半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

よくやった、ニッポン!

2010年06月30日 | 素敵な空間・イベント
 W杯、終わりましたね~

 深夜、日本の約半数の世帯がパラグアイ戦を見ていたことでしょう。

 我が家も観ていました。

 うちの70を過ぎる母も、途中まで頑張りました(エライ

 緊張感が続く試合で、本当に互いの攻防が均衡している試合でした

 本当に良い試合でした。

 PKに入って、うちの奥さんはジェットコースターよりドキドキする」といって観ていました。私は本当に心が熱くなりながら見守らせて頂きました。決めれる、防げる、と信じていました。

 そして、負けが決まったときも、うちの奥さんは泣いていました。私は「よくやった」と拍手しました。

 本当に良くやった、と思います。
 
 良い試合をありがとう そして本当にやく戦ってくれました。ベンチのメンバーもコーチ、スタッフ、グラウンドに立てたメンバーも、全員、本当に良くやってくれました。

 良い試合をありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ゼリー

2010年06月29日 | 食べもの
 梅ジャムがたっくさんある我が家ですが、「梅の甘露煮」というものもありまして、それを使って奥様が、梅ゼリーを作ってくれました



 ほのかな甘さと酸味が美味しい ちょっと控えめなので、梅ジャムを乗っけて食べたら、美味しく食べれました

 東京に住んでいるときに比べ、子供が大きくなってきたということもあるけど、確実に奥様のお手製のお菓子・スイーツが増えてきていて、そして、それがやっぱりコンビにのように「明らかに美味しく感じるように作ったスイーツ」とは違って、本当にす~っと入ってくるように美味しく食べれます

 ありがたや~、美味しいな~。そして嬉しいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は生育ぐんぐん、畑の手入れも汗だくで

2010年06月26日 | 農的体験・生活
 梅雨なのに、何故か雨の日が少ない不思議な今年。水不足とかにならなきゃいいけど。。。

 雨降って晴れると、草花の成長が著しいんですよね

 私の畑は、「自然農法もどき」をやっているので、雑草や虫と共生していますなのでうちの奥さんも、「どこが野菜でどこが雑草かわからない。。。」と言われるほどです。


 さつまいもは、草に埋もれてきました


 ごぼうは、いつの間にか花を咲かせる準備が出来ていました ごぼうの花なんて見たことないから、まあこれはこれで観察しましょう


 最近はやっぱり雑草の勢いが凄いので、この前も草刈をしましたが、今日は玄関の周りの笹を刈ったり、畑の雑草を刈ったり、らっきょうや玉ねぎでまだ残っていたものを収穫したり、と午前中汗だくになりながら整理をしました
 
 日曜日に蒔いた大豆は、

早速芽を出してくれました
 



 4月とか5月に蒔いた枝豆とは、発芽のスピードが大違いですね

 昨年自家採取して、元気良く発芽したゴーヤもすくすく育っていますよそろそろつるが絡むように網とか張らないとね。


 ブルーベリーも一気に大きくなってきましたよん



 ししとうも、ぼちぼち収穫シーズンに入りました


 ミニトマトが赤くなり始めましたよ これからトマトには困らない生活になります

 

 なすは、もう少しですね


 1週間ほど前にようやく里芋の芽が出ています。ここから一気に成長してくれることを期待します


 そしてそして、今回びっくりしたのが「ズッキーニ」。5~6株あって、まともに生育したのは2株ですが、そのうちの1株が、こんな~に大きな実をつけていました


りっぱ

 
 まだぼちぼち収穫が続いているスナップエンドウと、収穫時期に入り始めたししとう、相変わらず咲き乱れているコモンマロウ、そして玉ねぎも一緒に収穫しました。


 らっきょうも全部収穫

 にんにくよりは頑張って成長してくれましたまあ、エシャレットとらっきょうの中間って感じですかね

 
 とうもろこしも雄穂が出てきたので、もう少し。



 収穫シーズン間近です~

 今日は、午前中だけでシャワーを2回も浴びてしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いけど、よく頑張った、ニッポン!

2010年06月25日 | 素敵な空間・イベント
 日本vsデンマーク、見ちゃいました
 うちの奥さんが、オランダ戦を見たのと本田がお気に入りになり、突然気合を入れて応援をし始めた結果、夜中に起き出して応援をする、というので、私も起きるつもりはなかったのですが、つられて起きてしまいました

 いや~、それにしても気持ちの良い試合でした

 私は個人的に稲本が好きだったのですが、今回のメンバーは粒ぞろいでスタメンでは出れず。
 それにしても「ここまで日本は強いのか」と、応援している日本サポーターも、海外勢もみんな思ったのではないでしょうか?

 勝てば官軍、いまや岡ちゃん批判をする人はどこにもいません。プロの世界は厳しい、そして勝てばOKなんですよね。あれほど当初は批判が多かったトルシエさんも、未だにTVにたっくさん出ていますしね

 
 それにしても、ニッポンは確かに「強い」と思います。

 予選リーグ突破、おめでとう

 Jリーグ発足時を思えば、4回連続W杯出場ということ自体、凄いことだと思っていますが、予選リーグを再び突破してくれるとは、本当に凄いと思います。日本のサッカー熱、そして夢見る子供達が増えたことは間違いないでしょう

 私のように眠い人が多いでしょうが、見た人はみんな満足した試合だったと思います
 

 来週の決勝トーナメント、みんなで力をあわせて「強いチーム力」を発揮して1つでも上へ行ってもらいたいと思います。本気でベスト4を目指せば、本当に行くんじゃないか、という期待を持たせてくれる働きぶりでした。

 良い試合をありがとう

 よくやってくれました、ほんと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆粘らない。。。

2010年06月23日 | 農的体験・生活
 この前の日曜日、神崎自給教室で作った?納豆。。。3日間たったので、そろそろ食べ頃と思って、食べてみました

 ところが、、、やっぱり、粘らない。。。


 まあ、納豆の匂いがするけど粘りがほとんど無い煮豆って感じですね

 そこそこ納豆ぽかったので、まあいいっかな

 ちゃんと作るのであれば温度管理をしっかりしないとね

 そのうち、またチャレンジしてみたいと思いま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とホタル

2010年06月22日 | 素敵な空間・イベント
 今朝の朝食は、奥さんがパンを焼いてくれたので、もちろん「梅ジャム」たっぷりの朝食となりました やっぱり手作り梅ジャムは最高~


 兎に角、大量にあり、小ビンも10個ぐらい買ってきてビン詰めしてあり、おすそ分けするとのこと。いや~、本当は業務用冷蔵庫とか冷凍庫を買って大量保存したら良いのにな~(もちろん、奥さんが許してくれませんでしたが

 ヨーグルトにも梅ジャム これが良く合うんです 酸味のあるもの同士って、相性良いんですね~


 さて、会社に行き、19時前に会社を出た後、いつも通勤途中で通り過ぎるHさんの家へ久々にお邪魔しました。

 Hさんは、昨年、不耕起栽培普及会関係で知り合いになり、稲刈をさせて頂いた方。今日は火曜日なのでお店はお休み。最近のお話を聞かせていただきました。

 そのお話の際に「爽健美茶」を飲んでいたのですが、「爽健美茶」の1つの成分である「はぶ茶」の原料となる「ケツメイシ」を持っている、とのことで分けていただくことに。本当は「はぶ茶」は「ハブ草」が原料だそうですが、このケツメイシを原料としてるものも多いとか。
 薬効は、肝臓や慢性胃腸病、便秘、眼とかに良いらしい。なんでも豆科らしく、放っておくと1mぐらいの高さになるんだって。本当に小石のように硬い種でした。
 しかし、ケツメイシって、ミュージシャンのケツメイシの名前を思い出しちゃいましたが、こういったものから名前をとったのかな~?



 また、お話の中で「ホタルが見れる」という話が飛び出てきたので、その場に連れて行ってもらうことに

 写真に写るほどたくさん、というよりは2~3匹の源氏ホタル(清流に住むそう)がゆっく~りと点滅していました。もう季節としては終わりの方だそうで、これからは平家ホタル(田んぼなどに住むそう)の時期になるとのこと。

 しかし、平日のふと立ち寄らせていただいた夜に、ホタルを見れるとは思わなかった

 Hさん、有難うございました~


 そして、、、家へ帰ったらまだ残っている「梅」つくり。。。梅ジャムをまた大鍋一杯ぐつぐつ煮ました

 ふ~、あと残り1袋 もうかなり黄色に熟してきてしまっています。梅って1日で本当に熟してきちゃうんですね~

 あとは、奥さんに任せようっと
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とウメでうめ~!

