あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

麻溝公園の花8月

2021年09月14日 05時34分29秒 | 相模原公園と麻溝公園
2021/8/12午前、粗大ゴミを持ち込み処分。南部粗大ゴミ受け入れ施設は相模原公園の東、道を挟んだ向かいにある。ゴミ出しが終わりついでに麻溝公園の瓔珞タマアジサイを見物。ヤマボウシの実・凌霄花の花を観察。満足して帰ろうとしてふと、去年何度もカブトムシを目撃した木の見物に行くことに。実は今年はまだ野生のカブトムシを見てないんだよね。まあ引越し作業は思う以上に大変で、やることが多すぎて公園散策出来なかったからまあ当たり前なんだけどね。
ってなことで、カブトムシの目撃回数が一番多かった木のある樹林広場へ向かう。
と?まだウツギの花が残っていた。

近づくと既に見頃は過ぎていて、本来は真っ白の花が黄緑に変化してた。

この日は朝まで台風の影響が残っていて、曇天です。撮影したら随分暗かったので、画像を調整し、明度を限界まであげたらタワーが白飛びした。
そして!残念ながら去年たっぷり樹液を出してた木ですが、今年は全く樹液を出しておらず。ブイブイすらいない!ま、昆虫観察にはありがちだよね。
移動。麻溝公園の園内を横断して貫く水道みちへ。
んん?さっきフィールドアスレチック場のアジサイ順路で見たアジサイっぽい花があった。
あっちのと同じかな?
なんか、花の形が面白いねえ。ってか、いろんな形の花があるんですけど〜??
あ。説明板発見。
ストリゴーサという品種のヒマラヤタマアジサイらしい。
これは!アジサイ好きの花好きの方にもぜひ接近して観察して欲しい。面白い。
そういえば、麻溝公園内の水道みちは降って登る。中央がすり鉢の底のような場所で、そこに花の谷と名付けられた花壇がある。
面白い花の形だったので。
小学校の時に育てさせられたサルビアに似てる。あっちは赤色でしたが。
別の品種。けど基本サルビア。
面白い花の形だね。マクロ撮影してみました。
水道みちのそばの駐輪場に戻ってきた。見頃過ぎのアナベルがまだ残ってました。
ん〜??
実は今年樹林広場のヤマアジサイがほとんど花をつけなかった原因ですが。
半分は樹林広場にあった大きな木がナラ枯れに会い撤去されてしまい、ヤマアジサイの生育に必要な影が消えたことだと思ってますが、もう一つ心当たりがあるんだな。
麻溝公園には200品種7400株のアジサイが植栽されてますが、アジサイに詳しい管理者がいない気がする。いや、一昨年まではちゃんといたと思うんだ。けど去年からいないよね?なんで私が確信してるかというと、咲き終わったアジサイの花を去年から全く剪定してないから。瓔珞タマアジサイの群落が今年半分枯れてるのも手入れに失敗したからでしょ?アジサイを育ててた人から次の人へ知識の断絶があったんじゃないかな?そうじゃないと祈りたいけども。今年の麻溝のアジサイはヤマアジサイも西洋アジサイも酷かったんだよね。気の所為にするにはちょっとね。愚痴が最後か〜。私らしいけど。貴重な公園だと思うんだよね。大事に世話して欲しいな。
さて。帰ろう。水道みちへ。来た時は粗大ゴミがあったので、下手に自転車を止められず、帰りに撮影しよう!と目をつけた花があるんだよね。(続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシと凌霄花2021/8/12 | トップ | 8月の水道みち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

相模原公園と麻溝公園」カテゴリの最新記事