ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

丹田呼吸の時間が長くなってきています

2005-09-28 11:05:34 | 
 活動している(動いている)ときは気がつかないけれども、静かに机に向かって仕事をしているときとか、家に帰ってテレビを見ている時になると、丹田呼吸(気の呼吸)を長く続いているのに気づきその時間もだんだん長くなってきています。
 脳を気持ちよく刺激しながら、プールの中で潜水したときのように、シーンと静まり返っています。 そんなときは目をそっと瞑ってその雰囲気を楽しむようにしております。 今までは視床下部を刺激することが多かったのですが、最近はおでこの中央部のいわゆる天目の刺激が強くなってきています。
 私はこれまであらゆることに先ず動きはじめ、その経験の中から学んできましたが、座禅(静功)についてもそのようなことがいえます。 人によってはまだ余裕がないからできないとか行って、結局何もできずじまいになってしまうケースが多くあります。 今後も手探りながら、座禅を続けていきたいと思っております。