じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

マニアックな価値

2023年12月12日 | 趣味・資格

今夏、久しぶりに実家に帰省し、半世紀近く前の大量の模型や雑誌やLPレコードをこちらに運んで、オークションサイトやフリマサイト等を活用して売却をしている。
大概は当時の購入額を下回るものなんですが、そんな中で、「えっ?」「まじで!」「うそでしょ!」って価格で買ってくださる方がいらっしゃる。
例えば、「模型の空き箱」なんかがその最たる例で、モノによっては数十倍に。
契約成立前に、後々トラブルになるのを避けるため、再確認しているが。
その際、買った理由を仰ってくださる方がいる。
「箱に記載してある製造元会社の住所が旧住所表示だから」
「中身は持っているが、紙製の外箱がボロボロだから」等々。
へぇ~、そうなんだ。
色んな見方があるんですね。
自分の価値基準だけで考えては駄目だという良い教訓だ。
それにしても、空き箱を捨てずに、ちゃんととっておいてくれた父母や兄弟に感謝・感謝なのだ。
先週末は、自宅の納戸にあるモノを整理。
企業・チームノベルティやガシャポンなどを発掘。
さて、どんな価値があるかしっかり調べてみよう。


高嶺の花

2023年09月22日 | 趣味・資格

先日、友人の3回忌で自宅を訪ねたが、今夜はその友人の奥様と一緒に、勤務先の弁護士事務所へ。
弁護士事務所の代表とも面識があったので僕も同行させてもらった。
というのも、事務所で友人が貯蔵していたワインを開けて3回忌をするということで。
そんな場に呼んでいただき感謝、感謝。
ワイン・グルメとともに友人が極めていたのが時計。
事務所に保管してある、亡くなった友人の記念の時計を拝見させてもらった。

僕が一番か二番目に好きなブランドの「Fpjourne」。
なんと腕に着用させていただいた。
素敵としか言いようがない。
時計の世界は深い。
家よりもはるかに高価なモノが沢山ある。
溜息をつきながら事務所を後にした。


ゴールド免許

2023年04月14日 | 趣味・資格

ついに、やっと、念願のゴールド免許に復帰。
今年が車の免許更新なのですが、届きました免許更新のお知らせが。
「優良」とスタンプが押してある。

丁度10年前に車を再取得して乗り始めて以来、曜日・時間限定の右折禁止ゾーンや車線変更禁止ゾーンで違反切符を切られ、江東区の免許センターで半日の講習等を受けていたが、今回は徒歩5分の警察署で30分で更新終了だ。
これを維持できるよう、「捕まったのは運が悪かった」なんて言い訳をしないで済むよう、安全運転に心がけたいものだ。
免許を取得して44年になるが、罰金はいくら納めただろうか。
道路標識一本分くらいかなぁ。
事故防止にお役に立てたと思うようにしよう(笑)


合格おめでとう

2022年10月05日 | 趣味・資格

イルカの調教師を目指して勉強している二女。
夏休みに、潜水士の資格筆記試験を受験していたのだが、その合格通知が届く。
受験直後は、本人的には難しかったとかなり凹んでいたが、なんとか受かって嬉しそう。
僕もこの資格の難易度なんかを調べていたのですが、合格率は比較的高そうなので安心していたのですが、受験者の多くは警察学校とか海上保安学校など所謂この資格が必須で学校で習得している学生さんが多いことなどの理由があるとのことで、少し心配していた。
でも杞憂に終わり一安心。

夕方に連絡をもらったので、軽くお祝いをしようと急遽二女が好きなタルトのお店を探したが、既に売り切れだったりしていたので、近所の前から気になっていたお店の"いちごの樹"でケーキを調達。
次は車の免許らしい。
2年間の学校生活だと、あっ、という間。
来年の今頃は就職先が決まる頃。
夢をかなえて欲しいものだ。


