一昨日、別邸から帰ってきました。
その途中、新幹線を仙台で途中下車して、「MISIA星空のライヴXII Starry Night Fantasy」宮城 2 daysを堪能してきました。
諸般の事情により、記事を書くのが一日遅くなってしまいましたが、例によってネタバレを極力排しつつ、2公演の感想なんぞを…。既にTVやネットメディアで明らかにされていることは「衆知の事実」とさせていただきますので、そこんとこ、お含みおきください。
会場になったセキスイハイムスーパーアリーナ (前公演の札幌につづいて「セキスイハイム」の冠付き会場)には、過去にここで公演を行った人たちのサインとかサイン入りポスターが飾られていまして、仙台駅西口近くからシャトルバス
に乗ること約40分
を要して会場に到着すると、まずはMISIAのサインとポスターに再会
おぉ すっかり色褪せてしまった「THE TOUR OF MISIA 2002」と「THE TOUR OF MISIA 2003 KISS IN THE SKY」のサイン入りポスターの隣に、今年2月の「MISIA THE GREAT HOPE」のポスターが加わっている
新入りポスターをアップしましょ。
以前飾られていたサイン色紙(2002年のもの)は、2009年に写真を撮ったものの、
ピンボケだし、低解像度だしで、今回はキレイに撮るぞ
と意気込んでいたもので、ちょっとあてが外れた感じでもありました。
「MISIA THE GREAT HOPE」のライヴ(記事はこちら)は、MISIAにとって「THE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIA」以来14年ぶりのセキスイハイムスーパーアリーナでのライヴになったわけで(2009年2月当時は「ホットハウススーパーアリーナ」と呼ばれていました)、それから10か月たらずでの再訪となりました。
このことは、MISIAも初日のMCで触れていて、「まさか同じ年に2回もここでライヴをできるなんてねぇ」と感慨深そうでした。
そして、「MISIA THE GREAT HOPE」ライヴのちょうど1か月後に、同じ会場で羽生結弦さんが「希望のうた」で滑ったことに話がつづき、そしてそして、この「おことば」を賜りました。
今年3月以降、MISIAはたまたま新幹線で羽生さんと同じ車両に乗り合わせて、直接お礼を言おうと思いつつも、声をかけられなかったのだとか…
でも、この「おことば」は羽生さんファンの間にも広がっているみたいで、羽生さん本人にも伝わっていることでしょ、K.I.T。
なお、徒然煙草が選出した2日目のMISIAの「おことば」はこちら。
まったくMISIAったら…
これがかの大シンガーの言動ですか
ここで「MISIA星空のライヴXII Starry Night Fansy」のセットリストを載せます。
いつものように、下の画像をクリック/タップすると、ご覧いただけます。
【追記】どなたでもセットリストをご覧いただけるようにしました。
(2024/03/07 17:57)
ここまで十数曲を固定して、公演によって数曲を出し入れしているこのツアーですが、やはり宮城公演では「あの曲」が来ました。
宮城・福島・岩手で生で聴く「あの曲」はとんでもなく心に響いて、いつも涙しそうになります。この 2 daysでもそうでした
しかも、初日・2日目とで歌い方を変えてきて、特に2日目には初めての歌い方を披露してくれました
ま、「宮城スペシャル」として「あの曲」を歌ってくれるのは想定内
でしたが、もう一曲、「宮城スペシャル」が来るとは思いもよりませんでした
たまたま仙台でライヴがあったから、というタイミングの妙で、東大寺ライヴ以来2か月ぶり(ぜんぜん久しぶりじゃない) に、生で「この曲」を聴けるとは
「この曲」、オリジナル音源は私の好みではありませんが、Remixとかライヴで聴くのは悪くありません
この「MISIA星空のライヴXII Starry Night Fantasy」は、「星空のライヴ」史上最大のステージセットと、MISIA史上最大級
の可動型照明設備を引っさげて開催されています(私の感想です)。
でも、「ある曲」で、せっかくスクリーンにあるものが映されているのに、照明設備が邪魔で、それが客席から見えないんじゃないか? というシーンがありました。
ところが、角度の違う席から視て理解しました。照明設備は雲なんだと
雲がアレの一部を隠し、やがて雲
は流れてアレがしっかり見え、そして再び雲がアレを隠す…。
なんという奥ゆかしい演出なんでしょ
なお、私が、
とポストしたのは、この「ある曲」(変な書き方) でMISIAが発するロングトーンを聴いての感想でした。
つい先日録画を視た「シン・ゴジラ」では、ゴジラが熱線を吐くとき、まず口からボワボワした火を吹きだして、それが青白く強力な熱線へと変化するのですが、あの、ぶっといレーザー光のような超強力
な熱線が、会場の奥深くへと響き渡り、聴衆の感情や涙腺を破壊
するMISIAのぶっとく揺るぎないロングトーンとダブって感じられたのです。
と、まだまだ書きたい感想があるのですが、このツアーには今後も何公演か聴きに行く予定ですので、そのときの感想のネタの元として取っておくことにします
今年の「MISIA星空のライヴXII Starry Night Fantasy」の公演は宮城 2 daysをもってお開きとなり、1月6-7日の大阪で再開されますが、このインターバルには、MISIAがご出演されるTV番組(使い廻しを含む)がいくつも放送されますので、整理しておきます。
12月19日(火) HAPPYクリスマスおもちゃ屋MISIA (日テレ)
12月23日(土) MISIA PEACEFUL PARK LIVE @東大寺 (NHK BSP4K)
12月27日(水) 発表!今年イチバン聴いた歌 (日テレ)
12月31日(日) NHK紅白歌合戦 (NHK G, NHK BS4K)
1月 2日(火) MISIA PEACEFUL PARK LIVE @東大寺[再] (NHK BS)
1月 3日(水)ほか MISIA SOUL JAZZ LIVE~One Mic, One Band~ (NHK BS8K)
加えて、1月2日(火) 義母と娘のブルース FINAL (TBS) も…。
まさしく、お楽しみはこれからだ です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます