化に対する並々ならぬ熱意を感じた。
自称「話はあまりうまくない」が、真面目で真摯な方だ。
年の活動については、中心商店街の再開発に、銀行員だった経験を活かした応援を進めていきたいと述べられた。
元、北浜町の方だけに、中学校の同窓生や知り合いの方も多く、悪い冗談が飛び交う楽しい会でありました。

追伸
ただいま18時。店の前を先ほどの同窓生二人が通りかかる。
「まだ、店やっとんのかァ?」
「何処をほっつき歩いとんのや」
「飲み直しや のみなおし」
「悪い連れやナァ。母ちゃんにいうたるぞぉ」

このところエキサイトに関する記事がお休み
だが
堀木さんは ポスターの最終構成に 走り回ってみえる
出店希望の方が集まって来ている
お申し込みは こちらから
http://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超能力者は存在するのか

2008年01月25日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
先日、天理教の教祖中山みきさんのことを書きました。
神から天啓が下り、中山みきさんは親神様になったと。超能力を否定するような記事になってしまい、Oさんには大変失礼だったと思います。
はたして超能力は存在するのか?
宗教誕生即、超能力者の存在という訳ではありませんが・・週刊文春のドコバラ!で竹内久美子氏は次のように記述してみえます。

超能力の存在を「ありえない」の一言で切って捨てる気にはなれない。あっても不思議ではない。
今の科学で説明できないからインチキだという考えは、大変な誤解に基づいた、誤った考えといわなければならない。
科学は、今までもこれからも常に完璧な状態ではない。今の科学なんて何百年かの後の世から見たら、ほんの幼稚園程度のものかもしれない。
事実、天動説がそうだった。「もしかしたら地球が動いているのかも知れない」という人物に「そんなことあるわけない」と一笑に付すのに近いと思う。
もちろんこういう分野にはインチキの人がいっぱい居て、むしろその方が多いはずだ。

わたしも、科学の子です。「理解出来ない」の一言で割り切ってしまおうとする。
新宗教は、幕末に多く発生したと書いてありました。
混乱が不安を招く時代に、人助けの超能力者は大衆に受け入れられる。平和な時代には、要求がないと時代に埋もれてしまう。金銭欲と名誉欲だけのおかしな人も出るだろう。
カーネギー氏も書いている。貧困のどん底にあっても、母親は宗教の力で強く生きられたと・・。弱い心の支えには宗教が必要。
反面、宗教で財産を失くされた方の話しも聞きます。
某さんは、布教維持のためには、お金が必要だと語る。
ま、程度問題でしょうか。ニャ!

エキサイト出店・出演ご希望の方はこちらへ
http://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/
ど~ぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネギーの「道は 開ける」

2008年01月20日 | 四日市商店連合会です
寒くなってきました。
何時、雪が振り出してもおかしくない天気です。ところで一昨日・・・
例年になく盛り上がった新年総代会。その後、別れを惜しむ商連有志で喫茶店へ繰り込んだ。
話は変わるが、本日早朝、眠れないので寝床でカーネギーの「道は開ける」を3ページほど読む。そこで渡辺商連会長の話を思い出した。
「自己を知り、自己に徹しよう」のタイトルでこんな詩が載っていた。

丘の上の松がむりならば
谷あいの低木になれ。・・・・・だが、
小川のほとりにある最も美しい低木に
木になれないのなら、やぶになれ。
やぶがむりならば、一握りの草になれ。
そして、大通りを楽しくしてやれ。
カワマスがむりならばクロマスでよい。
・・・・・だが、湖の中でもっとも生きのよいクロマスに!

われわれはみなが船長にはなれない。水夫になるものもいよう。
ひとりひとりに何かすることがある。
大きな仕事もあれば、小さな仕事もあろう。
そして、しなければならない務めは手近にある。

大通りがむりならば、ほんの小路でもよい。
太陽がむりならば、星になれ。
成功と失敗を分けるのは大きさではない。
何になろうと最上のものになれ。

会長の言うには、今一番売れているのは総合店、商品の取り揃えの良い店が一番。しかし、小さな店が大型店のまねは出来ない。
この商品、このサービスなら四日市で一番と誇りが持てる店を目指そうと熱く語られた。
話はまた飛ぶ。
うどんのしまぐち屋さんが「ぜんざい」を始めた。数年前、商連の近江視察で訪れた「たねや」で食した「ぜんざい」から思いついた。
この商店街周辺で「ぜんざい」をゆっくり食べられる店はない。甘さは緩やかで、少しこげたお持ちが二つ。これで300円は安すぎる。
堀木さん夫婦の熱意が伝わってくる。わが表参道スワマエが誇りとするチャレンジショップだ。
注 三番街の大福餅さんも、ぜんざいを販売してみえました。申し訳ありませんでした。大福餅さんは、諏訪西商店街振興組合の理事長さんであります。くわばら くわばら
          