2010年06月20日 | 農的体験・生活
 今日はうちの子の誕生日の前祝い どたばたとお買い物やら外食があったので、朝早くと夕方帰ってきてから、梅干しつくりをしました

 お出かけから帰ってきてから、早速、30ℓ樽(2斗樽)の中で水につけておいた梅のヘタ取り。くしで1つ1つとっていくのですが、本当に地道な作業。。。 ようやく全部取り終えて、水気を切って、と1時間半ぐらいかけて準備が整いました。


 その後、体重計で樽ごと梅の重さを量ったら15キログラムあったので、その18%ほどの塩をまぶして同じく16キログラムほどの重しを載せて梅干の準備終了

 昨年はしょっぱ過ぎたのですが、そのおかげでカビなどは生えませんでした。今年も大丈夫とは思うのですが、一応、梅にホワイトリカーをまぶした後に塩をふったので、大丈夫でしょう 

 さて、これでもまだ半分しか処理が終わっていない梅。。。奥さんは子供を寝かしつけた後、朝の3時頃までかかって、大量のウメジャムを作っていました。大鍋に一杯の梅ジャム。


 そして、以前作った梅酒はまだあるんですが、今回の梅を使って、寺田本家の日本酒を使った梅酒、黒糖梅酒、焼酎梅酒、と3種の梅酒も造ってくれましたご苦労様


 それでもあまっている梅。。。う~ん、どうしようかな?

 とかやっているうちに、夜になり、1歳になった次男の誕生日で大好評だった奥さんの手作りホットケーキで前祝い


 どたばたした1日でしたが、しばらく梅の日が続きそうだと思う梅尽くしの日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の神崎自給教室。梅が軽トラック一杯分!

2010年06月19日 | 農的体験・生活
 土曜日は、今年初めての神崎自給教室に参加しました

 神崎自給教室は、たまたまネットで見つけて、昨年から参加してこの地の近くに引っ越すことを動機付けした1つの場でもあります。毎回、80を過ぎた地元の長老でーもんさんの畑で色々な畑仕事をし、たっぷりの収穫物をいただける教室です

 こっちに居ついてからは、農作業自体に「新鮮味」を覚えなくなってしまったので、東京から通っていた昨年のようにワクワクはしなくなってしまったのです。その分、日常に農的生活が取り込まれているってことですよね

 ただ、今月は「梅の収穫」なので都合をつけて参加しました
 昨年参加したときに、ここで頂いた梅を梅干にしたり、梅ジャムにしたのですが、5キログラムぐらい作った梅干はすぐに無くなってしまったので、今年は1年分食べ続けても無くならない量を作るぞという気合を入れての参加です。

 まず、久々に参加すると昨年とはメンバーが違っていて、新しい方々も参加していました。昨年は、いつも5人ぐらいだったのが、今回は10人ぐらいになっていて、ちょっとびっくり

 さて、まずは何故かたくさんあるという「大豆3種(黒大豆、小さい黒大豆、青大豆)」をみんなで分け合うことに。ちょうど大豆を蒔きたいと思っていたので、早速頂きました

 その次は、納豆作り 小さい黒大豆を煮たものが鍋たっぷりと用意されていました。

 この煮豆にひきわり納豆を混ぜて納豆の種を作り、それを小袋で分け合いました。

 いきなり、小袋だけでもこ~んなにもらっちゃいました


 なっとうの種は40℃ぐらいのお湯が入った2リットルペットボトルにタオルを巻いて一緒に発泡スチロールの箱に入れれば3日間で出来るとの事
 以前、色々調べたけど面倒くさそうだったのでやめた納豆作り。機会を与えられた感じになったので、早速やってみようっと

 さてその次は、「梅おかか」作り。梅干の種取をし、包丁でトントンたたいてから鰹節と混ぜるだけ 普段、台所では働いていなそうなお父さんも、一生懸命包丁でたたいていましたよ

 家の中で手作り加工品つくりをした後、ようやく外へ。昨年も、でーもんさんが大量に作っていたじゃがいもが、今年もあるとのこと。じゃがいもと言えば、先週じゃがいも堀りでたんと頂いてきたばかり。。。

 まだ花が咲いているので小さいじゃがいもが多かったのですが、みんなで堀りだしました


 積み上げたらこんなに


でーもんさんの鍬使いも相変わらずお手の物でしたよ


 こういった体験が少ない方々は、鍬の扱いはまだまだ上手くないのがわかります。逆に、私も1年前はこうだったのですが、1年経つと鍬の扱い方も多少なりとも様になるようになったな~と、自分でもしみじみ思いましたよ

