じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

名ばかり管理職

2008年01月31日 | 社会・経済

えっ、私のこと?ドキドキしちゃいますねぇ。
例の大手ハンバーガーメーカーの話です。裁判で、店長は名目で実態は一般の従業員とほとんど変わらず、残業代は支払うべきとの判決が出ました。
それが真実だとすれば、当然かなぁと思った次第です。
私の世代は若い頃は猛烈社員型の先輩に鍛えられたので、結構それに負けじと比較的頑張ったと思っています。
だから、あまり残業代云々ということは気にならなかった気がします(できれば欲しかったですけどね)。
早く一人前になって、少しでもでっかい仕事に取り組みたい・任されたいという思いの方が強かったんでしょうかね?
最近は労働者の権利がしっかり守られるようになり、雰囲気は随分変わったと思います。
なかには、お金の問題じゃなくて、納得できるまでもっとやりたい!と言っている昔型の社員もいますが。
でも、できれば楽しく仕事ができて、会社も繁栄して、給料もあがれば一番なんでしょうね。
この事例のような件がどんどん出てくるようだと、今年の流行語大賞にノミネートされそうな気がします。
名ばかり天下り先の役職、名ばかり市役所の籍などなど、身の回りには沢山ありそう。
そのうち漫才などの題材になったりして、しばらく流行りそうな気がします。
私もせいぜい「名ばかり○○○(旦那、亭主)」と言われないよう頑張ります。


愉快な仲間達18

2008年01月30日 | グルメ

グループ会社の同郷(防府市)の先輩と同窓(大学)の後輩と久しぶりに会い、飲みながら意見交換会。
場所は銀座の「夢屋銀兵衛」。
ここは、料理はコ ース料理一品のみという独自のスタイルを貫いていて、特別契約をかわす金沢の日本酒もある、創作和食のお店です。
実は開店した頃よくお見合いの場所として使っていた思い出のお店で10年ぶりに行きました。

F1000001 F1000002 F1000003 F1000004 F1000005



F1000006 F1000007 F1000008 F1000009 F1000010

 


味はまずまずです。
ただ、飲み放題メニューがないので、飲む量によっては結構な値段になってしまいます。
話の方は、会社の話題から始まり、メインは子育て・子づくり・住処・両親の事など、みんな田舎が離れているので、ある時はうなずき、ある時は意見を戦わせながら楽しい時間を過ごしました。
実は、今日のメンバーとは、一度も同じ職場で働いたことはないのですが、意気投合して楽しめるというのも同郷・同窓という共通項というかDNAというか、何かあるんでしょうね。
今更ながらですが、それぞれの付き合いはじめのきっかけは色々あると思いますが、「相手の事を理解する・知ろうとする」というのは本当に大事な事だなぁとあらためて認識したのでした。


杜の都

2008年01月29日 | 本と雑誌

仕事で仙台に出張。
久しぶりに行ったが、意外と暖かかった。
先週は大寒波で雪も降り相当寒かったらしいが、これも日頃の行いのお陰かw
F1000001 お昼はグループ会社の方と食事をしながら打合せ。
喜助」で牛タン定食。
おいしかったのだが、BSE問題以降米国産牛肉の高騰で値段も数百円上がっていたのは残念。
本来であれば1.5人前を注文したいところですが、1人前で我慢。
話は変わりますが、仙台に初めて来たのは16年前なのですが、山口出身の私が最初に「えっ?」と思ったのは、隣接市が山形市だったことです。
何かもっと離れているイメージがあったものですから(本当に社会科教員を目指していたのかと疑われそうですが)。
また、伊達家の城下町として発展し、川と杜に特徴のある街となったことは周知の事実ですが、杜は徐々に減り、高層マンションがどんどん建っているというのが感想です。
最近は都市部も田舎もこういった高層マンションが立ち並んじゃって、何の特徴もなくなっちゃいましたね。
駅舎もそうです、なんだか無機質の箱って感じで、訪れる楽しみの一つが減った感じがします。   
  ※そういえば、以前に、牛タンも米国産が主力と聞いたときは、ちょっぴり残念でした
ちょっと前の話ですが、大分の豊後高田が古い町並みを再現して大いに賑わったことを思い出しました。
地方の活性化のひとつのモデルかななんて思ったりしてました(なんだか政治家みたいな話題だなぁw)ので、無駄・気持ちの入っていない箱物つくるぐらいなら、特徴をどう出していくかということにもっと力を注いでもらいたいものです。
なんだか今日は全く脈略の無いブログ(日頃からあるわけではありませんが)になっちゃいましたが、ついでに短い新幹線の中で読むために、以前読んだ東北地方に縁のある方の本を持参して読み返しましたのでそれもご紹介。
仙台の隣町関連ということで、米沢藩の上杉鷹山についての本です。

