おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京府中市のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所港支部で講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術~受注につながるプレゼン企画と会話術、Web表現、スマートデバイス活用実践テクニック~」を、夜は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

▲東京港区でのプレゼン講演です
今日は本日の講演に関連して交渉のおける雰囲気づくりの重要性についてです。私のプレゼン系講演は単にマイクロソフト社のパワーポイントのようなツールの使い方を話すというものではなく、営業交渉、トーク記述、WebマーケティングにおけるSEO(オーサーランクも含む)まで含む経営プレゼンのことを説明します。
本日の講演で具体的に説明しますが、多くの方が認識していないことが交渉における雰囲気づくりの重要性です。ただ前向きで明るい雰囲気がよいのではなく、扱い商品、交渉内容によって経営結果に結びつく雰囲気は異なります。
中小企業経営者の皆様、御社では雰囲気を作るトレーニングをしていますか?価格を下げるよりもはるかに有効な販売促進策です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「雰囲気」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

