アブソリュート・エゴ・レビュー

書籍、映画、音楽、その他もろもろの極私的レビュー。未見の人の参考になればいいなあ。

ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン

2008-04-10 17:11:27 | 音楽
『ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン』  ヘレン・メリル   ☆☆☆☆☆  ジャズ・シンガー、ヘレン・メリルがクリフォード・ブラウンと共演した有名なアルバム。なんとも美しい作品だ。私はヘレン・メリルのアルバムはこれしか持っていないが、夜にしっとりしたジャズを聴きたい時にはこれを聴くことが多い。とにかく落ち着く。そして沁みる。しみじみした幸福、哀愁、郷愁、痛み、優しさなど、さまざまな相 . . . 本文を読む

世界終末戦争

2008-04-08 20:03:58 | 
『世界終末戦争』 マリオ・バルガス・リョサ   ☆☆☆☆☆  リョサの大長編を再読。全700ページ、活字は上下二段組でぎっしり。読み応え抜群である。とにかく分厚くて持ち歩くのが大変、手も疲れる。けれども内容は案外読みやすくてスラスラ読める。読みやすさという意味では『緑の家』より上だと思う。話も異常に面白く、たっぷりのめり込める。この本は現在入手不能のようだが、こんなに波乱万丈の面白い物語なんだか . . . 本文を読む

溶ける糸

2008-04-06 10:47:41 | 刑事コロンボ
『溶ける糸』 ☆☆☆  コロンボ15作目。今回の犯人役はミスター・スポックことレナード・ニモイ。私はスター・トレックをほとんど見たことないので、スポックってどんな奴なのか良く知らないが、アメリカ人にとっては常に沈着冷静で頼りになる典型的キャラらしい。そういうゲストが犯人役でコロンボと対決するということでテンション上がるエピソードらしいが、知らない私にとっては単なる顔の長いおっさんである。  さ . . . 本文を読む

Oil on Canvas

2008-04-04 19:14:29 | 音楽
『Oil on Canvas』 Japan   ☆☆☆☆  最近の若い人は知らないかも知れないが、元祖ビジュアル系バンド、Japan後期のライブ盤。デヴィッド・シルヴィアン率いるこのバンドはあまりにルックスが良すぎたがゆえに最初はアイドル・バンドとしてしか見られず、「どーせ演奏なんてできねんだろ?」みたいな見方をされていたが、だんだん芸術至上主義的でアーティスティックなバンドだということが分かっ . . . 本文を読む

殺しのドレス

2008-04-02 20:36:25 | 映画
『殺しのドレス』 ブライアン・デ・パルマ監督   ☆☆☆☆  DVDで再見。B級サスペンスっぽい雰囲気を随所に漂わせながら、実は私の偏愛の一篇である。  映画が始まると甘い音楽とともにいきなりのシャワーシーン。スローモーションで嘗め回すように裸体を映し出すカメラ。『キャリー』そっくりだ。実際この映画はこの冒頭シーンといい、びっくりさせて夢オチで終わるエンディングといい、『キャリー』と双生児的な . . . 本文を読む