おかげで、睡眠誘導剤のつもりの読書が、眠れなくなった。
犬の散歩に・・起床! デ アリマス

くどくて申し訳ありません
エキサイト出店のお申し込みは、こちらへ
http://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年四日市商店連合会新年総代会開催

2008年01月19日 | 四日市商店連合会です
1月18日(金)午後6時より、シティホテルにおいて、約40名の方の出席で恒例の新年総代会が開かれました。
          
渡辺商連会長は、三重県の経済成長率予測には突出したものがる。小売商店は特色ある販売を工夫すべきだと述べました。
          
中山商工農水部部長は、市長のスピーチを代読。市制111周年記念事業への協力を訴えました。
          
斉藤商工会議所会頭は、街づくりへの意欲を語りました。
          
          
この後懇親会に移り、四日市商業界活性化のための情報交換が酒の勢いの乗って交わされ、盛会のうちに懇親会は終了いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター決定

2008年01月17日 | 諏訪商店街振興組合のこと
本日、午後1時より担当者会議が開かれ、今年のエキサイトバザールのポスターが決定した。
ワンちゃんが三匹並んで「ワン・ワン・ワン」はいいアイデアだ。
虹の滑り台から勢いよく降りてくる、パワーのある絵柄だ。
少し手直しをお願いして、この絵に決定!
エキサイトバザールへの出店・出演のお申し込みはこちらから
http://www7.cty-net.ne.jp/~suwacent/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさんの葬儀の参列して

2008年01月16日 | 四日市商店連合会です
今日は、商店連合会会員であるOさんのお母さんの葬儀があった。
儀式は天理教方式で行なわれ、大変珍しいものだった。
5名の雅楽演奏と、3名の神官で行われた。
式場では、神官によりお母さんの生い立ちが述べられる。
神道では、二拝二拍手一拝が一般だが、天理教では、二拝・四拍手・一拝・四拍手・一拝だ。みなさんどうするか興味を持ってみていたが、天理教にあわせてお参りしてみえた。
お母さんを亡くされお気の毒だが、残酷な言い方をすれば、Oさんはこれから、奥さんの看病に集中できるのではと思う。
奥さんが、病の床について1年近く経つか・・・。

奈良県天理市は天理教によってできた都市だ。5階6階建ての瓦葺の建物が並び、壮観を極める。
本部の神殿は壮大なもので、本殿を東西南北につなぐ3157畳の広い礼拝場の中は「ひのきしん」と呼ばれる信者の奉仕活動で清掃が行き届いている。
天理教立教の日は、1838年10月26日。中山みきが親神様となった日だ。
この日、みきの長男が足の病にかかり、中山家では修験道を呼んで祈祷が行なわれた。そのとき巫女の代理をつとめたみきに神が降りて、世界中の人を救うために、みきの体を神の社として借りたいとの啓示が下った。
みきは、こうして周辺の地域で「お産の神様」として迷信を改め、妊婦の苦痛を和らげる為の活動が始まる。
みきの信仰が広がるにつれ、他の地域信仰と対立するようになった。
長男 秀司は天理教を確立するため、京都の神社総元締めである吉田家に入門、神道系の新教を作り上げた。
明治・大正・昭和と時が移り、天理教は、天皇制に対立するものと捉えられ警察の迫害を受けるようになる。
極寒の中での拘留で体を痛めたためか、高齢のみきは1887年、90歳で亡くなる。
激しい迫害を経て、後継者の飯振伊蔵は「天理人道を明らかにすべき事」の教則に基づき天理教と命名、神道本局直轄一等教会の公認を得て独立を果たした。
以上が、客観的に見た天理教の歴史だ。
幻冬舎新書「日本の10大新宗教」島田裕巳著より
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野勝彦さんをご紹介します

2008年01月15日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
昨年暮れのこと、朝早くテレビをつけると、大野勝彦さんのことが放送されていました。
大野さんは、45歳のとき農機具のトラクターに両手を奪われました。
絶望の中からた立ち上がり、現在、大野勝彦美術館を全国に3カ所開いています。
両手をなくして初めて知った人のやさしさや温かさを、義手の両手で書いた絵と詩で表現し、全国を講演にまわってみえるそうです。
大なり小なり悲劇は人生につき物です。その悲劇に遭遇したとき、人はどう対処するのか。つぶされるか乗り越えるのか。
力強く生きようとするか、人生に負けてしまうのか。
大野さんは、やさしく教えてくれます。負けるなと教えてくれます。

リハビリを終えて 病室にかえると
枕元に一輪のバラが 飾ってありました
小さな字で
今後 手が必要なときには
私の両手を えんりょなく お使い下さい
と 書いてありました
その日は
私が人のやさしさに
初めて泣いた
記念日となりました

大野さんのホームページごを紹介します。http://www2.infobears.ne.jp/oonokatuhiko/

今日は、諏訪神社のどんど焼きの日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする