goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



グッドスマイルカンパニーから11月24日に発売となった「ねんどろいどぷち」の「ボーカロイドシリーズ01」をゲット。あまり真剣に探し回らなかったのが原因だとは思いますが,商品があまり残っておらず,購入できたのは2個だけでした。「VOC@LOID」関係グッズとしては,「Project DIVA」以外では初音ミクの音楽CDをいくつか購入している程度で,フィギュア系は初入手です。いまさら「初音ミク」のフィギュアを飾りたい訳ではありませんが,なんとなく「メイコ」だけ欲しい気がしたので,お試し購入といったところでしょうか。

・・・で,入手したのは「咲音メイコ」と「サイハテミク」。

一応メイコゲット・・・ですが,純正「メイコ」ではありませんでした。う~む残念。ちなみに「咲音メイコ」とは,ニコニコ動画にて生み出された派生キャラクターのひとつ。16歳のメイコ・・・という設定のキャラクターです。「サイハテミク」は,ニコニコ動画にて公開されたオリジナル楽曲「サイハテ」のPVにて使用された,初音ミクのバリエーションキャラクタのこと。
つまり,どちらも一般ユーザーが創ったキャラクターという事になります。

【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】


インターネットに投稿したキャラクターが商用のフィギュアになっちゃうんですね・・・。「Project DIVA」登場の時も結構驚きましたが,単なるソフトウェアシンセだったハズの「初音ミク」は,随分と大きな「文化」になってしまいました。発売元のクリプトンさんも,まさかこんな事になるとは思っていなかったようですが,ソフトウェア発売から2年が経過しても,インターネット上での「勢い」が衰えないのは,何かしらが「根付いた」証拠だと思います。もう暫くは楽しませてくれそうな気がしますね。

「ITMedia News」に昨年掲載された記事がかなり面白かったので,一応リンクをしておきます。興味がある方は一読して見て下さい。初音ミク文化の凄さが解かりますよ。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )