じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

侍道 PR

2014年03月31日 | 健康・病気

20140331_105403 今日はちょっと、いつもお世話になっている異業種交流会の友人の会社のエナジードリンクの新製品をPR。
新商品を会社にケースで送っていただいた。
エナジードリンクと言えば、私の世代だとやはりオロナミンCとリポビタンDが横綱で、ユンケル系が大関って感じです。
最近のコンビニ店頭をみると、モンスターなんちゃらやレッドなんちゃらなど、海外エナジードリンクが優勢な感じでしたが、今回友人が企画した商品が登場。
ネーミングも思い切っていて、"SAMURIDE(侍道)"ですよ。
ここまで女性を意識しないでいいのかなと心配になりそうです。
おまけに、サブタイトルというかキャッチフレーズが「鼓舞せよ、魂。」・・・ここまで言い切っちゃった。
ネーミングは勿論ですが、やはり中身に自信があるとのこと。
ここらあたりは、"
ウコンの力"や"メガシャキ"なども出して定評のある会社ですから、満を持しての参戦といったところでしょうか。
解説を聞いてみると、本当に古来から武士たちが愛したエナジーである「八角」や「棗」「ウコギ」などが配合それている。
飲んだ感想としては、微炭酸でショウガの味が認識しやすかったかな。
缶のデザインも思い切っていて、水墨画風のイラストで正に、"SAMURIDE(侍道)"って感じです。
個人的な感想ですが、日本国内よりも海外の方が受けるのでは。
明日から新年度、グイッと飲んで出勤でしょうかw


引退

2014年03月30日 | ニュース

私が辞めるわけではございません、そう願っている方にはごめんなさい(笑)
ジャンボジェットが今月末で引退する。
日本の国内民間機としての役目を終えるらしいです。
デビューは1970年の大阪万博の年からですから44年間も現役を続けたことになります、凄い。
私もジャンボジェットが好きでしたね。
国内でも、海外でも、機内がゆったりとしていて、文字通り鷹揚な感じで、気持ちも大きくなった気がします。
色々な思い出がありますが、札幌便で歌手の浜崎あゆみさんや福岡便でソフトバンクホークスの選手、政治家の方と一緒になったこともありました。
二階席のあるジャンボジェットでしたので、予約はいつもこちらの席で。
このジャンボジェットですが、もともとは軍用機として設計されたらしいですね。
操縦席が二階にあるのは、機種から戦車などを搬入する設計だったからだそうです。
結局ロッキード社が採用されたので民間転用になったのだとか。
戦争は決して容認できませんが、世の中には軍用技術が民間転用されて役に立っているものが沢山あるのは皮肉なことだと思った次第です。
私も担当していたインターネットも元々は軍用技術だもんなぁ。
まだ、このジャンボジェットは日本の首相専用機として活躍していますが、今後はどういう機体になるのでしょうか。
もう一回ぐらい乗りたいですが、とても予約はとれないでしょうね。
44年間。お疲れさまでした。


一気に

2014年03月29日 | 休日・余暇
1396097813878今日も妹が片付けの応援に来てくれた。
私は場所を占有するのと、手は動かないが口は達者なので家 に居ても邪魔になるだけなので、娘達を連れて近所のサクラの名所へ。
昨夜観たときは3分咲きだったはずなのですが、一気に6~7分咲きに。
福山雅治さんの歌で有名になりましたので、若いカップルが多かったです。
それこそ、サクラは「花の命は短い」ですが、歌に登場する回数は群を抜いているような気がします。
花粉症の我が夫婦としては、観賞する時間は相当短いですが、最初のデートが広島のダムで花見だった記憶が。
夫婦生活は何とか長持ちさせたいものです。
帰宅してみると、ほぼ段ボールが無くなっていた。少しずつここでの生活パターンを固めていこう。
ただ、社宅ではないので遊び相手のいない娘達は相当ストレスが貯まっているようだ。



春まだ遠し

2014年03月28日 | 会社

札幌へ日帰り出張。
以前お世話になったグループ会社からの注文の納品確認。
この時期の札幌は例年だと暖かくなって、市内では雪のかけらも無いはずなのですが、今年は相当な雪が降ったようで、まだチラホラ残雪が見られた。
また、前職でお世話になったグループ会社の社長にも、新しい仕事の説明と今後のお取引について面会をいただいた。
年度末の大変忙しい時にもかかわらず、お時間を頂戴した。
全国色んなところでお世話になりっぱなしですが、少しでもお返しができるよう頑張りたいと思う。
今回は日帰りでの出張でしたので、夜の情報はありません、更に強行軍でしたので、ランチはコンビニおむすびで済ませた。
次回のお楽しみということで。20140328_110829
夜は近所を散策し桜の名所がありますが、まだ三分咲きって感じです。
ただ、札幌では花粉は全く舞っていませんでしたが、こちらでは帰りの電車内からクシャミ連発となりました。
そうだ、
サクラ咲いたところがありました!
我が栄光の巨人軍が開幕戦に勝利しました。
球春到来です!


ハッピーリタイア 愉快な仲間達378

2014年03月27日 | 会社

元同僚で先輩の退職送別会に出席。
20140327_230452年度末でバタバタしていて、二次会から。
長年、グループの主要サービスの開発を担当されていた。
福島出身の口数は少ないですが、ド~ンと構えた大人でとても信頼の出来る方。
人柄でしょう、数多くの職場から沢山の方が集まった。
こういう時にその方の人徳と言うか慕われかたがよく解ります。
とても温かみのある送別会でした。
唯一心配なのは、まだお一人であること。
仕事のガッツをそちらにも発揮していただくようお願いした。
次は、人事:労務関係の仕事をされるとか。
歳の近い方の こういう会に出席すると、いつの間にか自分もそういう年齢になったんだなぁと考えますね。
新天地でのご活躍をお祈りしています。


引越し

2014年03月26日 | 記念日・イベント

6年間住んだ横浜の社宅を退去した。
長女の小学校卒業のタイミングにあわせて。
少し会社に近いところに引越し。
今度は自分で用意した住居になる。
社宅の良いところは、近所の方とのお付き合いが良い意味で濃くて、昔の長屋のような雰囲気があるところ(きっと)。
10棟ある大規模な社宅でしたので、娘達にとっても歳の近い友達が沢山いたし、かほままも困った時は近所に子どもや荷物を預かってもらったりと、本当に楽しく過ごしてきた。
当面は、娘達も新しい幼稚園・学校で不安もあるでしょうが、きっと新しい環境を楽しんでくれるだろうと期待している。
私も、幸い同級生や元同僚が近くに住んでいるので、色んな情報を聞きつつ、新しい輪を広げていければいいなぁと思う。
その前に、このダンボールの山を早く片付けないといけない。
随分捨てたつもりだったのですが。
宝の山なら片付けも楽しいんですけどね。
結局、かほままの嫁入り道具は全て無くなってしまった(笑)
20140326_192025この時間にブログが書けるのも、近所に住んでいる高校の同級生の女性と妹が手伝いに来てくれたお陰。
同級生は美味しい巻き寿司と暖かい紅茶や飲み物まで差し入れしてもらった、有難いです。


不安払拭

2014年03月25日 | 会社

初夏のような陽気の一日になりました。
西日本からは続々とサクラ開花のニュースが流れています。
そんな日に、電車内て袴の女学生にたくさん遭遇しました。
大学の卒業式が多かったのでしょうか。
私は30年前でしたが、就職を控えての卒業は、それまでの中学・高校・大学進学を控えての卒業の時のワクワク感と違って、不安の方が多かった記憶があります。
最上級生としての振る舞いもしていましたが、基本的には親からの援助を受けていたので、やはり気楽な生活を送っていました。
我が家では、初めてのサラリーマンでしたし、就職先も大学4年の冬に決まったし、それまで全く予想もしていなかったというか考えてもいなかった会社でしたし、任地も初めてのところでしたので、気の小さい私は結構ビビッていました。
更に、初めての寮生活で、相部屋での生活、同居人が10歳年上と聞かされていたので、余計に不安が。
卒業式からの1週間は本当に落ち着かない日々でした。
私と同じような気持ちの学生さんも多いと思いますが、あえてアドバイスできるとすれば、挨拶を大きな声で相手を観てすることでしょうか。誰も悪い気はしませんね。
不安ばかり煽っても仕方ありませんが、新しい出会い、今までと違って、より年齢差があったり、出身地・国も多様になるはずなので、自分の新しい引き出しを発見してくれるかも。
そんな楽しみもあるなぁと、前向きな気持ちで新生活を迎えてもらえると嬉しいですね。
頑張れ、新社会人!!


努力>天分

2014年03月24日 | スポーツ

大相撲は鶴竜が優勝し、来場所横綱昇進。
以前は勝ち越しがやっとであったが、突然変異のように強くなったような気がする。
※逆に言うと、稀勢の里がずっと主役でしたからね
同じモンゴル出身の日馬富士も同じようにしばらく低迷していたが、一気に連覇を飾って横綱に。
これで横綱全員がモンゴル出身。
モンゴルには、"突然"というDNAがあるのではなかろうかと思ってしまう。
相撲だけでなく、以前は無敵を誇った柔道や優勝の常連だったマラソン、卓球、バレー、五輪種目ではないが極真空手など、今ではほとんど勝てなくなっている。
普通に考えると、体格に劣る日本人は、知恵と工夫と努力で天分で勝る外国勢を制するのですが、日本の真似をされると徐々に追いつかれ追い越されるというパターンが多いよう。
こうなると中々再浮上というのは困難なのですが、今回のソチではジャンプ陣がその定説を覆してくれました。おそらく、私達が考え想像する以上の努力をされたのではないでしょうか。
冒頭の話に戻りますが、鶴竜の突然変異には、身体が大きくなった事が影響しているとのこと。
日本人で、相撲に限らず身体を大きくして(筋肉も含む)、大躍進したという選手をあまり知らない(ハンマー投げの室伏選手はそうかも)。
やはり目指すは、イチロー選手のように努力と工夫という方向なのでしょうか。


不可解

2014年03月23日 | ニュース

少し前の事故ですが、マレーシア航空機の行方がいまだに解らない。
地上数十㎝の物でも人工衛星の映像で確認できる技術があるのに。
毎日新しい“事実”が報じられており、捜索のポイントはドンドン広がってインド洋・オートラリアにまで及んでおり、わけがわからない。
これだけ時間が経過すると、色んな憶測をよんでいます。
○既に行方は把握しているが、そのエリアの認識ができるということがバレてしまうと軍事上問題になるから黙っている
○パイロットがハイジャック犯である 等々
そのうち,矢追純一さんのUFO拉致説まで出てきそうな雰囲気です。
こういう冗談を言って申し訳ないですが、無事救助されることを祈るばかりです。


卒業式

2014年03月22日 | 受験・学校

20140322_090220 長女の小学校の卒業式でした。
6年間、過ぎてみればあっという間。
写真をPCで整理しながら、入学式の写真と比較すると、何もしてないし、親バカですが立派に成長してくれたなぁとしみじみ。
一人一人に卒業証書授与の際に、壇上で将来の夢を語るのですが、私の時代に人気だった政治家、プロ野球選手、医者や花屋さん、幼稚園の先生は少なかったような気がします。
逆に、人の役に立つ、助けるといった言葉が多く聞かれました。
多感な時代に、東日本大震災や雪害・台風被害など甚大な災害が多かったことが影響しているのでしょうか。
とても立派なことだと感心しました。
私は高校の歴史の先生になると言ったはずですが、人生には色々と事情がありますからね。
ちなみに、卒業式の入場曲は「ひこうき雲」退場曲は「栄光の架け橋」、歌は福島県の小学6年生達が作詞・作曲した「はるかなる時へ」「卒業するあなたへ」でした。
こういう曲がかかっている時は少しウルッときますね。
歌って素晴らしいです。


