高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ハナイカダ

2010-05-07 06:12:48 | 樹木
今年は天候の影響なのか、ハナイカダ(花筏)の葉にたくさんの花が乗っている。いままで余りよい画像がなかったが、今年は十分にモデルが揃っていたので、あとは腕次第ということであろう。雌雄異株で雄花はたくさんの花が葉に乗っているが、雌花は1個か2個である。
秋に黒いハナイカダの実が付くのは、もちろん雌株のほうである。樹形や花の数では雌雄の見分けが付くが、いまいち花の違いがわかってない。自宅の庭で撮った雄花と雌花であるが、今年は雌株に実が付いてくれるであろうか。


(今年は庭のハナイカダは花が多く付いた)

 
(花の数が多いのが雄花)    (雌花は1~2個しか付かない)


花筏/ミズキ科/ハナイカダ属。
やや湿った山地に生えるミズキ科の落葉低木。雌雄異株。
葉は卵形や楕円形で先が尖り互生する。花は淡緑色で、葉の中央に1~2個の雌花または数個の雄花を付ける。果実は液果で、夏に緑色から黒く熟す。
名前の由来:葉を筏に、その上に乗る花や実を筏の上に乗る人に見立てこの名が付いた。
花期:5~6月。
(寅太の庭)
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シコタンソウ | トップ | カスマグサ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖かく見守ろう (デコウォーカ)
2010-05-07 07:43:47
雌雄揃っていれば、実も出来ますね。緑色の実から黒色の実に変化して行く様子もじっくりと観察できますね。
返信する
あぁ蝶になる (寅太)
2010-05-07 17:20:13
デコウォーカさん、こんにちは。
昆虫がまだ少ないので、きょうは蝶の真似をして受粉させたら、貴重な雌花を数個落としてしまいました。
人手では蝶のようなソフトタッチができません。
あぁ蝶になる あぁ花になる
返信する
人工授粉 (信徳)
2010-05-07 19:56:10
この世界も競争が厳しいのですね。一つの雌に数個の雄。寅太さんの人工授粉できっと結実するでしょう。我が家のプルーンも家内が長い棒の先に耳かきを付けて一生懸命やってました。(二週間前の話)
返信する
光線 (hanatetsu)
2010-05-07 21:30:20
ハナイカダ、雌雄の花のアップ画像は素晴らしいですね。
もう少し光を考えて頂ければ最高の画像になったかと思います。
寅太さん風でいいますと、さて…?
返信する
奥様は華麗な蝶 (寅太)
2010-05-08 05:40:44
信徳さん、おはようございます。
我が家では雄50に雌1くらいの比率ですね。
こんな世界でなくて寅は大変だったでしょう。
プルーンでは奥様が花から花へ飛び回る蝶ですね。
寅のガとは大違い
返信する
これにめげず頑張りま~す (寅太)
2010-05-08 05:47:32
hanatetsuさん、おはようございます。
プロカメラマンにあっては、ヒヨッ子あつかいですね。
光線がどうだなんて考えたこともありません。
だいたい光るといわれると、抵抗感があるんです。
の数だけ成長する
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事