
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県秩父市の荒川商工会の女性のための経営革新セミナーで講演「さぁ、楽しいブログをはじめよう!」をします。

今日は電子マネーについてです。皆さんはもう電子マネーを使っていますか?2007年春は電子マネーが本格普及時期を迎えるので、ぜひ対応するようにしましょう。
電子マネーの中でも、利用者が拡大しているのがEdy(Euro Dollar Yen)とSuica(Super Urban Intelligent CArd)です。また、2007年3月18日には私鉄とバスで使える電子マネーPASMO(パスモ)が登場し、Suicaとの相互利用が可能になるし、セブン&アイホールディングスでは全国のセブンイレブン等で使える電子マネーnanaco(ななこ)が登場します。
電子マネーは顧客の視点では小売店等で短時間で支払いができるほか、パソコンに専用リーダーを接続すれば、ネットワーク上でショッピングを行うことも可能です。
小売店等の視点では、現金の扱いが減る、つまりリスク低減になるほか、レジ時間の短縮により、効率的な店員配置をすることが可能になります。
私も先日電子マネーの講演をし、個別のコンサルも提供しています。御社の商売、電子マネーとポイント還元で顧客本位の経営をしてみませんか?

▲カードのほかケータイでも使えます。チャージした金額の範囲で使うので安心です
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

