goo blog サービス終了のお知らせ 

アブソリュート・エゴ・レビュー

書籍、映画、音楽、その他もろもろの極私的レビュー。未見の人の参考になればいいなあ。

ルパン三世 First TV Series (その1)

2012-11-17 18:12:51 | アニメ
『ルパン三世 First TV Series』 ☆☆☆☆  何を隠そう、私はルパン三世のファースト・シリーズのファンなのだが、日本版ブルーレイは高いし評判悪いしDVDはもう入手できないしで、ずっと購入を見送っていた。が、なんと、最近アメリカのAmazonでファースト・シリーズが発売されているのを発見した。しかも40ドルである。日本版のDVDなんて4万円以上の値段がついているというのに。というわけ . . . 本文を読む

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊

2011-02-16 23:02:00 | アニメ
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』 押井守監督   ☆☆☆☆  DVDで再見。これは海外でもジャパニメーションの代表的作品として認知されている作品で、マトリックスの元ネタになっているのは有名な話。人間の首の後ろにジャックの穴があってネットに接続できる、なんて部分がそのままパクられている。それからバットマン・シリーズの『ダークナイト』でもバットマンが車の屋根に飛び降りて重さで屋根 . . . 本文を読む

スカイ・クロラ

2009-09-15 22:56:33 | アニメ
『スカイ・クロラ』 押井守監督   ☆☆☆★  久しぶりにフォート・リーにあるブロックバスターに行ったら押井監督の『スカイ・クロラ』が一本だけあったので借りてきた。ついでに言うと松本人志の『Big Man Japan』も一本だけあって、貸し出し中だった。  この『スカイ・クロラ』、賛否両論だったのであまり期待していなかったが、思ったより良かった。退屈だという評価が多かったので、『イノセンス』み . . . 本文を読む

風の谷のナウシカ

2009-08-31 16:24:18 | アニメ
『風の谷のナウシカ』 宮崎駿監督   ☆☆☆☆  英語版DVDで再見。ご存知、世界のハヤオ・ミヤザキ初期の代表作である。監督作品としては『カリオストロの城』に続く二作目だが、『カリオストロ』は持ち込まれた企画だったわけで、宮崎駿自身のアイデアとヴィジョンによる創造物という意味では実質これが第一作といってもいいんじゃないだろうか。  私が最初に観た宮崎映画は『カリオストロ』だったが、もともとファ . . . 本文を読む

クレオパトラ(その2)

2009-08-21 23:56:07 | アニメ
 さて、物語の内容である。前回書いたように未来場面は無視する。  タイトル通りエジプトの女王、クレオパトラの物語である。Webで検索すると大体「お遊び満載の楽しい作品」とまるでギャグ・アニメのような紹介のされ方をしていてがっくりくるが、私はこれを手塚治虫の人間ドラマと幻想性、そしてエロティシズムとエキゾチズムが融合したアニメラマ三部作の最高傑作と思っている。確かにギャグも多くておふざけ満載だが、 . . . 本文を読む

クレオパトラ(その1)

2009-08-19 23:43:26 | アニメ
『クレオパトラ』 山本暎一/手塚治虫監督   ☆☆☆  これは1970年に公開された虫プロのアニメーション映画で、いわゆる「アニメラマ」三部作の二作目である。このアニメラマ三部作はアニメといっても完全に大人向けで、エロティックな描写が非常に多い。乳首とかそういうのは普通に出てくる。  私はこの『クレオパトラ』というアニメが大好きで、昔から繰り返し観ているのだが、これをここで単純に紹介してお薦め . . . 本文を読む

鉄コン筋クリート

2009-02-22 12:56:44 | アニメ
『鉄コン筋クリート』 マイケル・アリアス監督   ☆☆☆  日本版DVDで鑑賞。原作は未読である。  映像は面白かった。手書きタッチの荒さと緻密さを混ぜ合わせたような独特の美しさ。声優には蒼井優、伊勢谷友介、二宮和也など意外にメジャーな俳優が起用されているが、これも合っていて良かったと思う。特に意外だったのは蛇という悪役の本木雅弘。あれがモックンだったとは最後まで気づかなかった。構図や場面の切 . . . 本文を読む

Sleeping Beauty

2008-11-21 23:53:12 | アニメ
『Sleeping Beauty』 Clyde Geronimi監督   ☆☆☆☆  ご存知、ディズニーの『眠れる森の美女』である。最近DVDが再発されたので買ってきた。子供の頃見た記憶はあるが、ほとんど覚えていなかった。この歳で観てもちゃんと面白い。さすがディズニーの傑作と言われるだけのことはある。  魔女の予言や、眠りにつく姫、城を取り囲む茨の森など、もともとの物語が寓話的かつイマジネーシ . . . 本文を読む

東京ゴッドファーザーズ

2008-08-16 20:29:25 | アニメ
『東京ゴッドファーザーズ』 今敏監督   ☆☆☆☆  英語版DVDを買ってきて鑑賞。今敏監督のアニメーションを観たのは初めて。『パプリカ』の監督さんで、『パプリカ』を観ようかと思ったのだがより評判が良さそうだったのでこっちにした。  ホームレスの三人(おじさん、オカマ、家出少女)の三人がクリスマス・イヴに捨てられた赤ちゃんを拾い、母親を探して東京中をさまようという話。いわゆるハートウォーミング . . . 本文を読む

もののけ姫

2008-07-11 22:51:48 | アニメ
『もののけ姫』 宮崎駿監督   ☆☆☆☆★  英語版DVDを購入して鑑賞。プリンセス・モノノケである。久し振りに見たらとても面白かった。  例によって宮崎駿の暴力的なイマジネーションが嵐のように吹き荒れる。冒頭のたたり神の登場からして凄まじい。なんなんだあのグチャグチャのどろどろは。この映画は『カリオストロの城』以来初めて見た宮崎駿映画だったが、『カリオストロの城』ですっかり宮崎駿への興味を失 . . . 本文を読む