価値

2014年03月21日 | 休日・余暇

来週水曜日の引っ越しに備え、朝から一歩も外へ出ずに荷物の整理。
今日の私の担当は本棚と飾り棚と写真アルバムの整理。
仮住まいは今の社宅より狭いので、大きな家具は処分していかなければならない。
洋服ダンス・整理ダンス・食器棚・鏡台など、かほままの嫁入り道具は全て処分することに。
少しでも敷金・礼金代や引っ越し代の足しにしようと、色々と声をかけてみたが、買い取りどころか、処分代の方が高かったり、運送費が高かったりと、結局区の処分に出すことに。
Bjosamdcuaaoang▶久しぶりにWAX掛け。素朴さと貧弱さが魅力です
逆に、査定に来た方は、ゴルフバックや、嫁入り家具よりもはるかに安いアンティーク家具なら有料で引き取りたいと。
購入金額は嫁入り家具の方が高いのですが、今のマンションや戸建は収納が充実していますから、ほとんど需要がないのでしょうね。
高い価格で購入した家具は処分して、無印やIKEAなどの安い家具を継続して使うというのは、なんとなく切ない。
私自身も、人間の一生をスケールにすると、そろそろアンティークの部類に入ってきた。
少しは、社会に貢献出来る程の価値があれば良いのですが。


卒業文集・写真

2014年03月20日 | 受験・学校

いよいよ明後日が長女の小学校の卒業式。
各教育機関のなかで、小学校の6年間はもっとも長い。
でも、振り返ってみるとあっという間。
そして、もしかすると体だけではなく、心も含めて一番成長を感じる期間なのかもしれない。
20140320_211314 帰宅してみると、早々に卒業文集を持って帰っていた。
そ~っと観てみると、写真と文集の一体型。
印象深かったものは勿論「我が子の作文」ですが、「ランキング」や「アンケート」「個人の紹介記事」なども興味深かった。
ランキングで意外だったのは、「好きなフルーツ」の1位がみかんだったこと。
みかんが特産の本籍地を持つ私としては、ちょっと嬉しかったりする。
寄せ書きやアンケートなどを観ると、学校で自分の子どもがどのような存在だったの か、少し知ることができましたし、普段あまり見ることのない「学校での我が子」を知る機会になります(ちと遅いですが)。
作文には、「将来の夢」が書かれていて、へぇ~、なんて感心してしまった。
なかには、サッカーの本田選手やワンピースのルフィじゃないけど、「6年後にプロ野球選手になる」と宣言している子も。
もっとゆっくり読んでみようと思うけど、小学校の6年間は、子どもが目覚ましい成長を遂げる期間だなぁとあらためて感じた。
私の卒業文集は、中学校の反抗期にビリビリに裂いてしまって存在しない。
今となっては後の祭りですけどね。
会社でも、転勤・退職の時等に寄せ書きや文集を作成するのですが、貰った時は本当に嬉しいです。
この文集も、娘にとっての「思い出の凝縮」であると同時に、私達親にとっての「子どもの成長の証」だなぁと。


