早いもので3月に入りました。
毎年どんどん時の流れが早くなっていくような気がします。
3回生で居られるのも事実上あと一ヶ月となりました。何が出来た?
昨日は大学へ。
最近何かと調べ物や探し物が多いので、この春休みは頻繁に通っています。
人も少ないので図書館もノビノビ。さすがにサンライズのノビノビ座席のように寝転がったりはしませんが。
図書館ではいつものように書庫に潜って、初めて文芸雑誌を探しました。
まぁ上手いこと出来ているもので、うちの大学図書館は雑誌を2、3ヶ月ごとにまとめて製本しているんですね。
このおかげで探しやすく、また見やすくなり、誰も居ない書庫の奥底でしばらくバックナンバーを遡って読んでいました。(^^)
特に作家の対談などは雑誌の専門分野ですから、今度から書店に行った時は文芸雑誌も是非チェックする必要がありそうです。
こうしていろいろ文献を当たっていますが、果たしてどんな卒論が出来上がるのでしょうか…。
今日はバイトでした。
春休みは開室から閉室まで平均5時間ほど入っているのですが、これが最初は苦行だったものの、今ではあっという間に過ぎていきます。
慣れたんでしょうかね。
写真は一昨日の撮影分より、六地蔵~桃山(乃木神社脇)を行く103系。
将来の複線化に際して、この区間がどう変わるのか興味深いところです。
毎年どんどん時の流れが早くなっていくような気がします。
3回生で居られるのも事実上あと一ヶ月となりました。何が出来た?
昨日は大学へ。
最近何かと調べ物や探し物が多いので、この春休みは頻繁に通っています。
人も少ないので図書館もノビノビ。さすがにサンライズのノビノビ座席のように寝転がったりはしませんが。
図書館ではいつものように書庫に潜って、初めて文芸雑誌を探しました。
まぁ上手いこと出来ているもので、うちの大学図書館は雑誌を2、3ヶ月ごとにまとめて製本しているんですね。
このおかげで探しやすく、また見やすくなり、誰も居ない書庫の奥底でしばらくバックナンバーを遡って読んでいました。(^^)
特に作家の対談などは雑誌の専門分野ですから、今度から書店に行った時は文芸雑誌も是非チェックする必要がありそうです。
こうしていろいろ文献を当たっていますが、果たしてどんな卒論が出来上がるのでしょうか…。
今日はバイトでした。
春休みは開室から閉室まで平均5時間ほど入っているのですが、これが最初は苦行だったものの、今ではあっという間に過ぎていきます。
慣れたんでしょうかね。
写真は一昨日の撮影分より、六地蔵~桃山(乃木神社脇)を行く103系。
将来の複線化に際して、この区間がどう変わるのか興味深いところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます