じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

怪獣来襲 愉快な仲間達468

2015年11月30日 | 会社

初めて東京に勤務した時の上司二人が、札幌と大阪からおいでになったので、当時のメンバーに声かけして"新橋シャモロック酒場第二鶏舎"で飲み会。

元上司の方が魚が食べられないので、こちらのお店を予約。
当時の職場が新橋で、終電が終わった後の駅前の広場に出ていた屋台で愚痴りながら一杯やっていたので、思い出の場所で探してみた。
会社生活31年、もっとも厳しく忙しかった部署の時の最初の課長と主査。
田舎の支店から突然本社に転勤になって、右も左も解らなかった時に、目茶苦茶厳しくコテンパンにご指導いただいた。
私からすると、それはまるで怪獣のような方達でした。
でも、そのお陰でそれ以降は仕事でしんどいと思うことが無くなったので、感謝しないといけないのでしょう。
お二方とも60歳を超えてもなお、力は衰えておられず、今夜も熱く語っておられました。
目標にして頑張ってきましたが、まだまだ足元にも及びません。
今夜も良い刺激(?)をいただきました。
夢に出てこないことを祈るばかりです(笑


鬼の撹乱

2015年11月29日 | 健康・病気

昨日から少し喉が痛いのが気になっていましたが、どうやら風邪をひいたようで、今日は1日休養に当てる。
熱は殆ど無く、食欲はあるのですが、何となく身体がダルい。
昔から怪我以外は病気知らずでしたが、最近は年に1度位のペースで風邪をひくようになった。
歳と共に抵抗力も下がっているのでしょうか。
身体を鍛えていませんからねぇ。
こんなタイミングで、弟がスーパーシニアのバスケットの全国大会に県代表で出場し、3位入賞したとの知らせが。
50歳を過ぎてバスケットが出来るだけでも凄いと思うが、全国大会で活躍出来るのは驚異的だ。
私と違ってストイックな弟ですが、胃の力は負けていないので、筋力・体力を少しは見習って鍛えないとなぁ。
今夜はさっさと寝るとしよう。

 


ステージ発表会

2015年11月28日 | 受験・学校

二女・三女が通う小学校で発表会が開催されたので観戦に。
いわゆる文化祭のような催し。
小1の三女は、「歌の嫌いな王様」という劇。
自ら志願して王女様役と聞いたので凄いねと言うと、「セリフが一番少ないの」と・・・・
まぁ、無難にこなしていたので良しとしよう。
小6の二女は、合唱と合奏。
ピアニカを担当していた。

講堂での司会・進行・照明などは全て5・6年生の生徒が担当していた。
ミスも無く、一糸乱れぬ行動は大人顔負けでした。
運動会での行進や体操もそうですが、子どものこういう集団行動は凄いと思う。
とても家庭教育だけではこうはいかない。
学校教育というか、先生方の頑張りの結果でしょう。
最近、70年続いた教育制度や予算について色々議論されているが、特に予算に関連して教員数を削減せよなんて話にならないのでは。
やり方は様々あるとしても、教育にお金を割かないなんて話はあり得ないと思うのですが。
観戦マナーや下足箱付近での親の行動等を観ていると、親の教育の方が先なんじゃないかと思ってしまった。


寝起き

2015年11月27日 | 日記

朝はだいたい6時30分に起床という習慣は20年位続いているだろうか。
私は自分で言うのもなんですが、寝起きは良くて朝はパッと起きて即行動できるタイプ。
かほままは、私より少し早く起きるがあまり強くないよう。
三人娘は、長女・二女は寝起きが悪いが、三女は起きるとすぐに着替えるなど寝起きは良い。
血圧との関係があると言われているが、果たしてどうなのか、一度測ってみないといけない。
娘達のために、頭がすっきり起きるためには朝の光を最大限利用しようとか言われているので、毎朝私がブラインドを開けますが効果は?
勿論目覚まし時計もベッドから離して置いていますがこちらも・・・
前日の寝る前の習慣等も影響があるようですが、これから反抗期を迎えるのでせめて寝起きが良くなるように対策は打ちたいと思います。
色々い調べていて思わず笑ったのは、
➤血液の循環を良くするために腕立て伏せなどがすぐにできるよう、ヨガマットもベッドのすぐ近くに置いておきましょう
寝起きの悪い人に、これは絶対無理だと思う(笑


年末恒例

2015年11月26日 | 日記

この時期になると、ヒット商品番付けや今年の文字とか流行語大賞などの発表がある。
先日流行語のノミネートがあった。
眺めてみると、これって今年だったっけ?と思ってしまうようなものも。
時間の経過がとても早く感じるようになったのは歳のせいか(笑
人それぞれの環境・経験で意見はあるのでしょうが、個人的には「マイナンバー」、「ドローン」、「爆買い」あたりかなあと予想。
マイナンバーは我が家にも昨日届いたのですが、勉強不足で良く解っていないけど、不安と期待が入り交じっている。
何やら不安をあおるような記事ばかりが目に付くので、かなり私の意識の世界に入り込んでくる。
ドローンは私も欲しいというか、買おうかなとも考えていたし、やはり官邸に不時着(?)していたのはインパクトが大。
爆買いは日本の景気向上にはとても有り難かったのと、バブル期の日本人を思い出したので。
出来れば、前向きで明るくて元気の出る言葉が沢山エントリーされるような年になると良いですね。


来東

2015年11月25日 | 日記

眼の治療のため父が山口からやってきた。
ほぼ3週間ぶり。
今年はこちらに7月から約3か月半滞在していて、孫達と日々触れ合えて良かったのかもしれないが、やはり長年付き合ってきた方々と会えないのは寂しかったようで、治療の合間を縫って帰省(?)していた。
山口でもまだ激しい運動は出来ないので、大好きなジムには通えなかったようだが、母の墓参りや友人達と会えてリフレッシュは出来た様子。
娘達も喜んでいたが、クリスマスプレゼントと正月のお年玉に期待している模様。
かほままは、お昼の準備や献立編成で頑張ってくれるでしょう。
私の役割?
まぁ、テレビを観ながら話し相手をするということ位ですかね。
今後のスケジュールは未定だが、早く全快すると良いのですが。
▶お土産に、天然ハチミツや梅干し・ラッキョ・ひじき・放し飼い卵など娘達の身体に良いものを沢山。ありがとう


年末年始

2015年11月24日 | 日記

昨日は銀座を訪れたのですが、街全体がクリスマス一色でした。
もし、クリスマスという習慣が定着していなかったらどんな飾り付けになるのでしょうか。
お歳暮、正月・・・・流石に正月は早すぎますね。
飾り付けは別として、そろそろ年末年始の話をするような時期になりました。
こちらに住むようになってからは、東京から出るのが嫌いです。
人混みもそうですが、旅費が異常に高いから。
5人家族だと大変なことになる。
例年の年末年始と違うのは、明日から父が治療のため山口から再度やってくるので、もしかすると6人で正月を迎えるかもしれないことでしょうか。
一般的に円安の中では、普段は海外に行くけれども今年は国内に留まるといういう方も多いのではないでしょうか。
そうすると、東京周辺のリゾート地である熱海や伊豆・那須・軽井沢・房総などは一層混みそう。
また、円安による海外からの旅行者も増えるでしょうから、この傾向は更に強くなるでしょう。
昨年は暦の配列がよく、二女の誕生日である1月3日は1泊のスキー旅行に出かけることが出来たのですが、果たして今年は・・・。
娘達からは海外旅行へと言った威勢の良い要望が出るが、これはお金持ちの友人達の話を聞いたようで即却下。
来年は長女が受験の年になるので、出かけるのは難しくなるでしょうから、何か考えたいとは思いますが。
私的には、年末年始は街角ウォッチングをするには格好の季節だと思うのですが、娘達には何の魅力もないでしょうね。


掛け声 ランチログ

2015年11月23日 | グルメ

連休最終日。
と言っても特に予定も無く。
昨日同様、長女は部活~友達と映画、二女も友達と。
結局、三女・かほままと銀ブラに。
いつものコースで、無料駐車場をゲットして日比谷公園で遊び、公園内の松本楼でランチ。

そして、無印良品等で買い物して帰宅。
公園内もすっかり秋色に染まり、雨も降らず、人もまばらで思いっ切り楽しめた様子。
特にお気に入りは写真のロープ遊び。
今日は独占状態でしたので、何十回もチャレンジしてました。

ちなみに、私もこっそりやりましたが、掛け声は「あ~あ、あ~」とターザン風なんですが三女に笑われてしまった。
三女は「ヤッホー」「イェ~イ」だったかなぁ、これも新しくはないと思うが。


最近のランチをご紹介。
アゴハン New
親会社での打合せに行った際に入店。柔らか~い鶏の胸肉とジャスミンライスの相性は抜群です。とっても優しい味で美味しくいただきました。
かつ彩 New
休日に家族で入店。一番行列が短かったので。キャベツも瑞々しく、カツも薄味で美味しかったですが、もう少し値段が安いと嬉しいなぁ。


規則の変化

2015年11月22日 | 休日・余暇

連休2日目。
特に予定なし。
長女は友達とカラオケ、二女は友達と公園で遊ぶというので、結局三女・かほままと3人行動に。
レッサーパンダが観たいとのリクエストがあり、久しぶりに野毛山動物園に。
流石に連休で元々入園料も無料なので凄い人出。
触れ合い広場でウサギやモルモットを抱っこしたかったらしいが、整理券も無くなっていて断念。
その代わりと言うか、爬虫類館で蛇のアオダイショウに触って興奮していた。
蛇はおろか、蛙さえも触れない私よりは勇気がありそうだ。
休日に自分が中学の頃って何をしていたかなぁと考えましたが、基本的にはバスケットクラブが忙しくて休んだことがなかった。
年間に数日ある休みの日は、夏であればプール、冬だとスケートに行ったことがあるような記憶が。
当時はゲームセンタ等には父兄同伴でないと入れませんでしたので、もし当時カラオケボックスがあっても学生だけでは行けなかったでしょう。
また、前述の規制だけでなく、外出時は制服と、自転車の場合は指定のヘルメット着用が義務化されていた。
今は私服で遠くに出かけて、様々な遊びに興じることが出来ます。
でも、こういう規則って私のような田舎の出身者だけなのかなぁ,東京出身の方は今も昔も変わらないのかも。
それが良いのかどうかは解りませんが、できれば規則は少ない方が良いですね。






解禁

2015年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日で長女の中間試験も終わり一段落。
ボージョレ・ヌーボーが解禁して3日位経過しましたが、久しぶりに家飲みすることに。

近所のスーパーで調達したもので。
日頃は家でほとんど飲まないのですが、かほままの慰労も兼ねていたので。
今年のワインは当たり年だと記事を読みましたが、私は味は全く解りません。
まぁ、冷たければ美味しいと感じるだけ。
いつの頃からかこういうものが流行り始めましたが、日本人の「初もの好き」に着目した素晴らしい仕掛けだと思う。
あえて流行初めを探すとすると、バブル期が多いのではないでしょうか。
あまり良く言われませんが、バブル期ってある意味元気のあった時期でしたから。

家を購入した時に、知り合いの方からセラーとワインを相当安く購入しましたが、1年で空けたのはたったの2本。
死ぬまでには飲みきりたいと思う(笑


クリスマス準備

2015年11月20日 | 通販・買い物

テレビや雑誌、チラシなどでクリスマスプレゼントやケーキ・装飾等の広告・宣伝が真っ盛り。
真実は解らないが、小6と小1の娘はサンタの存在を信じている。
ほぼと言ってよいほど、毎日二人で何を貰おうか話し合いをしていて、先日はトイザラスの冊子カタログに、沢山の丸印が付いているものを私の定席のソファに置いていた。
数えると10数個・・・キッチンセットや電子玩具等々・・・サンタさんは一人だけだが、外の誰に貰おうとしているのか。
小6の二女はカタログ以外のものとして、フェレット(ペット)とスマホが希望だとダイレクトアプローチしてきた。
中2の長女は特に希望はないようですが、お金をもらって自分で洋服などを選びたいようだ。
ちなみに、かほままはいつものように「何も要らない」と。
自由時間と小遣いで良いのだろう。
あとは、ケーキと飾り付け。
ケーキはそれぞれ好みが違うので、キルフェボンあたりの好きなタルトをチョイスして円形にしてみようかと。
あとは、雰囲気を出すのであればサーティワンあたりの小さなアイスクリームケーキも追加で購入も。
今年はベランダも完成したので、外にツリーも置けそう。
少し大きいものが欲しいのですが、利用期間外の保管を考えるといつも足踏みしている。
子ども達にとっては一大イベント、どうせなら喜んでもらえるような演出をしたいですが。
さてどうしようかなぁ~、と毎年悩んで何もしないのが私(笑


分冊商法

2015年11月19日 | 通販・買い物

今週号の少年ジャンプの「こちら亀有公園前派出所」にも掲載されていたが、書店の結構目立つ処に置いてあるのが、主にディアゴスティーニ社が発行している分冊型・組立型の本。
テレビを使ってのCMなども流れており、かなりの売り上げがあるんだろうということは簡単に推測できる。
仕掛けも絶妙ですね。
最初は半額、選ばれている商品もおそらくメインターゲットである大人の購買欲をそそるようなものが。
最新作はスターウォーズのミレニアム・ファルコン号。

私も欲しい!!!が、完成までには全100号で2年以上、価格も20万円かかるorz
作成途中で子どもが壊したりしたら、仮に完成しても、全長80cmで重さ7.5kg・・・・置く所がない。天井から吊るす?
でも欲しいなぁ。
最近の販売で人気のあったロボットの投稿画像を見つけましたが、爆笑です。
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/i0uguBhs6JE" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

 それにしても、この商法は本当に勇気のある方が発想したんだろうなぁ。素晴らしい!