2014年03月19日 | 健康・病気

今年の冬もなんとか健康で乗り切れそうだと思っていたら、明日は寒波がやってくるらしい。
ここまで頑張ってきたので、踏ん張りたいものだ。
体型と頭と性格は別として、ほとんど病気に縁のない私ですが、そのDNAを三女が引き継いでくれたようだ。
年少に続いて、年中でも皆勤賞を達成。 Bjahc51ccaa1mjq_2
これは凄いことだと思う。小中高の12年間皆勤賞だった私も幼稚園は休んだことがあった。
何かご褒美を考えたいと思う。
横浜は子どもの医療費は0歳のみ無料という、全く子どもに優しくない街なので、医療費のかかる年齢の三女の頑張りは素晴らしい(東京23区は15歳まで医療費が無料)。
私も考えてみると、この20年で風邪をひいたのは確か数年前の一度だけ。
その時のことは今でも鮮明に覚えていて、前触れも無く突然やってきて、歯。アゴ。胃。腸。そして最後の砦、食欲。
順番にすべてを破壊されていった記憶が残っている。
その破壊の神のお慈悲を感じたのは、「声(喉)」だけは残しておいてくれたこと。
苦しみを誰にも伝えられないと、もっと苦しかっただろう。
私のようなお喋りは特に。


駆け込み需要

2014年03月18日 | 社会・経済

消費税増税まで残り2週間。
入ったコンビニでは、レジ上にタバコのまとめ買いの予約を受け付けるというポップがぶら下がってい た。
月末にカートン単位の販売を、予約客に限って販売するというもので、駆け込み需要は比較的「価格層の高い耐久消費財」から、「保存のきく低価格の消費財」に主戦場が移ってきた気がする。
この駆け込み需要ですが、前回の増税時の駆け込み需要とは様相が少し違う気がします。
色んなメディアでは、駆け込み主力部隊はシニアだと分析していて、多いのが、住宅の購入・リフォームや自動車の買い替えらしい。
そうなると、次の増税タイミングです。
前回の増税時にシニア層の主力である団塊世代は50歳前後の働き盛りだったのですが、今回は65歳超。
そして、自動車の保有・耐用期間は年々伸びて、10年以上は乗り続ける方が増えている。
団塊世代は10年経つと、後期高齢者の仲間入りをして、多くの人は免許証の更新を躊躇するような歳になるわけで、今回は単なる需要の先食いではないかもしれない。
言い方は悪いが、「最後の晩餐」になってしまう可能性もあり、自動車販売台数はこの3月を上回ることがないかもしれません。
もしかすると白物家電も(メーカーの方ごめんなさい)。
そうならないよう,アベノミクスの第四・第五の矢に期待したいところです。
逆に、時々私もブログで書いていますが、観光産業はまだ期待が持てる気がします。
何故か、買いだめができませんから(笑)
それに主力の団塊世代は年齢別人口が200万人超で、新生児の倍以上。
大いに期待したいところです。
ちょっと話の視点は違いますが、新生児100万に対し、残念ながら事情により生を受けられなかった子どもが30万人もいるという事実がとても悲しい。


春の気配

2014年03月17日 | スポーツ

甲子園の話題がニュースで流れてくるようになりました。
プロ野球や大リーグでもキャンプは終盤にさしかかり、新人・移籍選手から主力選手中心のオーダーに変わってきました。
色んなもので春を感じるのでしょうが、スポーツでは私の場合やっぱり野球の話題。
スポーツ観戦は、最近は専らテレビだけになっていますが、NBAのバスケットやソチ五輪のスキー・スケート・ジャンプなどから、野球になります。
今シーズンも色んな楽しみがあります。
松井投手は活躍出来るのか、大谷・藤浪のツインタワーの2年目のジンクスは、小笠原・山本昌・三浦などアラフォー・アラフィフ選手の動向、ヤンキースの田中投手は、上原投手は今年も守護神か、そして何と言っても我が栄光の巨人軍は日本一奪回出来るのか。
今年も色んな視点で楽しめそうです。
そんな時期ですが,ウインタースポーツの最後の時期にあるニュースが。
ジャンプの高梨選手が日体大に合格したとのこと、それだけならふ~んと終わってしまうのですが、高校2年生で大学入学を決めたとのことで、これぞまさしく「飛び入学」だなと思った次第です。
次の五輪では是非金メダルを!!