上杉鷹山に学ぶ (知的生きかた文庫)
価格:¥ 520(税込)
発売日:1992-09

上杉鷹山については、結構好きな歴史家である加来耕三さんも書かれていますのであわせて紹介します。
また、加来さんと言えば私からの一番のお薦め本もついでに。

異端の変革者上杉鷹山 異端の変革者上杉鷹山
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2001-09

 

非常の才―細川重賢藩政再建の知略 非常の才―細川重賢藩政再建の知略
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:1999-11

F1000002 最後に、今回のお土産は子ども達にはいつものご当地ピンキー、妻には妊娠中ということもあり、カフェイン摂取を控えてもらうために黒豆茶とHARIOのワンカップティーメーカーのセットを購入。
なかなかの優れものですので是非どうぞ。

HARIO ワンカップティーメーカー 200ml ホワイト OTM-1NW HARIO ワンカップティーメーカー 200ml ホワイト OTM-1NW
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:

おまけ

2008年01月28日 | ブログ

昨日は娘達と一緒に体育会系な1日だった。
午前中は代官山区民プールへ。
季節的にガラガラで、子ども用プールを独り占めし私も思いっきり泳ぎました(約500メートル)。
昼食はみんなお腹空いていたので、「げん田」でとんかつ。
これがいけなかった。
味は良かったのだが、せっかく疲れさせたのに娘達がより元気になっちゃって、午後は西郷山公園で自転車練習。
回る回る、私は早足。
6~7周(約600メートル)で息はゼーゼー、子ども達は自転車から降りた後は鬼ごっこ(約200メートル)を一緒に付き合う。
このままでは、私が死んでしまうと思い、子ども達をおやつに誘う。
F1000001 F1000002_2 <二種類のロールケーキ&健康茶
 ※お茶は3杯ぐらい大丈夫
<お汁粉、栗入り

一旦、自転車&早足で家まで戻り(約300メートル)、「suruga」でお茶をする。
ここで一段落したが、こうやって振り返るとたいした運動では無い事に気づく。
やはり身体は一度鍛え直す必要がありそうだ。
ただ、子ども達との付き合いも大変だが、結構いいこと(おまけ)も沢山あるのだ。
▶公園などでは、娘達の所に若い女性が寄って来てお話できる(話かけられる)。
写真を撮らせてくれという場合もある。
   ※時々カップルの場合があるが、その時はちょっと残念!
▶品のいい熟年夫婦がおやつをくれることがある。
▶お店で、ちょっとした物をくれることがある。
F1000003_2 <「オニツカ タイガー」で何も買わなかったが、娘がもらったクリーナー付オリジナルストラップ(非売品)

F1000004 <「suruga」で娘がもらったお茶飴


ささやかな幸せだなぁ~。


初体験

2008年01月27日 | 通販・買い物

元同僚の紹介で一緒に家探し。
3月に今の社宅が取り壊し(築50年です)になるんですが、次の最終決定が来ないので不安もあり、且つ今後の勉強も兼ねてということで。
目黒区、品川区、港区の中古物件を6件ほど見て回りました。
実際に行ってみると、色々感じる事がありますね。
当初は本格的に定住場所を決めるまでの「つなぎ」のつもりで探そうと思いましたが、子ども達のことや実家のことを考えると、まずはこちらに第二の実家をつくる事も考えるべきかなぁ、なんて思ったりしています。
まずは、こういう考え方をしっかり決めないと、優柔不断なうえに過去最高額の買い物なので、私には決められそうにありません。
いずれにしても、どの家も今よりは暖かそうで広いということはよく解りましたwww
子ども達は、どの家みても、「ここがいい!!」を連発していましたが、親には先立つ物がありません。
ISHIさん半日貴重な休日にお付き合いいただきありがとう!!

