半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

みんなの家チャオ 寿LIVE

2011年11月20日 | 素敵な空間・イベント
土曜日の午後、ピースボートの頃の友達が、家族と一緒にやっているみんなの家チャオの5周年記念イベントに行ってきました。


実は、私もほとんど知らなかったのですが、初めて行って、とても感動しました。


「みんなの家チャオ」では、身体障害者とその家族、地域の人達が交流するスペースを提供しています。

友人のお父さん・お母さんが自宅を改造して始めたそうで、友人も一緒にやっています。


そして、今回の5周年記念イベントとして、「寿(ことぶき)」という2人組みのユニットを呼んで、LIVEが開催されたのです。


寿は、ピースボートにも乗っていた2人組みのユニット。今年の2月に、成田の古民家レストラン風楽(ふら)で開催されたLIVEでも会ったばかり。(→詳しくはコチラ

いつもパワフルで心温まる歌を歌う2人組みです。


で、実は、ボーカルのナビィは、かつて「1分間のイイ話」にも出たことがあります。
それは、結婚したばかりの旦那が病気で身体障害者になってしまったからです。その時に唄ったのが「前へ向いて歩こう」という「上へ向いて歩こう」の替え歌。


前を向いて歩こう
涙がこぼれてもいいじゃないか
泣きながら歩く
ひとりぼっちじゃなかった夜

幸せは空の上には ないよ!
幸せは胸の中に 肝(チム)の奥に

思い出す愛する人を
ひとりぼっちじゃなかった夜



だから、この「みんなの家チャオ」にも、ぴったり来るアーティストであり、曲なんです。


会場は、大盛り上がり

身体に障害を持っていようとそんなのは関係なく、心に響く歌は、こんなに人の心を揺さぶるのか、と超感動しました。

そして、地域のために、人の為に活動している友人家族のこと、今までほとんど知りませんでしたが、「あ~、凄いな~。素敵だな~」と尊敬すると共に「こういった生き方を自分もしたいな~」と心から思いました。


TVや雑誌などで取り上げられていなくとも、その地域に根ざし、愛され、活動をしている人は世の中にたくさんいるんですよね。

そして、そういった存在の1人に自分もなりたいし、そういった人達を応援できる力も欲しいと思ったイベントになりました。


誘ってくれて、ありがとう
参加させてもらえてありがとう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放射能勉強会、しました | トップ | 俳優:永島敏行さんとの交流 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素敵な空間・イベント」カテゴリの最新記事