goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



またまた「PSP go」のアクセサリネタです。

今回は,GAMETECHのシリコンプロテクタ(SF1030)を試してみました。自分はもともと,ボタン類の周辺が「異物」で覆われてしまうのが嫌で,PSP-1000~3000 ではシリコンカバーやハードカバーの類は一切使っていませんでした。ただ「PSP go」の場合,ボタン類はディスプレイの下に隠れている仕様なので,カバー類が周辺を覆う心配は不要です。本体外側保護シートの剥れやすさは前回書いた通りなので,とりあえず保護シート以外のカバー類についても試してみる事としました。

で,前述のシリコンプロテクタを装着してみた訳ですが・・・

やっぱり違和感がありますね。装着後のサイズはそれほど変わっていないハズなのですが,非常に大きくなったような感じがします。それと,カバー自体が柔らかいので,本体に「カチッ」と固定されている感触がなく,常にどこかが「外れている」んじゃないかと不安にかられます。シリコンカバーはこういうモノだ・・・と言ってしまえばそれまでですが,使っていてあまり気持ちの良い感触ではないですね。本体が無駄に「ホコリだらけ」になりやすいのもマイナスです。

あと,この製品だけの問題ではないでしょうが,ボリューム調整ボタンや輝度調整ボタン,LRボタンまでカバーが覆ってしまうため,操作性はかなり悪くなります。特にLRボタンは,押しているかどうかが感じ取れないほど操作性が低下します。あくまでも「個人の尺度」ですが,これではさすがに使い続けられません・・・。

せっかく買ったシリコンプロテクタですが,
装着後30分で早々に取り外してしまいました。(≧∇≦)

次いってみよ。次どうぞ。((C)いかりや長介)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )