高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

キジョラン

2009-09-09 00:43:27 | 山野草
前日の予想は少し雨が降るとのことだったが、朝から晴れていたので、友人と高尾山を歩いてきた。いつもの高尾山はハイカーで混み合うが、昨日は嘘のように人に会わなかった。雨の天気予報で中止した人が多かったのであろう。
7月に花と果実の中間報告をしたキジョラン(鬼女蘭)の現状報告である。
この時、青い果実の隣に蕾が確認できたが、やっと花が開き始めた。下向きの白い花で、筒状の花弁が先端で5弁に分かれている。花の数は14個も付いているが、翌年にはほとんどの実が1個になっているので、かなり生存競争が厳しそうである。
今年は手の届くところに、昨年の青い果実が10数個なっているが、2つ付いているのが1箇所あった。
見やすい場所に、花と前年の果実があるので、花後の果実の成長と、果実が割れて毛の付いた種子が飛び出すまで経過観察ができそうである。

 
(双子のキジョランの果実)  (7月初めの果実と左に蕾)

鬼女蘭/ガガイモ科/キジョラン属。
林内に生える蔓性の常緑多年草。
葉は卵円形で対生し、葉腋から花序を出し釣鐘状の花を付ける。袋果は約15cmで楕円形で、冬が近づくとはじけて中から綿毛が飛び出す。
葉は長距離移動することで知られるアサギマダラの幼虫の食草になる。
名前の由来:飛び出した綿毛の姿が鬼女が髪を振り乱しているように見えることからこの名が付いた。
花期8~9月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の南高尾 | トップ | 高尾山のジャコウソウ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2009-09-09 08:18:25
鬼女蘭らしく俯き加減で清楚な花ですね。何時も思うのですが鬼女蘭の青い実、味噌漬けにしたら美味しそうです。
返信する
変身 (sakurasou)
2009-09-09 14:50:21
キジョランの白い小さな花。
青々とした実。
これが鬼女に変身してしまうのですね~
返信する
身の回り毒草がいっぱい (寅太)
2009-09-09 17:54:50
信徳さん、こんにちは。
鬼女を触ってみればわかるのですが、ブヨブヨでほとんど皮だけで食べるところはないと思います。
それとキジョランは毒草といわれています。
毒草を食べる幼虫(アサギマダラなど)は、体内に毒を貯めて敵から守るといわれています。
スイセン、スズラン、ヒガンバナなどみんな毒ですから、信徳さんは毒草の勉強が必要かと思います。
ご用心、ご用心
返信する
2年で鬼女に (寅太)
2009-09-09 17:59:10
sakurasouさん、こんにちは。
2年がかりで鬼女に変身です。
秋には恐い髪を振り乱した鬼女に会いに行きます。
恐いもの見たさでヤバイの2連発
返信する
 (hanatetsu)
2009-09-11 12:57:11
キジョラン、青い実と綿毛の種子が飛び散る画像は撮りましたが、未だ花は撮っていません。
花と思って撮ったのは蕾であることが、この画像を拝見して分かりました。
返信する
楽しみな経過観察 (デコウォーカ)
2009-09-11 16:28:18
この先の変化が楽しみです。昨年の実が割れて種子を飛ばす過程、今年の花後の過程の両方が楽しめる訳ですね。
返信する
まだまだ開花が続く (寅太)
2009-09-11 17:48:36
hanatetsuさん、こんにちは。
7月に蕾があったのが、やっと開花ですから、まだ花は続くと思います。
時間を見つけて、花を撮って下さい。
花を見落さないで
返信する
2年で一循環 (寅太)
2009-09-11 17:52:19
デコウォーカさん、こんにちは。
そうです。そうです。
2年で一循環ですから、いつも2つの経過を見ることになります。
年の暮れには毛が飛び出すのと、新しい小さな実ができるところでしょうか。
両方の観察
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事