車の装備効果

2021年11月26日 | 趣味・資格

我が愛車の車検前の整備。
タイヤ交換+メインバッテリー交換を行った。
ギリギリまで使用できないこともないようだが、安全性能に関するモノなので対応した。
タイヤは換えてみると、やはり安定感と乗り心地が違う。
これからもう少し走って表面が馴染んでくると、もっと効果が出るだろう。
一番の効果が出たのはバッテリー交換。
最近の車は、衝突防止や接近センサーなど色んな電子制御系のシステムが具備されていて、それらを正常作動させるためにはバッテリー容量が十分でないといけないとのこと。
今更ながらですが、アイドリングストップ機能が付いていたのは知っていたのですが、最近その機能が発動しないなぁと漠然と思っていた。
その原因はメインバッテリーの消耗だったんですね。
交換後に帰宅する時間と道路が、慢性的な渋滞ルートだったのですが、直近の中距離スイスイルート走行時より燃費が良かった。
考えられるのは、アイドリングストップ機能とタイヤ交換しかないのですが、あまりの違いに驚いた次第。
長持ちさせようと粘るのも大事ですが、その場のコストだけでなく、トータルで考えることも大切だなぁとあらためて。
今回はインターネットでブツを仕入れてスタンドで作業してもらった。
全部スタンドやカー用品店に依頼するよりも半分の値段で済んだ。
モノ自体の品質にも問題は無さそうなので、次回もそうしたい。


車検準備

2021年11月20日 | 趣味・資格

マイカーが12月初旬に車検を迎えるため、その事前チェックのため、近所のガソリンスタンドへ。
以前は知り合いの方にお願いしていたが、今回は、車検前半年間と車検後1年間ガソリン値引特典が付いていたのでこちらに依頼することに。
法定費用と点検費用以外に必ずと勧められたのは、
▶︎オイル・フィルター交換  2万
▶︎ブレーキフルード交換   0.8万
▶︎タイヤ交換        15万(225/45R18、ランフラット)
そして、出来ればこちらもと勧められたのは、
▷メイン・サブバッテリー交換 8万
▷ワイパープレード交換    0.8万
▷エアコンガスクリーニング  1.1万
など‥ぎょえー!全部やると37万円!
年が越せないではないか!(笑)
早速知り合いの自動車販売業の方に相談。
オイル・タイヤ(ラジアル)・メインバッテリー交換を10万円でやってもらうことに。
それでも18万円。
あとは本当にダメになった時に考えよう。
まぁ、安全のためのコストなので仕方ないですね。
最近の車は安全のための装備が増え、その分バッテリーも大容量化や複数設置などが標準になりつつあるようです。
車保有による、駐車場・車検・部品交換・保険等のコストはかなりの金額になる。
1年で5000km以下の我が家で、車を所有する必要があるか否かですよね。
保険・駐車場・パーツ交換等のコストを考えると、レンタカーやシェアリングサービスの方がはるかにお得かもしれませんね。
若い方が、給与が全く上がらない日本で、シェアリングやレンタカーを利用されるのは当然の流れなんでしょう。
ただ、私の世代は若い頃から車社会のど真ん中で育って来たからなぁ。
前期サービスの良いところは、利用シーンに応じて様々な車を利用出来ねところですね。
私のような爺いは、雨が降った時などに借りるのは面倒、とか頻度が少ないシーンなどを理由に所有したいのです(笑)

 

新しい趣味

2021年09月16日 | 趣味・資格

巣ごもりの日々が続く。
在宅ワーク中の世の殆どのおやじ達は、きっと家庭内で浮いているはず・・・(笑)。
そんな増えたおうち時間に、ギターを弾く人が増えているという。
弾き語りのアーティストの人気にも後押しされ、ギター市場は復活の兆しを見せているのだ。
それも、電気を使わないアコースティックギターが。
 ※参考 アコギ→対前年190% エレキ→105%
巣ごもるおやじが青春リバイバルでギターを手に取るのはわかるが、アコギが売れてるというのはホントなのか?
エレキよりアコギの方が、アンプがなければ音は大きい。
家族や近所に迷惑じゃないのか。
特に初心者の出す音はどう考えても騒音というか異音(笑)
私もいつかはエレキギターを、と数年前から言い続けているがいまだに未着手。
思い切って始めてみようかなぁ。
もちろん超初心者なので、エレキ+ヘッドホンで。
これなら苦情は来ないよなぁ(笑)
電子ギターもあるが、デザインが洗練されすぎていて不良感がないから嫌かな(笑)
ギターに限らず、ウクレレやピアノも人気だとか。
特にピアノは「街角ピアノ」ブームですよね。
ピアノであれば三女が身近な師匠としているが、果たして相手をしてくれるか?
無理だろうなぁ。


免許更新

2020年09月12日 | 趣味・資格

車の免許更新に行ってきた。
5月生まれなので本来であればもっと早く、なんですがコロナ禍もあり延長手続きをしていた。
数年前に右折禁止の標識を見落として罰金を払ったので、ガッツリ2時間の講習。
講習会場は鮫洲の運転免許試験場なんですが、ここって実は駐車場が無料、これは助かる。
それにしても、負け惜しみになるが、取締場所が決まってるということは、その場所に若干の問題があったり、標識がが見え辛いとか、時間帯別にルールが違ったり、県跨ぎで最高速度が違う場所といったところが多いと思うのは私だけだろうか。
免許を所得して40年、幸い免許停止になったことはないが、罰金はそれなりに払ったなぁ。
次回はなんとか近くの警察署で手続きが30分で出来るようにしたいものだ。
ちなみに、かほままはゴールド免許。
だってペーパードライバーだもの(笑)
次は長女の免許取得をどうするかだが、東京にいる間は使うことはなさそうだし、そのうち自動運転になるのではと考えているが。
自動運転になっても緊急時には自力走行のための免許は必要なんでしょうね、AT限定免許が登場したように、自動運転限定免許なんてのが出るんですかね。
それにしても講習でOHPを使用していて驚いた。
PCじゃないんだよなぁ、それに紙の本だし。
本当に資源とコストの無駄だらけ。
やっぱり行政は関係業界との癒着や天下りもあってIT化が遅れてるわ。


ハムスター

2019年05月17日 | 趣味・資格

我が家のアイドル、ジャンガリアンハムスターのエルネが2歳の誕生日を迎えた。
昨日の私の誕生日の朝よりも賑やかなのは、合点がいかない。

カレンダーの扱いも私より上(笑)

豆腐&人参&カボチャ&ひまわりの種の特製バースデーケーキも私のケーキより上(大笑)

私は朝起きた時や、休日に1人になった時位しかお世話をしないが、情は移るもので、なんとも可愛らしい。
ハムスターの一般的な寿命は2年位だと聞いて、ここのところ毎朝不安な日が続いている。
また、こういう話をすると、特に二女は泣き出す始末。
殆どペットを飼った経験の無い私は、ペットロスと聞いてもあまりピンと来なかったが、短命で犬のように懐かないハムスターでさえ、こんな気持ちになるのならば、きっと犬は大変だろうと想像出来る。
娘達からは犬を飼いたいとのリクエストはあるが、犬・猫だけは飼うのはやめておこう、せめてアイボで我慢してもらえないものか。


フィギュア

2019年04月29日 | 趣味・資格

おやじの会のメンバーが、SNSに沢山のフィギュアの写真を投稿している。
そのコレクションを拝見しようということで、フィギュア好きのメンバーと子ども達で、お宅訪問。
あるはあるは、仮面ライダーシリーズを中心にその数百体orz

いいおっさん達が、フィギュアを観ながら談議する姿はなんとも滑稽だろう(笑)
奥様も呆れていた。
我が家は女の子ばかりなので、フィギュアやプラモデルには全く興味がないので、とても寂しい。
リビングの一角が唯一私のスペースで、そこにコレクションの一部を飾っていて、それを眺めるのが細やかな楽しみ。
結構レア物もあるので、資産なのだが理解はされない。
売ってから言いなさい、ということらしい。

GW3日目は、長女は午後から塾、かほまま・二女・三女は千葉のマザー牧場〜イチゴ狩り〜アウトレットという日帰りバスツアーへ。
帰りは渋滞でまだ帰ってきていないがが、SNSでのやりとり上ではとても楽しんだようだ。
残り7日、さて何するかな。


トレーディングカード

2017年11月26日 | 趣味・資格

近所の区の出張所で、地域活動の発表会や出店があり、三女と軽く見学して、定番の焼きそばやフランクフルトや焼き菓子などをランチとして調達。

午後は家の周りの草刈りを久しぶりに行った後は、三女とBOOKOFFへ。
最近近所の子ども達の間で、トレーディングカードか流行っていて、そのカードを調達すめため。
カードはポケモンw
幼稚園生が多いからかもw
探してみたが、扱っていない。
会社の同僚や友人達に聞いてみよう。
電子玩具やゲーム全盛の時代でも、ポケモンに限らず紙のカードは根強い人気があるようだ。
私の子ども時代は、なんといっても仮面ライダーカードやプロ野球カード。
特に仮面ライダーカードは全種類持っていて、特製のカード入れもあった。
カード欲しさに食べずに捨てることが後を絶たず、社会問題にもなった。
私は、もちろん全部食べましたが(笑)
現存すればかなり価値があると思われるので、実家に帰ったら探してみるかな。
私の場合、昔から色んな物を集める癖(収集癖)があるのだが、心理学的には、寂しさを埋めるとか目立ちたいとか強迫性概念が強いとか、あまり良いことではないようで、しかも治りにくいらしい。
気をつけなければ。


