おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京府中市のサービス業のSEOコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は消費税についてです。政府は「消費税の円滑かつ適正な転嫁等に関する対策推進本部」を設置しており、2013年3月22日に第2回会合が行われています。
議事録を見ると、「今般の消費税率の引上げに際し、中小零細事業者を中心に、消費税の価格への転嫁について懸念が示されている。中小零細事業者等が消費税を価格へ転嫁しやすい環境を整備していくことが極めて重要な課題となっている」とあります。
「消費税還元セール」等の表現についてもガイドラインを早期に作ることの必要性について発言されています。
中小企業経営者の皆様、消費税アップ対策、進めていますか?

▲消費税制度に関する情報は発信される首相官邸サイト
消費税の円滑かつ適正な転嫁等に関する対策推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhizei/index.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

