高尾の道端に生えているのに、誰も気づかずに通り過ぎていく。彼らには無葉蘭ではなく無用蘭である。
じつのところ、寅太も見落しそうになり、あわててカメラを出して撮った。 無葉蘭/ラン科/ムヨウラン属。
暖地の常緑林下に生え、葉緑素を持たない腐生蘭。
茎は30cmほどで、葉は短い袴状となり緑葉はない。花は数個付く。
名前の由来:葉が退化したランであることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
じつのところ、寅太も見落しそうになり、あわててカメラを出して撮った。 無葉蘭/ラン科/ムヨウラン属。
暖地の常緑林下に生え、葉緑素を持たない腐生蘭。
茎は30cmほどで、葉は短い袴状となり緑葉はない。花は数個付く。
名前の由来:葉が退化したランであることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
ツモリが多くなったようで危険を感じています。
多分、メールで「バケツラン」の話をしたことに原因があるようです。
高尾の案内人との高尾行きは、来週の日曜日になりそうで、ムヨウランとの出会いは来年になりそうです。
「ネコに小判」は、どこかで聞いたことがあります。
猫に小判を預けると、右手を挙げてお金を呼び寄せるんでしょう。
最近は神通力なし
消えても、もう一度指(頭も)の訓練ができると思って、gooを許してあげましょう。
あのピアニスト凄いね。
訓練、鍛錬、辛抱
同じ仲間の珍しい植物を同じ時期に見たとは不思議な縁を感じます。
早くまともな画像に入れ代えたいと思うのですが、天候とこちらの時間の都合が合わず、来年に持ち越さないようにします。
姫!もう少しお待ちを