
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業の経営革新コンサル、午後は東京茅場町の全国中小企業団体中央会での会議、夜は神奈川県藤沢の中小企業のコンサルをします。
今日は私の行動価値観を形成した言葉の一つの紹介です。
・賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず
賢者(けんじゃ/賢い人)は、愚者(ぐしゃ/愚かな人)からも学び取る姿勢があります。しかし、愚者は隣人の賢者からも学ぶ姿勢がありません。
逆に、どんな事柄からでも学び取る、ヒントにする姿勢を持つことで、凡人であっても賢い思考が身に付くものと考えています。
また、現在の地位や立場に関係なく、人の話に耳を傾けない人は愚者ということなのでしょう。
関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

