【俺もアルコール依存?】
21.6.16の「NHKクローズアップ現代」の録画を見た。題して
『あなたは大丈夫?コロナ禍のアルコール依存』
テレビの内容を引用する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
失業のストレスから飲酒量が増え、記憶が飛ぶようになった女性。
家族が寝てから毎晩、缶ビールを10本以上飲む女性。
飲み会に行けないストレスから暴飲に走り、警察に保護された中年男性。
焼酎をボトルごとラッパ飲みする男性…
コロナ禍が長引く中、飲酒量が増えたという人が続出している。
国税庁のデータによると、2019年に比べると、2020年、2021年は飲酒量が減っている。これは恐らく家飲みじゃなくて、外飲みが減ったのだと考えられる。逆に家飲みが増えているのではないかと懸念する声はいっぱいある。例えば外飲みの場合は、周りが「飲み過ぎだよ」とか注意してくれる。「電車に乗り遅れちゃう」とかそういうようなことがあるが、家だとそういうことがなく、ブレーキがなくて、いくら飲んでもすぐ寝れるとか、そんな状況になってしまう。そういう意味で、オンオフの境がなくなっていくわけである。
TVで紹介した「アルコールスクリーニングテスト」(飲酒頻度、飲酒量)をやってみたら俺は完全なる「アルコール依存症」だ…。
しかし、言い訳をする訳ではあるが、俺の場合
・日中は仕事なので朝から飲まない。
・夕方5時〜7時は筋トレなので早い時間から飲まない。
・発泡酒700mL、ハイボール2〜3杯飲むと酒が不味くなる。眠くなる。
とても、意識不明になるまで飲み続けることはできない。
しかも、太りたくないし、翌日の仕事やトレに支障をきたしたくない。
ということで、限界トレ後の適度❓の飲酒は続きそうである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【トレ】
《背ロウ》
・プルダウンフロント&バック6でウォーミングアップ
・Uバーベントロウ6(今日はMAX160kg×6)
・Uバーベントシュラッグ5
《二頭筋》
・バーベルカール5
・ケーブルプリチャーカール4
湿度85%、気温26度の中、エアコンと扇風機で何とかトレ2時間終了‼️
汗💦ビッショリで、風呂後、美味しくお酒をいただきました。
つまみは、枝豆100g、サラダチキン150g、キャベツ山盛りでした。
それでも体重は、減りません…
今日も、ありがとうございました😊