明日萩の至誠館大学で小倉紀蔵氏と対談する。何が話題になるのか、何を聞かれるのか。準備した文章を読むのか。否、考え方を「生の言葉」「自然な言葉」で話し合いたい。今証言や喚問が話題になっているが、多くは書いた文を読むか口演する。我々の生活言葉は純粋、真実なものである。時には誇張や嘘っぽいもの、不分明、失言、妄言のようなものもある。しかし我々の生活の基礎は生の言葉である。真実があるから言語生活が成り立つ。フロイドは「失言」slipこそ本性だと指摘した。国会中継は主に棒読みが多いが、拍手やヤジなどがあって生の感がある。証言は真実の言葉で、自然な言葉によってなされるべきである。生の言葉や記憶は信用されないのか、証明がなかなか認定され難い。文書、特に「公文書」だけが主な資料とされている。しかし自然な言葉が無駄とされていけない。
比較文明学会北九州支部・関西支部&至誠館大学合同集会の開催について
ご参加の程、よろしくお願いします。
〇 日 時 :2018 年3 月25 日(日)14:15~16:35 申込不要
〇 会 場 : 至誠館大学 明教館1号棟(102教室)
〇 入場料:無料
〇 テーマ :いま、朝鮮思想史を語り合う
〇 プログラム
司会 吹田市立博物館長 中牧弘允(比較文明学会関西支部長)
14:15~14:20 挨 拶 至誠館大学学長 原田憲一(比較文明学会会長)
14:20~15:50 対 談 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 小倉紀蔵
東亜大学教授・広島大学名誉教授 崔吉城
16:00~16:30 質疑応答
16:30~16:35 閉会の辞 九州大学大学院教授・板橋義三(同九州支部長)
18:00~20:00 懇親会@ホテル美萩
〇 対談者プロフィール
小倉紀蔵:1959 年東京生まれ。東京大学卒業。 ソウル大学校哲学科大学院博士課程単位取得退学。専門は東アジア哲学。著書に『朝鮮思想全史』(2017 )、『北朝鮮とは何か』(2015 )、『心で知る、韓国』(2005 )、『韓国は一個の哲学である』(1998 )など多数。 |
|
崔吉城:1940 年韓国京畿道生まれ。ソウル大学校卒業。 成城大学大学院博士課程修了。文学博士。専門は民俗学、文化人類学。著書に『朝鮮出身の帳場人が見た慰安婦の真実』(2017 )、『植民地の朝鮮と台湾』(2007 )、『哭きの文化人類学』(2004 )、『恨の人類学』(1994 )など多数。 |