じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

チャーミング

2014年01月31日 | ニュース

結構大きな話題になっている若い女性研究者による、STAP細胞による万能細胞の作成を、マウスを使った実験成功。
全く内容は理解出来ないが、山中教授のノーベル賞受賞で一躍時の言葉となったiPS細胞より遺伝子操作をする必要がないため、簡単に万能細胞が造ることができるということで、画期的な手法らしい。
写真で観ただけですが、とてもチャーミングな女性です。
その時感じた違和感、よ~く観ると研究着ではなくて、なんと割烹着を身につけていらっしゃる(笑)
その瞬間から、目茶苦茶親近感が湧いてしまったと同時に好感度も超アップ!!
こういう最先端の研究者で女性が、今では見かけることのなくなった100年の歴史のある割烹着でさっそうと動いている様はとても新鮮。
今では母の日でもプレゼントしないのではないだろうか?
これを機会に、ユニクロさんあたりが「KAPPOUGI」として世界で販売したら結構ヒットしたりして。
久々に微笑ましいニュースでした。


耐性 ランチログ

2014年01月30日 | グルメ

午後から久々に雨が降りました。
寒さが和らいできたかなと思っていたら、今度はもう花粉情報です。
23年前に発症して、毎年苦しんでいますが、昨年は薬を飲んだお陰でかなり楽でした。
さて今年はどうしようか悩んでいるところ。
本来病気は自身の治癒力に頼るのが一番良いと思っていて、過去正露丸以外の薬をほとんど飲まなかったのですが(笑)、発症時期が忙しい年度末時期ということ、また鼻ウガイやヨーグルトの摂取など試してみましたが、このアレルギーだけはなかなか克服できませんでしたので、薬の改善が進んで眠気もあまりないということで、昨年はとうとう頼ってしまいました。
歳とともに耐性が衰えてくるのは仕方ないのですが。
自称晴れ男で、雨が嫌いな私ですが、この時期だけは外に出る機会がある時は、事前にだけ雨が降って欲しいと思うのです、そうすると花粉の舞が少ないから。
大好きなランチを食べに出るのも億劫に感じる季節です。

最近のランチをご紹介。
20140130_123812 20140130_121609▶ノランチェンバン New
歩いていたら明るく声をかけられ、参鶏湯が限定で美味しいよとのトークに誘われ入店。トークどおり美味しく身体に優しい料理でした。この辺りは 韓国街なので、キムチなどもとても美味しくいただきました。コスパも良いと思います。
20140124_120952肉の万世 New
秋葉原でお客様にお会いした後に、本店に行ってみました。地下から10階まで様々な肉料理が食べられます。肉のファミレス。予算があればステー キかしゃぶしゃぶを食べたいところですが、今回は牛タン定食。まぁ普通に美味しくいただきました。
20140123_122549 20140123_120333大衆割烹白鶴 New
お客様にお会いする前に、駅のまん前にあったので入店してみました。早い・安い・愛想が良いお店でした。塩鯖とモツうどんという組合せが新鮮でし たね。

20140129_134549 20140129_124927盛栄 New
御徒町近辺もかなりのお店を訪問しましたが、まだまだありそうでアメ横にあったので入ってみました。炒飯と回鍋肉に杏仁豆腐がセットになっていま した。
このあたりの相場からすると、ちょっと量が少なく少し高いかなぁと。


芸術の香り

2014年01月29日 | 会社

仕事で上野にある東京藝術大学へ。
上野は以前代官山に住んでいた頃は、動物園や博物館・美術館には行ったことがあるのですが、大学は初めて。
20140129_140450 20140129_143603 20140129_141743 都内にある大学は、一部を除いてビル型が多いのですが、ここは敷地も広く、周囲の環境も含めて雰囲気が素敵です。
前衛的な建物もあれば、レンガ造りの重厚な建物もあるし、卒業生の作品と思われるオブジェなどもいたるところに配置してある。
私を知る人は、私のことを完全体育会系と信じ込んでいると思うし、否定もしないが、結構画や工作は得意だったのだ。
ただ、こう見えて昔は真面目で、画だと写実主義にはほど遠いですが、型にはまった感じでそこから抜け出せないタイプでしたので、この道に進んでいてもたいしたことにはならなかったと思います、当然ですが。
いずれにしても、たまにはこういう「風」というか「雰囲気」を味わうのも良い気分20140129_144708転換になりました。
売店があったので、娘達に記念に校章の入ってスケッチブックやクリップなどを購入した。
なんだか、素敵なスケッチが描けそうな気がするのは気のせいかw

