高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ツチアケビ

2009-07-14 00:18:05 | 山野草
高尾山にツチアケビ(土木通)があることは、前から知っていたが、今まで見たことはなかった。高尾の友達から咲いているとの情報があり、早速出かけてみた。
見つかったのは少し離れたところの3箇所の4本で、早いものは果実になりつつあった。これからこの道を通るたびに観察ができるが、秋にはウインナーソーセージのような赤い果実が、たくさん実って欲しいものである。

 

帰りにキバナノショウキラン(黄花の鍾馗蘭)の群生を見つけた。周りが荒らされてないから、まだ気づいている人は少ない場所である。

 
(果実になりつつあるツチアケビとキバナノショウキラン)

 
(2010.7.10)  (2010年の群生を追加)  (2010.8.15)

土木通/ラン科/ツチアケビ属。
落葉樹林の木陰に生える腐生植物。
葉緑素を持たない無葉蘭で、ナラタケと共生する。茎は茶褐色で上部に円錐花序を付け、花は淡茶褐色である。果実は肉厚でウインナーソーセージのような形で、秋には赤く熟す。
名前の由来:果実の形がアケビに似て、地上に生えるアケビからこの名がついた。
花期6~8月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タシロラン | トップ | カキラン »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本で三本 (信徳)
2009-07-14 08:08:59
一枚目の写真はバッチリですね!ツチアケビは珍しい久保田萬寿に匹敵するのかな?キバナノショウキランは千寿?イヤイヤ碧寿?
返信する
秋の楽しみ (寅太)
2009-07-14 14:32:04
信徳さん、こんにちは。
ツチアケビだと、あの赤いソーセージしか思い浮かびませんが、花を見ると立派なランです。
キバナノショウキランの果実も、まだ大きくなりそうですから楽しみです。
次に来るのが楽しみ
返信する
すばらしいおまけです。 (okb)
2009-07-15 06:36:44
よく見つけました。植物先生であればこそです。
どんな実に成るのでしょうか?
撮ったら見せてください。採ってはいけません。
私はあのつぼみをフォローしてみます。
返信する
ケータイ画像 (hanatetsu)
2009-07-15 07:07:36
ツチアケビ、綺麗な画像をものにしましたね。
裏高尾でのケータイでの撮影はうまく撮れませんでした。来年回しとなりました。
返信する
新しい群生地 (寅太)
2009-07-15 12:33:11
okbさん、こんにちは。
たくさんの花が付いた2本に出会いました。
カメラに撮っている時に通りかかった女性の二人連れも、他の2箇所は知っていましたが、この場所は初めてと言っていました。
撮っても盗らない
返信する
鬼が笑いそう (寅太)
2009-07-15 12:39:25
hanatetsuさん、こんにちは。
秋には真っ赤なツチアケビの実です。
ご期待下さい。
腐生蘭は花の期間が短いので、なかなか良い画像がとれません。
今年は、神宮外苑のタシロランと高尾のムヨウランは失敗でした。
来年はリベンジで、来年の行動予定を作っておきます。
来年こそ、でも鬼が笑いそう
返信する
寄生植物の優等生 (デコウォーカ)
2009-07-15 22:23:09
腐生植物のツチアケビは綺麗な黄色の花を咲かせるのですね。実も赤くて綺麗な様ですので寄生植物の私の常識を越えています。
返信する
果実に似合わない花 (寅太)
2009-07-16 11:17:19
デコウォーカさん、おはようございます。
びっくりするような花の綺麗さです。赤いアケビのような果実からはそうぞうできません。
ナラタケと共生ということで、めったに出会いない植物になりそうです。
こんな綺麗な花が
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事