▶あと2か月でこの辺りとお別れということもあり、色んなお店を回っているのですが、子ども達のリクエストもあり夜は中目黒の「伊万里」という初めての店で焼き肉。
値段の割にまずまずでした。
次回は、「まんてん」に行きたいのですが、ホルモンばかりで家族では無理なんですよねぇ。
F1000006_3 Photo_3 F1000003 F1000002


無事帰還2

2008年01月26日 | 出産・育児

上の幼稚園の娘が、雪山旅行から帰ってきた。
これは、先生と園児が福島県のスキー場に2泊3日で行くというものです。
妻の話によると、上野駅の見送りのときは男の子の方がママとの別れが嫌で泣く子が多かったそうです。 
 ※既にこの頃から女性は強い(ToT)
私の実家に一人で旅行(帰省)したことはありましたが、今回は友達と沢山の時間を共有して過ごしたことで、楽しかったのはもちろんですが、色んな情報を仕入れたらしく、ある意味「耳年増」になって帰ってきました。
我が家では、テレビは朝の教育テレビとポケモン・きらりんレボリューションなどぐらいしか見せていないのですが、
▶「えんたの神様」って何?
▶「ドラマ」って何?
など、お友達から色々聞いたのか、沢山の質問を受けました。
こんな感じである意味、良い事も悪い事もどんどん吸収し、夢見がち少女から現実感のある女性へと続いていくんでしょうね。
ハァ~さびしい、、、
あと、衝撃的だったのは、就寝時間後に男の子達が女の子達の部屋に侵入(夜這い?)してきたそうです。
6歳でこの行動力、なかなかやるなぁと思わず感心してしまいましたw
 ※今度の父兄会で責任とってもらおうかなwww


夫婦長生きの秘訣

2008年01月25日 | ニュース

夫婦喧嘩は2人の健康のためによいという研究結果がアメリカで発表されました。
概略は以下のとおりです(192組の17年間の追跡調査)。

▶双方が喧嘩をせずに感情を抑えて生活している夫婦は、少なくとも一方が怒りを爆発させる夫婦に対して死亡する率が2倍
▶喧嘩を避けようとして感情を押し殺すことは心臓病高血圧などストレスに関係した病気が増加

更に相手の不当だと感じる振る舞いに直面した際、どのように対応するかを質問したところ、
▶夫婦がともに怒りを押し殺している26組では、2人のうち少なくとも1人が死亡したのが半数の組に上ったのに対して、他の166組では26%にとどまった。
そして、17年後に夫婦がともに死亡した率は、2人がともに怒りを抑えると答えた組がそうでない組に比べて5倍

との結果だったそうです。
これを読む限り、双方が感情を開放しても喧嘩をしない夫婦が一番長生きできそうですが、これはやっぱり無理ですね。
我が家は、私がノー天気で鈍感なために、妻が感情を少し押し殺している節があるので、ほどほどに喧嘩もする必要がありそうです。


入社年次

2008年01月24日 | 会社

「何年入社ですか?」って社内や取引先様とはよく話のネタになったりしますね。
ある女性と話をしていたときなんですが、
「かほぱぱさん何年入社ですか? え、昭和60年! そうなんだぁ私が生まれた年ですぅ!」
ドッカ~ン!!
強烈なパンチが僕のボディーをえぐりました(ToT)
親子でもおかしくない年の差なんだ~、って気づいてなかったのかよってことですね。
そういえば私も、入社当時に配属になった支店の係長に、
「何年入社ですか? え、昭和36年! へぇ~、私が生まれた年ですよ~!すごいですねぇ」
とか笑って言った記憶がある。
当時の係長の心の動揺を23年後にやっと理解する私、震度8級に揺れちゃいました。
いつまでも若く見てもらいたいと思っていましたが、急に自分の歳を意識しちゃったりしました。
確かにカラオケに行っても、私の青春時代の歌謡曲(明菜・きょんきょん、聖子、たのきんトリオ、しぶがき隊など)は既に懐メロ(ToT)

追伸 東京ではご存知のとおり「初雪」を観測。
   さすがの私もコートを装着w


エール

2008年01月23日 | 本と雑誌

昨年末でコンサルティング会社に転職した地元も大学も同じ職場の後輩から、新しい職場に着任したというメールを貰った。
企画・提案系の仕事が好きな彼であったが、そんな彼にいつか読んでもらおうと思っていた本を紹介(ブログ読んでくれるかなぁ)。

生き方―人間として一番大切なこと 生き方―人間として一番大切なこと
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2004-07

ライバル会社の創始者の稲盛和夫さんのものです。
“現場で汗をかかないと、何ごとも身につかない”
ということを言われいます。

▶人生では、「知識より体得を重視する」ということも大切な原理原則です。
 これは言い換えれば「知っている」ことと「できる」ことはかならずしもイコールではない。
 知っているだけで、できるつもりになってはいけないという戒めでもある。
▶理論どおりにやってみても思い通りのものはできません。
 現場で何度も経験を積むうちに次第に真髄が把握できる。
 知識に経験が加わって初めて、物事は「できる」ようになるのです。
 それまでは、単に「知っている」に過ぎない。
▶本田宗一郎さんいわく「私は誰からも経営について教わっていない。
 そんな男でも会社が経営できるのだ。
 やることは一つ、会社で一生懸命に仕事に励むことだ。」
 畳水練のバカバカしさを私達に教え、畳の上で泳ぎを習ったところで、泳げるようにはならないんだと。
 それよりもいきなり水に飛び込んで、無我夢中で手足を動かせ。
 現場で自ら汗をかかない限り経営なんてものはできやしないのだ・・・・

私の勤務する会社の社長も「現場力」が大事だと言われる。
自らが体を張って取り組んだ実体験こそが、もっとも貴い財産となるということなんでしょうね。
今は、机の上で仕事をする時間が多い気がします。
もっと現場・現地に足を向けよう。私自身も大いに反省。
 ※水島刑事も言っていた気がする

後輩の彼の会社は、精神的にも肉体的にも非常に厳しい職種なので、身体に気をつけて頑張って欲しい。


いのちの授業

2008年01月22日 | 本と雑誌

少し前に本を読んだことがあるのですが、その作者である渡部さんがお亡くなりになったとの記事をみた。

そんな軽い命なら私にください―余命ゼロいのちのメッセージ そんな軽い命なら私にください―余命ゼロいのちのメッセージ
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-07

末期がんで余命宣告を受け、自殺まで考えられた方が逆に「命の重さ」を伝える側となり、80校近くの学校を回られ、子どもたちに「勇気と力」を与えられました。
講演では、マイクも演台も使わず、自分自身の声で語りかけられていました。
子どもたちから2万通を超える感想文が届いたことを考えると、話している人がどれだけの覚悟でいるかを感じたんだと思います。
読んだ限り、きれい事では無い事ははっきりとわかりました。
そして、いかに子どもの心を揺らしていたかが伝わってきます。
「心のスイッチ」を入れて頑張りましたというような事を書いておられましたが、書けば簡単な言葉ですが、余命宣告を受けてなお、そんなことができる作者に感動した次第です。
私なんかは、うろたえるだけなんだろうな、又は何かにすがるか、現実逃避するか、いずれかでしょう、情けなし、、、
渡部さんのお話を聞かれた生徒さん達が立派に成長されることが最大の供養なんでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。


センター試験と卒業旅行

2008年01月21日 | 受験・学校

今日は昔のちょっと苦い思い出を二つ思い出すような出来事がありました。
▶その1
受験生の皆さん、まずはお疲れさま。
大きな混乱もなくセンター試験が終了したようですね。
私はまだ共通一次試験だった頃の第2、3回目を経験しました(きっと勉強好きだっんですねw)。
一回目は英語の回答欄を途中からひとつずらしてしまい(3個該当を選ぶのですが、2個だけわかったので後から選ぶ予定でしたが、続けてマークシートを塗りつぶしました)、最終問題の番号と回答用紙の番号がひとつずれていたのを発見したときは頭の中は真っ白でした。
たまたま前の席が同級生で、試験終了時に私が一生懸命消しゴムで書き直しているのを不憫に思い、回答用紙を前に回してくださいと言えなかったのをよく覚えています。
 ※私の場合は全く努力をしていないので、同級生は大笑いしてくれましたが、誰も慰めてくれませんでした(ToT)ちなみに英語は200点満点で30点ぐらいでしたwww
二回目は予備校時代ですが、授業を3か月ぐらいしか受けておらず、結局英語30点の前年の合計点を更に下回るという悲惨な結果でした。
 ※残りの9か月は社会勉強してましたw
試験や受験なんて今考えたらたいしたことではないかもしれませんが、当時者にとってみれば大きな出来事である事には間違いないので、今年の入試でこんなドジな話で努力が無駄になるような方が出なかった事をお祈りしています。
▶その2
もうひとつは、昼に渋谷のタリーズで娘達とお茶していたら、隣で女子大生二人が卒業旅行の打ち合わせ中。どうもイタリアに行く予定みたい。
卒業旅行は就職前の最後の楽しみですよね。
私も当時は家庭教師のアルバイトで結構稼いでいたので、ヨーロッパなんぞに行こうとしていました。
ところが、卒論の出来が教授の期待に応えることができず、書き直しになり(提出は1月中旬と早く結構遊べる時間が豊富でした)、3月中旬までかかり、旅行に行けなかったことです。
当時は恨んだりしましたが、先生とは今でも家族ぐるみでお付き合いしています。
ヨーロッパに行く話は16年後に新婚旅行で叶えました。
卒業旅行に行かれる皆さん、どうぞ気をつけて行ってらっしゃい。

皆さんも受験には色んな思い出があるんじゃないですか?

追伸 時々、昔自信があり大学時代も専攻していた関係教科(世界史・漢文)のセンタ試験を遊びで解く事があるのですが、久しぶりに挑戦しようと思ったら、今年はなんと新聞の文字が老眼で見えませんでしたwww 
 歳とるわけだ(ToT)


愉快な仲間達17

2008年01月20日 | グルメ

F1000009_3 昨日は、会社の先輩と「LESCURE」の代表と一緒に「おいしい物を食べる会」を開催。
年に3回ほど、特に魚のおいしいお店を探して食べるという企画です。
LESCUREの代表と会社の先輩は北海道の有名な「かま田」という寿司屋で知り合ったという仲です(話すと長いので超短縮)。
今回は、一次会は目白の「鮨よし」で。
ここは、 昭和41年創業。
皇太子様を始め、秋篠宮様、紀宮様など多くの皇族関係者が訪れているお店としても有名です。
会社の先輩が30年以上のお付き合いがあり、特別価格での提供という特典もありました。
F1000007 F1000008 F1000006_3 <他の写真
 消してしまった
 残念!!

先付けのマテ貝とカニ味噌+エビ味噌とタラコにはじまり、各種白身+各種貝+各種エビ+各種光り物+大トロ+くじらなど約20数種類の刺身づくし、そして最後は大トロをはじめ6貫ほど握ってもらって大満足。
ただ、名物の穴子が品切れだったのは残念。
でも味・量・値段とも最高のパフォーマンスでした。
LESCUREの代表は思わず再来週に奥様との予約を入れられました。
そして、場所を五反田に移して「酒田屋」へ。
ここも魚のお店ですが、とにかく値段が安くておいしい。
F1000002 F1000003 F1000010




生牡蠣に刺身の盛り合わせにくじらカツなどを注文。
F1000005_3 そしてここの店主が故宮沢総理にそっくりなので思わずシャッターを!!!
どうですか、似てるでしょうwww
お二人とも全国のおいしい食べ物を食べ歩いておられるので、その話を聞くだけでも楽しいのですが、やっぱり実際に食べられたお店を紹介いただけるので、はずれがなく、かほぱぱの胃袋は大満足になるわけです。
次回は銀座の「すきやばし次郎」から暖簾わけされたお店に行く予定です。