充実装備

2017年10月09日 | 趣味・資格

昨日に続いて夏日を記録した東京。
体育の日は元々東京オリンピックの初日だったはず。
次の東京オリンピックも、この季節にすれば良いのに。

試験の近い長女が家で勉強するということで、特に家族としての予定は入れず。
じゃあということで、かほままには「1日自由の日」を設定。
おりしも、東急池上線も今日が1日無料乗車日ということで、沿線探検に出かけて楽しんだ模様。
日頃はそんなに混雑しない路線なんですが、流石に今日は「押し込み屋(?)」さんが登場する程混雑していたらしい。
お年寄りも多かったらしいが、鉄道マニアの方が大挙して来たらしい。
私の方は、三女とドライブ。
帰りに、ペットショップへ立ち寄る。
三女の誕生プレゼントでやって来たハムスター用品を買う為に。

餌やり場と床ヒーター。
ハムスターは寒さに弱く、これからの季節は暖かくしないといけないんだとか。
確かハムスターは一匹2000円弱だったと記憶しているが、家代の法が相当高い。
でも、癒してくれるんだなぁ・・・。


大人買い

2017年02月21日 | 趣味・資格

家に帰ると荷物が届いていた。

そう、先月予約していたミニチュアプラモデル。
小さい頃から好きだった松本零士さんの「戦場まんがシリーズ」の物。
作品の中で登場する飛行機や戦車は、模型として発売はされず、以前購読していた模型専門誌では、既存のプラモデルのパーツや自作パーツで改造して製作する紹介が掲載されていたが、当時の私の腕では無理だった。
久しぶりに立ち読みで模型専門誌を読んでいたら、今回の発売を知り、いてもたってもいられなくなり、箱買い予約したのだった。
唯一の不安は、どうしても欲しかったモデルが入っているかどうかだったが、運良く全種類が入っていた。
あ~っ、大人買い、最高の気分。
狭い家なので、1//144というスケールがピッタリ。
土日に、娘たちに相手にされないときの楽しみが増えた。


ドローン

2016年08月02日 | 趣味・資格

我が家の立地は幹線道路から離れていて、周囲の道路は住んでいる方以外の車と宅急便以外はほとんど走っていない。
近所の子ども達は道路が遊び場で、ボール遊びやスケート遊び・自転車乗りなど夏休みに入って毎日歓声が聞こえてくる。
とは言え、大きな広場ではないので、遊べることは限定される。
男の子だと、昔のようにラジコンは無理だが、話題のドローンだと小型のものもあって飛ばすことが出来る。
あっという間にメジャーなポジションをとった感じのそのドローン。
運輸・撮影・趣味など多様な分野で活躍・普及しそうだ。
ニュースをツラツラ眺めていると、私の大好きなスターウォーズのドローンが発売されるとのこと。
映像で見る限り、かなりリアルな出来栄え。
スピーダーバイク、Xウィング、TIEファイターの最高時速は約50km、銀河最速のミレニアム・ファルコンにいたっては、なんと時速80kmものスピードが出るという。
その他、ボタンひとつで宙返りも出来たりと、かなり本格的な仕様。
価格は、約2~3万円超。
私が小学生の頃は「Uコン」や「バルサ材ロケット」、中学生の頃は「ラジコン」が流行ったが、当時と現在の小遣い水準を考えると、適正な価格のような気がする。
当時と同様、どこで遊ぶのか?とか危険性は?とか言われそうですが、欲しいなぁ。
地方の街興しで、廃校なんかを利活用出来ないものか。


兵馬俑

2016年02月21日 | 趣味・資格

元上司の方から、国立博物館で開催中の「始皇帝と大兵馬俑」展のチケットをいただいたので伺う。
>安心してください、ここだけは写真撮影可エリアでしたから

娘達が小さいこともあって、あまりこの手の展示会には行っていなかったが、今回は大学時代に専攻していた中国史に関するものであり、楽しみにしていた。
大学時代に3週間近く中国の各都市を訪問したが、その時は兵馬俑は観ていなかった。
学生時代の専門は唐宋時代で、今回の展示の秦とは直接関係はないが、20世紀の考古学上の最大の発見の一つと言われる兵馬俑の一部を観ることができ、久しぶりに歴史ロマンを楽しむことができた。
もう30数年中国には行っていないが、いつかは現地を訪れてみたいものです。