goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 

iPad2  


震災の影響で日本での発売が延期となっていた「iPad2」が4月28日より発売になりました。

「iPad2」は旧モデルから大幅なパワーアップが成されています。プロセッサがシングルコアの「A4」からデュアルコアの「A5」に変更になった関係で,処理性能は最大で2倍。グラフィック性能は最大で9倍になるのだとか。センサー関係では加速度センサーに加え,新たにジャイロセンサーを追加。バッテリー持続時間が従来(10時間)と変わらないのが非常に嬉しいところです。本体もスリム化され,厚さで約5mm薄くなり,重量で約80g軽くなりました。本体両面にカメラも搭載されていますし,旧モデルから買い替える意味は十分にあると思います。あえて難を言うなら,RetinaDisplayが非搭載だった事と,カメラの性能が「iPod touch 4G」レベルだった事でしょうか。特にカメラの性能については期待して購入すると痛い目に遭うので注意して下さい。とはいえ「iPad2」の最大のウリは「スリム化と高性能化」だと思うので,カメラの件は些細な問題。iPhoneならまだしも,iPadでガンガン撮影する人もそんなにいないと思いますしね(笑)。

自分も発売前からマークしていたので,発売日に即購入・・・と行きたかったのですが,仕事があって日中は動けず。仕事帰りに某大手家電量販店に立ち寄ってみましたが,狙っていた「WiFiモデル」は既に完売状態。仕方がないので,翌日の29日に「アップルストア仙台」へ向かい,白のWiFiモデルをゲットしました。記憶容量は32GBです。ちょっとでも軽くなったのは良いですね。本体背面が「フラット」になって持ちやすくなった感じがします。手持ちのアプリ関係はほとんどが問題なく動作しました。「朗読少女」のストアが正常に開けない・・・のが,今のところ唯一の問題点です。「i文庫HD」のページめくりがスムースになった気がしますが,あまり性能差を感じないのが正直なところ。以前「3D BENCHMARK」というアプリで性能比較をした事があったので,とりあえず「iPad2」の性能も測ってみました。

【3D BENCHMARK】

・iPad2(Apple A5/DDR SDRAM 512MB)
 TIME: 8.316075(2X拡大表示時 8.316049)
 AVE.FPS: 60.004265(2X拡大表示時 60.004459)
 iOS: 4.3.2

・iPad(Apple A4/DDR SDRAM 256MB)
 TIME: 8.580770(2X拡大表示時 10.218987)
 AVE.FPS: 58.153286(2X拡大表示時 48.830673)
 iOS: 3.2.2

旧モデルとの性能差をみると,1X表示時のパフォーマンスでは微増程度の結果です。逆に,2X拡大表示時のパフォーマンスは大きく向上しているように見えます。プロセッサ性能向上の恩恵でしょうか。今後,デュアルコアのプロセッサ性能を上手く引き出したアプリが登場してくれば,今以上に楽しめそうです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )