
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。ブログ塾の連載、好評のようです!
中小企業診断士・竹内幸次のブログ塾/ブログの更新頻度
http://nextwise.jp:80/topics/closeup/archives/1745.html
今日は横浜市の食品製造業のコンサルティング、午後は横浜の製造業のコンサルティング、夜は神奈川県大和市の商業者へ講演「電子マネーと商業経営」をします。

▲商業活性化と電子マネーについて講演します
今日は中小企業の決算公告に関してです。昨日2008年3月6日の日経産業新聞(20ページ)に私の会社スプラムの決算公告に関して取材記事が掲載されました。

▲日経産業新聞に掲載された私
会社法(第440条第1項)ですべての株式会社のB/S公開義務が定められているものの殆どの中小企業が決算公告をしていない現状を取材した記事です。
私が公開する目的は以下です。
・公開によりスプラムや竹内幸次への信用を得るため
・公開により中小企業診断士の社会的信用を高めるため
すべては信用のためです。「信用される者」を1つの言葉にすると「儲け」になります。中小企業診断士としての社会的な信用を得るためなら、私は多くの資金も努力も惜しまないでしょう。
中小企業(株式会社)経営者の皆さん、御社は決算公告しますか?しませんか?
株式会社スプラムの決算公告
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html
関連記事
竹内幸次の「決算公告」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

