ウツボグサ(靫草)は以前は山野でよく見たような気がするが、最近は出会う機会がなくなった。
我が家にも以前はあったが、今はシロバナウツボグサ(白花靫草)しか残っていない。 靫草、空穂草/シソ科/ウツボグサ属。
日当たりのよい野原や丘陵などに生える多年草。別名カコソウ(夏枯草)。
茎は断面が四角で葉は対生し、茎頂に紫色の唇形花を穂状に付ける。
名前の由来:花穂が弓矢を入れる靫に似ていることからこの名が付いた。
花期6~8月。
【山野草の索引へ】
我が家にも以前はあったが、今はシロバナウツボグサ(白花靫草)しか残っていない。 靫草、空穂草/シソ科/ウツボグサ属。
日当たりのよい野原や丘陵などに生える多年草。別名カコソウ(夏枯草)。
茎は断面が四角で葉は対生し、茎頂に紫色の唇形花を穂状に付ける。
名前の由来:花穂が弓矢を入れる靫に似ていることからこの名が付いた。
花期6~8月。
【山野草の索引へ】