新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

2016年師走の仙台旅行記 2日目 #9 [最終回]

2017-03-14 22:33:56 | 旅行記

「2016年師走の仙台旅行記 2日目 #8」のつづきです。

東北大学総合学術博物館(理学部自然史標本館)の見学を終えた私は、すぐ近くにある青葉山駅から地下鉄に乗って、仙台の市街地に戻りました。

青葉山駅から4つ目青葉通一番町駅で降りたのですが、乗車時間はたったの7分

いくら「下り坂とはいえ、たったの7分だなんて、バスしかなかった頃とか、原付で仙台市内を走り回っていた頃のことを思えば、冗談のような話です

地下鉄って偉大だなぁ~と思いました。
でも、Wikipediaをみると、地下鉄東西線の建設にあたっては、 環境・財政・費用対効果など様々な側面から反対運動もあったようです。
まぁ、今のご時世、日本では何をするにしても反対があるのは想定内って気がするのですが…。

ちなみに、青葉山駅の隣、東西線の終着駅八木山動物公園駅は、Wikipediaによれば、

日本一高い場所(レール標高:136.4m)にある地下鉄駅であると日本地下鉄協会より認定された。

だそうです。

   

さて、繁華街に戻った私は、遅い昼食牛タン定食を食べたあと、喫茶店に入って一服…したのは良いのですが、完全に時間を持て余してしまいました

観光のネタ尽きてしまった私は、無為に時間の経つのを待つばかりで、これは反省すべき点でしたな…

そして、「THE TOUR OF MISIA LOVE BEBOP」仙台公演2日目の開演時刻が近づくの待って、た~らた~らと、会場の仙台サンプラザホールまで歩きました。

仙台サンプラザホールの前に掲示されたポスターが、、、

MISIAJeff Beck様と、そして、綾小路きみまろさんって、なんとシュールな組み合わせ

ちなみに、仙台サンプラザホールの館内には長澤まさみさん主演のミュージカル「キャバレー」のポスターも掲示されていたのですが、まさかその数ヶ月後に、MISIA長澤まさみさんが、映画「SING/シング」の吹き替え版で共演することになろうとは、このときは知るよしもありませんでした。

   

「THE TOUR OF MISIA LOVE BEBOP」仙台公演2日目大盛り上がりのうちに幕が降り(仙台 2 daysの記事はこちら)、ミー友さんたちと語らい合いながら仙台駅まで歩き、仙台駅から東北新幹線に乗って帰宅しました。

この仙台遠征をふり返って、MISIATHE TOUR OF MISIA、楽しかったぁ~)を除いて一番印象に残ったのは何だったのだろうか…

う~んんん…
やはり、塩竃で食べたカキフライかな? (記事はこちら)

あれほどプリップリカキフライなんて、そうそう食べる機会はありませんでしたから

以上をもちまして、昨年12月初旬の仙台遠征旅行記完結でございます。
めでたし、めでたし…。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの水戸で美術展をハシゴ | トップ | 映画「SING/シング」を観てきた »

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事