秋生のEtude

音楽も映画も舞台も大好き!トキメキと感動を求めて、思い立ったらGO!
好き勝手気ままな雑多ブログへようこそ!!

『黒豹の如く』/『Dear DIAMOND!!』 (☆組) 4/23(木) マチネ

2015年04月25日 23時36分04秒 | すみれの花咲く国
柚希さんの退団が決まった時から・・・予想はしていましたが・・・
いつもはどうにかなるチケットが・・・どうにもならずどうしたものかと悩んでいたところ、救いの天使が現れて
心優しいお友達のおかげで観てきました。柚希さんの退団公演です


宝塚歌劇 星組公演 『黒豹の如く』/『Dear DIAMOND!!』 2015.4.23(木) 13:30開演 東京宝塚劇所


『黒豹の如く』
第一次大戦後のスペインを舞台に、かつての恋人が再会したことから、ある事件に巻き込まれ、思わぬ運命の渦に巻き込まれていく。
大戦中、「黒豹」の綽名を持つ硬派の海軍大佐アントニオ・デ・オダリス伯爵と、カテリーナは恋仲であった。しかし大戦後、バルセロナで再会した二人の境遇は変わっていた。カテリーナは父侯爵の窮地を救うためラミレス侯爵と結婚。その夫は大戦中に病死し未亡人となっている。一方、アントニオはスペイン艦隊参謀として忙しい勤務に追われていた。
大戦後の収まりきらないヨーロッパ情勢の中で、ある種の資本家たちが画策し、その達成のためにアントニオの戦闘力を味方に引き入れようとする……。(公式サイトより)



アントニオ         柚希礼音
カテリーナ         夢咲ねね
アラルコン公爵       紅ゆずる
ラファエル         真風涼帆
セバスチャン        十輝いりす
マリオ           壱城あずさ
マルコス          天寿光希
マルセリーノ        礼 真琴
ゴンザーロ         十碧れいや
アルヴィラ         妃海 風
バンデラス侯爵       英真なおき


えーーーと、
海賊姿の柚希さんは、ホントにカッコよかった。(アントニオの一族の祖先は海賊だった!!)
もちろん、軍服姿の柚希さんもカッコよかった。
ましてや、スーツ姿もピシっとキマっててカッコよかった。
でも・・・話はあんまり内容があったような?なかったような?あったような??
そして、思わずツッコミを入れたくなるようなセリフとか、セリフとかが満載でした。

「・・・黒豹さん

「どおだ~まいったかー」「こいつめ~」


ひょえ~~
もう、なんと言っていいのかわからないわ・・・

二人のラブラブ感はまあいつものことでしたが(観すぎて慣れてしまった!?)
アントニオの側近(?)ラファエル(真風さん)は「黒豹」ではなく「黒猫」?(笑)
アントニオと叔父(英真さん)とのやり取りは、すごくほっこりしました。
イケメンの3人組(壱城さん&天寿さん&礼さん)はとにかくキラキラ、でもちょっともったいない使い方かな・・・
そして・・・
なによりアントニオを自分の利益のために利用しようとし、カロリーヌに横恋慕するアラルコン公爵!!(紅さん)
カロリーヌを屋敷に呼び寄せ、自室に閉じ込めて執拗に迫る紅さん!!
きゃーーーっ!!すっごいドキドキしたんですけどーーっ!!
なんか、いつもの紅さんじゃない~
オトナの余裕?あきらめない??迫り方がいつもよりエロい~(褒めてます)
これって、やっぱりバトラー船長を演った経験がいきてるのかなーー
お歌もずいぶんと上手くなられて(←思いっきり上から目線)銀橋で歌う♪もっと~もっと~もよかったわ。お歌の最後はひとりで壁ドン!?

あとは、細かいことを言えば、
「参謀長」って役職、なんとなく頭で働く人ってイメージがつよくて、「黒豹」ならもうすこし武闘派なシーンがあってもよかったかと。
ねねちゃんの衣装、スカート丈がいつも同じ(笑)
二人のラブラブシーンは、「ロミジュリ」の時を思い出す感じでした。
ダンスはどれも謝さんのダンスだなぁ~と思った。
敵役だから、って愛人のアルヴィラ(妃海さん)に撃たれて死んじゃうアラルコンって、可哀想じゃない!?



ラストは、軍の上部からの命令でモロッコに赴任するため旅立っていくアントニオ。

「行きます!!」

・・・なんて直球!!・・・でも、思わず「行かないでーーっ!!」と、心の中で叫んでいました。



『Dear DIAMOND!!』

ショー!!
文句なく素敵でしたっ!!

銀橋に座り込んでの登場シーンから、舞台にいる男役さんたちが柚希さんとそれぞれにシンクロしながらスポットを浴びていくのがカッコよかった~
タンゴ!!リベルタンゴ!!
柚希さんのドアボーイ姿、スタイル良過ぎ。
ねねちゃんの衣装はここでもあのスカート丈、多し
ロケットのラインダンス、曲は「グレンミラー」だわ。
それぞれの宝石が輝き、柚希さんは2階席に現れます。きゃーーー!!
紅さんのバンパイア・・・美しいわ~

本当に101カラットのダイアモンド、になぞられた柚希さん、まばゆいほどに輝いていらっしゃいました。
舞台後方からダイヤモンドの光が差し込むと銀橋に立つ柚希さんが光の中から生まれ出るようで。
その後、力尽きて舞台の中央に倒れ寝ころぶ柚希さん。こんなの初めて見たよ・・・
それに、
紅さん♪あなたにあこがれ~ダイアモンドスター
真風さん♪あなたに育まれ~ダイアモンドスター
ねねちゃん♪あなたを愛しぬいた~ダイアモンドスター
と歌いかけ、起き上がるダイアモンドスター・柚希さん。

☆組の中で柚希さんがどう存在していたのか、すごくよくわかる・・・
ここで本当にもう退団しちゃうんだと、初めて実感。
ううう~なんか涙がでそう。
そのあとは、なぜか?お神輿が登場。LEON祭りだ、わっしょい!?

黒燕尾の大階段のダンスは圧巻。
続く、ねねちゃんとのデュエットダンスも美しい。
最後の最後、銀橋の中央でねねちゃんののけぞった胸に顔をうずめる柚希さん。高く伸ばした腕をそっと下ろしてその柚希さんを抱くねねちゃん。
きれい・・・神聖な静寂の中、本当に美しいシーンでした

最後のパレードはすべてが真っ白の☆組の世界。
その中でひときわ輝くトップスター・柚希礼音。

キラキラと、本当にキラキラと。
こんなにも美しい人にはもう会えない。


5月10日・・・私、きっと泣いちゃうかも









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラスト! | トップ | 映画いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

すみれの花咲く国」カテゴリの最新記事