長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

またトルコかよ!(資本市場)

2019-03-30 | 今日の東京市場
3月30日 









トルコ国債の利回り推移
上:リラ建て
下:ドル建て






おはようございます。今週も荒れました。トルコがまたおかしなことになっています。通貨を守るあまり株価や債券が急落。2年債の利回りは先週末(21日)17.9%から20.94%(29日)に急騰。CDSは300台から450bpまで拡大。
明日31日、トルコでは地方選挙が実施されます。
私のタークセルは2月には7ドル台を回復したのですが現在5.36㌦と私の簿価に迫っています。

国債市場はドイツや米国金利が低下。ドイツ10年債利回りがマイナスに。一時、ドイツ10年利回りが日本10年債を下回りました。米国10年債金利がFFレートを下回り利下げをおねだりしています。ハイイールドETFが年初来高値を更新。
ジャンクに資金が戻ってきました。
ジャンク債と言えば、ソフトバンクの劣後債が買い戻されています。今年の1月債券価格は2銘柄ともに80%台でしたが既に90%を超えています。この間のリターンは10%越え。仕手株もびっくり!
ボーイングはアンダー銘柄が確り、高クーポン債が売られています。300㌦割れ(PE15倍程度)なら買いたいのですがなかなか株価は落ちてきません。
一方、エアバスの株価は120ユーロ手前で止まってしまいました。

中国企業の決算発表が始まっています。万科企業の配当金は昨年の0.9元から1.07元に増配(+18.8%)。2003年にこの会社の株価を購入したときの配当金は
0.0174元でした。配当金額が61倍に成長。
日本の小型株を長期で購入するか、それとも新興国の割安大型銘柄に投資するか?
例えば中国の経済成長率を6%と仮定すると10年後1.8倍弱の規模。日本の実質成長率が1%程度です。どちらの国が長期投資に向いているのでしょう?

今年度の日経平均は-1.16%。TOPIXが-7.26%、マザーズが-20.76%。REITが+12.95%と堅調でした。最近絶好調のREIT指数。牽引役は住宅とオフィスです。
そういえば、家の近くに新しいマンションが建設されます。販売価格は2ldkで8000万円程度。仮に1000万円を頭金として20年固定1.25%、買入期間35年と想定し“みずほ銀行のローンシュミレーション”で月の返済額を求めると
月17.5万円(ボーナス時2倍)。返済総額は8643万円でした。

年間の返済額が247万円。年収1000万円で手取りが60万円程度。しかし、人生は右肩上がりではありません。こけてしまったら大変なことが起きます。
確かに通勤には便利ですがあまりに高過ぎ。その内、リバース・モーゲージ付きマンションが販売されるかもしれませんね。自動車では近い仕組みのローンがすでにあります。




ソフトバンクグループ
株価10745円(11270円) 株主価値:20361円(20942円) 
(ソフトバンク携帯 12月19日上場(現在の時価総額:6.08兆円)

(かい離:9616円(9672円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

マサレシオ:52.77%(53.81%)、LTV:14%
マサレシオは市場価格とマサ・バリューの比率です。

1年 5年
CDS 58.20(63.92)、189.67(190.505)

回号 償還 最終利回り Tスプレッド
44回2020/11/27 0.8290%(0.829%) 101.80bp(101.58bp)
48回2022/12/09 1.345% (1.360%)155.75bp (155.88bp)
50回2026/4/20 1.838%(1.858%)205.64bp(206.01bp)

ユーロ債
買入対象:4.5%2025年4月2.951%(3.111%) 337.30bp(348.01bp) 円ベース3ML+271.10bp(284.00bp)
対象外:5.0% 2028年4月 3.996%(4.1796%) 417.79bp(430.97bp) 3ML+339.10bp(352.40bp)

ドル
対象外6.125% 2025年4月 5.342%(5.4441%) 307.74bp(316.03bp)
円ヘッジ3ML+237.50bp(246.00bp)

対象外:6.25% 2028年4月 5.325%(5.380%) 295.48bp(297.90bp) 3ML+217.50bp(220.00bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

永久劣後(買入対象外)

6% 次回コール:2023年7月19日 5y SWAP+4.226%
  YTC7.535%(7.876%) T+531.20(563.46) 社債価格:94.071(92.807)

6.875% 次回コール:2027年7月19日:5Y SWAP+4.854%
YTC:7.968%(8.2894%) T+561.39(590.56) 社債価格:93.071(91.083)
*():前週

スプリント  株価:$5.65(6.25) 
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.59%(6.679%)T+435.76bp(442.42bp)
CDS --- (301.77)
次回決算発表:5月1日

アリババ
株価 182.45ドル(176.26ドル)
時価総額52.25兆円(50.28兆円)
次回決算発表:5月3日

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 21205.81円 +5.95
NYダウ 25928.68 +11.15 +12.34 0.564
ブラジルボベスパ 95414.55 +8.56 +8.61 -0.640
FT100 7279.19  +8.19 +11.74 0.669
DAX  11526.04 +9.16 +7.95 0.717
ロシアMOEX指数 2497.10 +5.39 +12.34  ---
上海A 3237.20  +23.97 +28.39 0.312
ハンセンH 11379.62 +12.39 +13.33  0.210
トルコナショナル100 93784.18 +2.75% -1.39% -0.071



国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米2.260(2.317) 2.233(2.242) 2.405(2.439)2.814(2.874)
独-0.621 (-0.578) -0.455(-0.404) -0.073(-0.017) 0.570(0.598)
日-0.178(-0.186)-0.204(-0.197)-0.100(-0.081)0.495(0.516)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.65(2.69)BBB 1.105(1.135)A 0.625 (0.630)

CDSインデックス
米 63.38(68.131) 欧州65.92(68.77)日本60.58(60.09)

データ:Bloomberg

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする