高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

クガイソウ

2008-06-25 06:14:55 | 山野草

むかし、初夏の頃に近くの野山を歩くと、周りの草から一段高く、青紫色の穂を出しているクガイソウ(九蓋草、九階草)をよく見た。
漢字の「蓋」は現代では難しい文字で、僧侶などに従者がさしかける柄の大きな傘のことで、九蓋よりは九階のほうが理解し易い。
また「九」は数が多いことを現しているが、クガイソウは輪生する葉の段数は9つが多いとのことである。
特に珍しい山野草ではないが、最近は会う機会がなくなった。
高尾山でもこれに似た白いオカトラノオ(岡虎の尾)は目立つが、クガイソウは少ないのだろうか。
今年はじっくり周りを見渡して歩こうと思う。

 
(クガイソウに集まる昆虫たち、右は偶然写っていた)

九蓋草、九階草/ゴマノハグサ科/クガイソウ属。
山地や深山などに生える多年草。別名トラノオ(虎の尾)。
葉は狭楕円状披針形で縁に鋸歯がある。
茎の先端に長い総状花序を出し、淡紫色の花を多数付ける。
名前の由来:葉が4~8枚輪生し、これが九層ぐらいになることからこの名が付いた。
花期7~8月。
(東京都薬用植物園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コゴメウツギ | トップ | イブキトラノオ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近は見れません (信徳)
2008-06-25 08:44:16
確かにこの「クガイソウ」とやら昔、良く見た記憶が有りますが今は見られません。先日草木植物園の近くでも「オカトラノオ」が沢山咲いていました。
返信する
クガイソウ (hanatetsu)
2008-06-25 21:13:23
孫が風呂に入っている隙にコメントします。
この花のような縦位置の花は、なかなか思うようにいきません。
その点、最初の画像から蝶とのアップ、さらにアブが狙っている超アップの画像、素晴らしいです。
見習いたいと思います。
返信する
オカトラノオは満開 (寅太)
2008-06-26 06:17:58
信徳さん、こんにちは。
わが家の庭でもオカトラノオは満開です。
少し高尾に行く間隔が長くなりましたが、オカトラノオはもう咲いているころでしょう。
返信する
ジイジ、お風呂 (寅太)
2008-06-26 06:24:45
hanatetsuさん、おはようございます。
蝶なら飛んでいても羽根は写るでしょうが、アブだと超高速で羽根が全く写っていません。
昆虫の目の表情がわかるともっと良いのですが、なかなかそこまでは。
お褒めいただきありがとうございます。
おじいさんは孫と風呂に入るのでは。
返信する
昔、見た様な・・・ (デコウォーカ)
2008-06-26 14:56:13
私も昔、見た様な気がしますが、最近は見ていません。クガイソウと言う名前ですね。今度良く探してみましょう。
返信する
蓋は難しい (寅太)
2008-06-27 17:59:55
デコウォーカさん、こんにちは。
葉っぱが傘(蓋)のように9つ重なってクガイソウです。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事