おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は大阪駅前のナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターホールで日本経済新聞社主催の日経電子版ビジネスフォーラム「最強の企業力育成講座」のトークセッション「競争時代を勝ち抜くための人材育成マネジメントを考える」でパネリストをします。夜は東京八王子市の商店街で講演「ウェブを使った商売繁盛術」をします。
今日は本日の講演に関連してICTを活用した人材マネジメントについてです。本日パネリストとして以下の事項は説明しようと考えています。
・人材は人財であり、経営資源(ひと、もの、かね、情報、時間)のうち唯一、感情のあるものである
・ICTは時間価値をもたらすものであり、迅速性とタイミング価値で人材マネジメントにも有効
では、新幹線で大阪へ行って参ります!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人材」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

