近くの山野草の栽培農園を見学してきた。
クガイソウ(九蓋草、九階草)に似た青紫色のトラノオ(虎の尾)があった。青紫色をしたトラノオは、調べるといろいろな種類があることがわかる。
まずクガイソウは葉が輪生することと、花序が複数付いていることで判別は簡単に付く。
しかし、葉が対生するものは、ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)、ヒメトラノオ(姫虎の尾)、ヒロハトラノオ(広葉虎の尾)など種類が多い。
かなり図鑑で調べてが、違いの説明は難しそうで、ここは農園の表示を信ずることにしたい。 瑠璃虎の尾/ゴマノハグサ科/クワガタソウ属。
滋賀県の伊吹山の草原に生え多年草で絶滅危惧種。栽培種が出回る。
高さ1mほどになる。葉は長さ5~10センチの卵形で鋸歯があり対生する。花は青紫色で長さ10~20cmの花穂にたくさん付く。
名前の由来:青紫色ををしたトラノオからこの名が付いた。
花期:7~8月。
(山野草の栽培農園)
【山野草の索引(2)へ】
クガイソウ(九蓋草、九階草)に似た青紫色のトラノオ(虎の尾)があった。青紫色をしたトラノオは、調べるといろいろな種類があることがわかる。
まずクガイソウは葉が輪生することと、花序が複数付いていることで判別は簡単に付く。
しかし、葉が対生するものは、ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)、ヒメトラノオ(姫虎の尾)、ヒロハトラノオ(広葉虎の尾)など種類が多い。
かなり図鑑で調べてが、違いの説明は難しそうで、ここは農園の表示を信ずることにしたい。 瑠璃虎の尾/ゴマノハグサ科/クワガタソウ属。
滋賀県の伊吹山の草原に生え多年草で絶滅危惧種。栽培種が出回る。
高さ1mほどになる。葉は長さ5~10センチの卵形で鋸歯があり対生する。花は青紫色で長さ10~20cmの花穂にたくさん付く。
名前の由来:青紫色ををしたトラノオからこの名が付いた。
花期:7~8月。
(山野草の栽培農園)
【山野草の索引(2)へ】