 その後、生りはじめのナスやきゅうりやピーマンをとって午前中は終了

 
 さて、お昼ご飯は各自がお弁当を持ってくるだけなのですが、、、なんと今回は「なまずの刺身」「なまずの天ぷら」「なまずの味噌汁」が出てきました




 この前、でーもんさんのところで頂いたなまず。。。私はもういいや。。。と思っていたんですが、また食べることになるとは。。。 でーもんさんが取ってきたのを武原さんが冷凍しておいたらしい

 お味は、多少泥臭い味はしましたが、鯉の洗いよりは泥臭くなく、うちの子供は相変わらずパクパク食べていました 切り身を小さくすると、泥臭さも目立たず美味しく食べれるのかもね

 近所のおじさんが竹の子を煮たものを持ってきてくれましたこれも美味しかった


 

 さて、午後は、ようやく今回の目的の「梅」の収穫
 昨年と同じく竹林を切り拓いた道を歩いていくと梅林が 早速、ブルーシートを敷いて、竹ざおでバシバシとみんなで梅を叩き落しました


 梅は木の上の方にもなっているので、首を持ち上げ続けるので首が痛くなるんですよねまた、落ちてくる梅の実があたると痛い 私は口にあたって歯茎から血が出そうになりましたし、女性の参加者は目に当たって目が青たんになってしまいました

 梅爆弾、恐るべし


 結局、合計軽トラ一杯分もの梅が取れてしまいました 昨年よりはるかに多い量で、大収穫~


 今回は欲張って、30キログラムぐらいの梅をもらってしまいました

 こんな大量の梅は初めて 一部、水につけてアク抜きを始めました。明日は、梅干や梅ジャムなどを作るのに大変だ~ がんばるぞ~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ餅♪

2010年06月18日 | 食べもの
 初夏にぐんぐん大きくなってくる雑草と共に、ヨモギを収穫してヨモギ団子にして食べています

 昨年から始めた事だけど、もはや、我が家ではヨモギ団子は「作るもの」になりました

 作り方はとっても簡単

 1:上新粉を同量の水と混ぜて、耳たぶぐらいの硬さになったものを丸めて団子を作る
 2:1の団子を沸騰したお湯でゆでる。浮いてきたらすくいあげる。
 3:ヨモギをさっと茹で、すり鉢ですりつぶす。(量は適当
 4:2を3のすり鉢に入れ、良く混ぜ合わせるような感じでぺったんぺったんつく。
 5:良く混ざった4を、食べたいサイズに丸め、上にあんこを乗っけて出来上がり
 
 子供も簡単に参加できるし、一緒に作って食べるものはやっぱり美味しいですよね

 お菓子は、子供と一緒に作るのが一番
 簡単に作れますよ~。幸せななひと時が過ごせます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと畑をひと回り♪

2010年06月18日 | 農的体験・生活
 本格的な梅雨に入っていないのか、今日の午前中もまあまあな天気


 この前収穫した玉ねぎは、キッチンに何故かつるしてあります

 

 最近、朝は草刈りとか農作業が多かったのですが、少し落ち着いたので、久しぶりに農作業というよりは、ゆっくり畑を見回ってみました

 まず目についたのがバッタちゃん。これはイナゴなのか、殿様バッタなのか、良く知りませんが、でっかいですね~。

 
 そして野菜に目を移すと、塔立ちが始まっている大根はもう小さいまま。なので全部抜いちゃいました


 半分ぐらいが多分鳥に食べられたのであろう枝豆達。そんな中で生き残ってすくすく成長している株の1つに花が咲きはじめていることに気づきました
 ちょっとわかりにくいですが、豆科の花は白っぽくて可憐ですよね~ となると、実がつく準備が出来たってことです 穫れたての枝豆が食べれるの、、、待ち遠しい~


 ハーブのコモンマロウは、相変わらず生育旺盛で、彩りを添える生野菜の1つとしてサラダに活躍していま~す



 ししとうには、実がつき始めました



 スナップエンドウは、ほぼ終わっているのですが、生育が遅かった株からまだ毎日数個、収穫が出来ます


 バジルは、やっぱり4月や5月上旬に植えたものは、株が大きくなる前に花芽がついてしまっているので、芽欠きをしていますが、香りもいいし、もったいないので、「ししとう」と「スナップエンドウ」と「バジルの芽花」をあわせて、ジャガイモを加え、オリーブオイルで炒めたらおいしかったですよ


 バジルは、そろそろ植えるのがいいですよ。そうすると、夏はたっくさんとれます。シソもそうです。今頃植えたのが、8月にはたっくさん採れるようになりますから

 私もこの週末、きゅうりの苗(種は発芽しなかったので。。。)とか、追加で買ってこようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