友達の友達は友達? ランチログ

2015年11月18日 | グルメ

FacebookやTwitterなどのSNSサービスをよく利用している。
自分の事を書いたり呟いたりしているが、友達のことも楽しく拝見する。
たまたま友人の呟きを観ていたら、小・中・高校の友人と同姓同名の方が返信しているのを発見。
もしやと思い、呟いていた友人に、「○○さんって、私と同じ歳で山口県出身ですか」と尋ねると、「そうだ」との回答。
早速、SNSのメッセージ機能を利用してその方にアプローチしてみると、私の友人ということが解った。
中学・高校は同じでしたが、クラブやクラスは違っていたので、40年位話はしたことがないし、30数年は会っていない。
12月5日に同期会を開催するので誘ってみたら、是非参加したいとのこと。
タイトルではありませんが、友達の友達は旧友だった、ということですね。
新しい友達を作るのも楽しいですが、こういうサービスのお陰で旧友と再会できるのも楽しみの一つです。
今や、住所よりもこういうサービスの方が友達探しにおいては重要かもしれませんね。

最近のランチをご紹介。ちょっと新店開拓が進んでいませんが。
百々亭 New
お客様訪問時に入店。ランチセットを注文。そばとクリームコロッケ・メンチカツと炊き込みご飯がついて1050円とコスパの良いランチでした。
葉月 New
休日に入店。近所でいつも行列が出来ていたので。つるつるの太めの麺と濃厚な出汁。ちゃんぽんを食べている感覚。個人的には食べログ程の高得点ではなかったです。


駅そばvs繁華街

2015年11月17日 | 社会・経済

札幌へ日帰り出張。
この時期だと、まだ市内には雪がないので、歩くには不便はない。
かれこれ25年くらい札幌には出張で出かけているが、大きく変わったのは駅前。
以前は商業エリアでしたが、駅内・そばにホテルや家電量販店・大型書店などが進出し、近隣からのお客様が大通り・ススキノ等の繁華街まで出ることなく、帰る方が増えているのだそうだ。
これは札幌だけの話ではなく、最近では名古屋も旧繁華街vs中心駅の戦いが始まっている。
そう言えば、時々訪問する仙台、新潟、大阪、福岡など日本はほぼ全ての地方の大都市でこの構図の戦いがありますね。
逆に言うと、何故駅そばにはそういう施設が少なかったのか。
少し調べてみると、汽車全盛時代の名残りだという説。
昔は汽車が出す煙を避けるため、駅そばには繁華街が無かったらしい、なるほど。
その結果、手付かずだった駅そばはバブル期にオフィス街として開発されたとのこと。
そんな構図も、JRが駅周りの商業的価値に気付いて変化してきた。
こういうことを調べてみると、駅と発展の歴史は経済の歴史と言っても過言ではないなぁと思ったのでした。
そういう意味では、大都市と違って車社会である我が故郷山口県の防府も、駅そばに大型駐車場付のショッピングモールができて商店街の衰退が始まったような気がします。


資格 愉快な仲間達467

2015年11月16日 | 会社

夕方に当社に15年前の上司が訪ねて来られた。
元上司に仕事のお願いを頭を下げて頼まれると困りますね。
なんとかご期待に応えたいと思いますが。
その流れで飲もうということになり、神田の"鶴亀"に。

こちらのお店は、先日同級生の女性から紹介されて安くて美味しかったので。
今夜も一人2500円という明朗会計。
元上司は超優秀国立大学の法学部ご出身。
今お勤めの会社でも、法務や労働・安全関係の要職に就いておられるのですが、その職では様々な資格が必要になる。
それらを全てご自身で取得されているとか。
やはり勉強が好きであることと、責任感なんでしょうね。
私のように、資格と言えば運転免許と教員資格しか持っていない駄目人間とは違います。
私の場合、職場にいる時はそれなりに頑張れますが、自宅やその他の時間では全く勉強出来ない。
何が違うんでしょうかね。