F1000001 追伸 お昼は娘達を病院に連れて行った後に、あまり食欲がないということで、「HILLSIDE PANTORY DAIKANYAMA」でグリーンカレーと鶏のトマト煮のランチセットとブロッコリーとカニのサラダとサンドイッチを持ち帰り。
このランチセットが安く(750円)ておいしいので是非お試しを。
店内でも食べられますが、外で食べてもグッド。
勿論、ここの有名なクロワッサンもセットでどうぞ。


まずは形から~スキル・シマノ~

2008年01月19日 | コスメ・ファッション

私の勤務する部門で「スキル・シマノ」を応援していることは、以前のブログで紹介しましたが、今年の夏にチームのレプリカジャージがスポーツ店・量販店等で販売されることになり、社内で先行予約販売があったので、早速購入予約。

Photo2  <間違っても私ではありません。 
  えっ、絶対間違えない!
  失礼しましたm(__)m

 

Sricon45806目指すはこんなイメージなんでしょうが、相当な努力が必要ですというか、今からでは時既に遅しです。
まずは、こちらの「ママチャリレース」やそちらの「ママチャリレース」あたりを目指すのが妥当ですかね、と言っても結構本格的ですが、、、orz
0歳代に水泳をはじめ、10歳代にバスケを、20歳代にゴルフを、30歳代にスキーをと、10年を区切りに新たなスポーツに取り組んできましたが、40歳代ではまだ何もはじめてないので、ロードレースとは言いませんが、サイクリングをはじめてみるのもいいかも。
 ※ちなみに学問では一切新しく取り組んだことはありませんwww
ただ、私の場合何にでも興味は示すのですが、なかなか極めたものがなく、いつも形から入って努力をせず、格好というか、形というか、そういうものが整うとそれで満足するタイプですので、こうやって皆さんに宣言することで、自分にプレッシャーなどかけて頑張ってみようかなと思います。

F1000001

<今回購入予約したジャージ
 自転車も欲しいなぁ


愉快な仲間達16

2008年01月18日 | 会社

職場の同僚と飲み会。
理由は、部門内で異動があったということにしていますw
F1000001 場所はいつもの六本木のLESCURE
4人で飲んだのですが、17年・9年・3年とそれぞれ知り合ってからの年数は違いますが、出身地・入社年次・経歴もそれぞれなので、本来私は飲む席では仕事の話は御法度なのですが、過去の仕事の話をしていても大変楽しく飲めました。
世代的には30代半ばから40代半ばということで、最後の「滅私奉公世代」なので若い頃に厳しい経験(徹夜仕事・雑用・レク幹事等)をしているので、当時はつらかったことも、今となっては「楽しい思い出」になっていて、お互いが「大変だったこと」自慢しながら飲みました。
酒の肴にさせていただきましたが、今の自分があるのも、当時の上司・同僚の皆さんのお陰だと思っているので、心の中で感謝です。
 ※上司・同僚からは、「気持ちと言葉はいいから、物で示せ!」との声が聞こえてきそうです。
今の同僚達とも将来、現職場ネタで笑って盛り上がれるように切磋琢磨していきたいと思います。


小谷さんがやって来た~ついでにMacも

2008年01月17日 | テレビ番組

▶その1
職場にテレビ東京の深夜の報道番組「ワールドビジネスサテライト」の小谷キャスターが弊社社長の取材のためにおいでになり、私の部門にも職場風景の撮影と私のボスからのコメント撮りで立ち寄り。
実は大ファンで前から楽しみにしていました。
 ※別に聞きたくもないでしょうが、好きな芸能人は、吉永小百合、八千草薫さんです。
至近距離(2メートルぐらい)まで来られたのですが、パーティションが邪魔で結局会えずじまいでした(ToT)
放映日は、2月初旬の予定ですので是非ご覧ください。
ちなみに、私は前記のパーティションが邪魔して写っていません。
どうも放送禁止コードに引っかかったのと、アカデミックな顔でないため、弊社のブランドに傷がつくのが駄目だったのか、、、 

▶その2
Macの薄型ノート「エア」がついに出ましたね。
いいっすねぇ。
個人的には画面は10インチぐらいでもう少し小さいとベストだったんですが。
でも美しい。
私の場合、スキルが低いので高スペックは必要なく、デザイン性重視なのでやっぱりMac。