
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は神奈川県三崎の中小製造業のコンサルティングをします。
今日は農業経営についてです。昨今日本の食料自給率は39%。米国もフランスも100%超です。日本の4割という数値はあまりにも低すぎます。
食は人の基本。安心できる食材へのニーズは益々高まります。日本の農業を活性化させて、農家の経営を近代化させる動きは数年前から行われています。
思うのは、効果的なWEBマーケティングがなされていない農家や農園が多いこと。残念です。私がいる神奈川県内の農園のホームページリンク集を見ても、既にホームページデータがなかったり(not find)、3年前で更新がとまってしまっていたり…。
農家や農園の経営者の皆さん、皆さんの作る商品がこれほど期待されている時期はありません。ぜひ、ホームページやブログやネットショップをもっと、もっと、もっと活用して、一般消費者に農業の素晴らしさをアピールしましょう!
食料自給率データマップ
http://www.foodpanic.com/
関連記事
竹内幸次の「WEBマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

