最後にブログを書いたのは、まだ帰省中の2月7日(日)のことで、その翌日8日(月)に本宅に戻ってから約1週間経ったのですが、この間、まったくブログがかけませんでした。
これというのも、10日(水)の夕方から坐骨神経痛に襲われて、昨夜まではブログを書くどころではなく、安静に努めて(?)おりました。
けさも、目が覚めた直後と、ベッドから降りるまでは、左のお尻から腿の裏にかけて痛みがあったのですが、それでも、リビングまではスタスタと歩けて、それ以降は、昨夜までのあの痛みはどこに行ったんだろうか? と不思議なほど普通に立てて、歩けています。
まだ、左のお尻がモゾモゾと痛い(固い椅子に座り続けたみたいな感じ)ので、予断を許しませんが、ここ数日の病状を備忘録
的に書いておこうと思った次第です。
異変が起こったのは、10日(水)の夕方で、椅子から立ち上がった直後、強烈な鋭い痛みが腰から全身にズキーン
と走り、思わずひざまづきました。それでも痛いのなんのって、う~~
と呻きながら痛みの少ない姿勢を探った結果、リビングの何も敷いていないフローリングの上に仰向けに横になるのが一番楽なことが判り、しばらくそのまま天井を眺めていました。
私は過去に3度、ぎっくり腰をやらかしたことがあるのですが、そのいずれもきっかけになる「行為」がありました。
誰もいない温泉の大浴場で濡れたタオルの水を切っていたとか、床に敷いたラグの端を踏んで掃除機をかけていたとか…。
でも、今回は、そんな「危ない」ことは何もしていなかったので、何がきっかけだったのかさっぱり判りません。きっかけは判らないものの、痛い
ことは痛い
のでなんとかせねば
しばらくフローリングの上で寝て、ちょっと落ち着いたところで、よつんばいの状態で洗面所まで行き、前回の腰痛のときに使ったコルセットを探し出し、そして、装着してみました。
でも、前回のような楽になる感覚はまったくなく、過去のぎっくり腰とは状況が違うみたい。
真っ直ぐには立てなくて、家の中を移動するときは、しゃがんで進むか、腰を曲げて歩くという有様。
それでも食事しなければならないわけで、この夜は、パスタを茹でて、この日の午前中に作りだめしていたミートソースをかけて食べました。
トイレ(小)にはちょいと苦労しましたが、風呂には普通に入れまして、一晩寝たらなんとかなっていてほしい
と根拠レスの期待をいだきながら就寝
翌11日(木・祝)は、だいぶ具合がよくなった感じで目覚めました。
普通に朝食を摂り、ゴミ出しをし、そして昼食後には洗濯機を回したりしたのですが、昼下がりになると、またもやキツい痛み
が襲ってきました
真っ直ぐ立てない状況で、洗濯物を干す(浴室内に吊して除湿機を稼働させるいつものやり方)のは大変な作業でした。
「明日は整形外科クリニックに行こう」と思うものの、クリニックまで行ける状態なのかがカギだな…と、不安を抱えながら腰痛2日目が終わりました。
12日(金)は、前日と打って変わって、朝から痛みが酷くて、とてもじゃないけれど、自宅から約800m離れた場所にある整形外科クリニックには行けそうもありません
そして、ここまで半日単位で「良⇔痛」を繰り返してきたのに、この日は一日中痛くて、クリニック行きは断念しました。
ここにきて、クリニックにクルマを運転していく手があることに思い至りました
クリニックの入っている建物
には市営駐車場
がありますので、自室⇒自宅駐車場と、市営駐車場⇒クリニックのそれぞれ数十mを歩ければなんとかなります。
そして、ついでに、在庫がほぼ無くなったメインディッシュ用の食材を買い込んでこよう と決めたところで寝た
のですが…。
スマホがビヨンビヨンと緊急地震速報を鳴らしている音で目が覚め、そして、すぐにゆっさゆっさと揺れ出しました。
自宅でもけっこう大きな揺れ(震度4)で、しかも長く揺れていましたが、物が落っこちることはなく、枕元に置いてあったリモコンでTVのスイッチを入れ、地震の状況を確認すると、こんな状態じゃ避難できないな…
と身も蓋もないことを考えながら、再び眠り
に落ちたのでありました。
13日(土)は朝から痛みがキツくて、午前中の整形外科クリニック行きは断念。
それでも、幸いなことに、昼過ぎから具合が良くなったので、この機会をのがしてはならない
と、クルマ
を立駐
から出して、クリニックに行きました。
クリニックでは40分ほど待たされた後、問診を受けたのですが、待合室から診察室までの数mの移動がキツかった 同じ姿勢をとり続けるのは良くないみたいです。
更に、待合室からX線室までの移動も、ようやく診察してもらうべく待合室から診察室までの移動もキツかった
で、先生の見立てによれば、本来なら緩やかにカーブしているはずの背骨が、周りの筋肉が凝り固まっているせいで真っ直ぐ
になっていて、それが神経を刺激しているのが痛み
の原因だとか。
そして、貼り薬と鎮痛剤を処方されて通院は完了しました。
このあと、クルマを市営駐車場
に入れたまま、すぐ近くのスーパーマーケットで食材を買いだめたのですが、不思議なことに、買い物の最中に痛みはありませんでした。
クリニックでの処置は、X線を浴びただけだというのに、どうしたことでしょう
14日(日)は、貼り薬と前夜の鎮痛剤服用が効いたのか、健やかに目覚めました。
ところが、昼過ぎから再び痛みが襲ってきて、そうそう簡単に直るものではないと思い知らされました
15日(月)は、今度は朝から痛みがキツく
、ゴミ出しができませんでした
それでも、昼食後の安静(昼寝)から起きると、一転して痛みがなくなっていました
ここぞ とばかりに、近くのコンビニ
に行き、在庫切れ直前
だったタバコ(加熱式のカートリッジ)と、この日の朝で飲み終えた牛乳を買ってきました。
青空が広がっている と思いきや、まだ細かい雨が降っていて、こんなときには虹が出るもの…と思ったら、
やはり虹が架かっていました。
そして、きょう16日(火)は、起きた直後を除けば、ここまでは痛みが皆無で、普通の生活を送れています。
調子が良いうちに ということで、洗濯を2R
決行して(きょうは楽々干せました
)、缶ビール
を1ケース買ってきました。
坐骨神経痛発症から1週間、このまま治癒することを祈りつつも、警戒を緩めず、摂生したいと存じます。