アザミを分類する知識を持っていないが、高尾ビジターセンターのホームページの情報から、この時期に咲いているのはノハラアザミと思える。
春先から夏場に咲くノアザミと似ているが、ノアザミは総苞が粘るとのことである。
デジカメを構えていたら、豹柄の羽根の端が黒いチョウ(ツマグロヒョウモン)が飛んできた。 野原薊/キク科/アザミ属。
草原や林縁に生える多年草。
根生葉は楕円状披針形で羽状に裂け刺がある。茎出葉は不ぞろいに裂けて刺があり茎を抱く。枝先に直立して紅紫色の花を付ける。
名前の由来:山野の乾いた日当たりのよい野原に多いことからこの名が付いた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
春先から夏場に咲くノアザミと似ているが、ノアザミは総苞が粘るとのことである。
デジカメを構えていたら、豹柄の羽根の端が黒いチョウ(ツマグロヒョウモン)が飛んできた。 野原薊/キク科/アザミ属。
草原や林縁に生える多年草。
根生葉は楕円状披針形で羽状に裂け刺がある。茎出葉は不ぞろいに裂けて刺があり茎を抱く。枝先に直立して紅紫色の花を付ける。
名前の由来:山野の乾いた日当たりのよい野原に多いことからこの名が付いた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】