20140129_145422公園内のスタバも素敵な雰囲気です。仕事中なので立ち寄れませんでしたが、近いうちに訪問してみよう


駆け込みたい(?)需要

2014年01月28日 | 社会・経済

最近の気温変動による疲れがじわじわ身体に蓄積されていませんか。
明日はまた寒くなるとの予報が。
春が近ずく前兆として三寒四温と言われますが、まさに今がそうであれば嬉しいのですが。
一方、株価も乱高下しています。
景気は良くなっているのだと思っているのですが、変動というのはなるべくジワジワと言う方が良いと思うし、全体が一緒であるともっと良いと思う。
12月末の様々な販売額が発表されていますが、白物家電の販売額を見ると格差が出ていました。
白物家電全体では4%強増えていて、なかでもエアコンは過去最高の出荷台数を記録していて(8%強)、他では冷蔵庫や洗濯機等。
細かな要因は解りませんが、新製品のタイミングやボーナス時期であったこと等もあるでしょうが、消費増税前の駆け込み需要もあったのでは。
特に、高額の買い物である住宅取得が増えているので、その関連重要ではないかと。
当然住宅を買えば、今ではエアコンが一部屋一台は当たり前なので。
 ※お金持ちはトイレや脱衣室にもorz
これから3月に向けて、この傾向は益々強くなるのではないだろうか。
地デジ化の時のような反動が来なければ良いのですが。
また、貿易収支では貿易赤字が過去最大になったと大きく報じられた。
丁度、論戦を繰り広げている都知事選挙の一つの争点でもある原発問題に起因しているかのような書き方がされているが、本当にそうなんだろうか?
円安なのに輸出が伸びていない事も大きいのでは。
春闘時期で、久々にベアアップの要求が出来そうですが、新聞誌上で出てくるのは自動車産業と観光関連産業ばかりなのが気になるところ。
家の購入を検討している我が家ですが、購入時期もそれに伴う家電の買い替えも増税後になりそうな雰囲気があり、地デジ化の時のような反動を期待している自分が情けないorz


裏話 愉快な仲間達369

2014年01月27日 | グルメ

5年前に札幌で一週間受講したセミナーメンバーと、有楽町の”綴”で久々に懇親会。
20140127_192430 20140127_194216 20140127_201228 20140127_221238 CVS、製薬、食品、化学、広告、製缶など各業界のトップ企業の社長・幹部の皆さんと。
お店の方は、夜の百戦錬磨の広告代理店の方が選ばれただけあって、素敵な雰囲気と美味しい料理で大満足でした。
今回は北海道を本社とするCVSの社長の出張にあわせての開催。
私も会社を異動したので、積極的にPRをさせていただいた。
各社とも大手の企業ばかりなので、なかなか入り込む余地はなさそうですが、小さな取引からでも始めたいところ。
いつもの業界裏話も色々聞かせていただいたが、全般的には前向きで明るい話題が多かったような気がします。
特に今後の新商品情報については、書きたいけど書けないのが辛いなぁw


リサイクル

2014年01月26日 | 社会・経済

引っ越しに備えて、不要な物の処分を徐々にしている我が家。
CD、洋服、靴、PC、本、ゲームなどをせっせとリサイクルショップに持ち込むが・・・
労力+交通費が買取価格に見合うかどうかは?
ただ、処分するにもお金がかかる物もあるので、まぁ仕方ない。
6年前に引っ越しした時は、結構な高値で売れていたCDが一番買取価格が低下したような気がする。
ダウンロード型が普及したことや店舗が増えたことも影響しているのだろう。
買取側も随分強気だ。
一番厄介なのは家具と仕事関係本。
家具は素材が木材の物が多いし、大きいし、また意外と思い入れもあるし。
仕事関係本もほとんど買値がつかない。
まぁ、新居の飾りにでもするしかないかもですが、本は重いので負担もかかりそう。
今の仕事と関係ある話なので、何か工夫出来ないものかと考えてはいますが、マッチングビジネスぐらいしか考えつかず。
まぁ、私本人がリサイクルに出されないだけ良いと思おうwww


ママ会

2014年01月25日 | 休日・余暇

暖かい一日。
キッチンやお風呂のショールームに出かけた。
夢だけ膨らませて、帰りの車の中で大きく溜め息w
それにしても、凄い進歩ですね。
特に収納力の進歩。さすが狭い国・狭い家日本。
ほとんど家具を置かなくても済むようになっています。
さて、我が家はいつになったら決められるのか。

夜は、かほままがママ会で出かけた。
いつも私だけが外で飲み歩いているので、たまには気分転換ということで。
予想では、一件目はプチお洒落な居酒屋でほとんど食べずに喋りまくり、二件目は喫茶店で甘いものでも食べながら喋りまくり、というパターンではないだろうか。
まぁ、ちゃんと化粧を落として寝てくれれば上出来かwww


トリビア 愉快な仲間達368

2014年01月24日 | グルメ

商社、IT、航空、ライターのみんなと、渋谷の“えん″で異業種交流会。
20140124_191952 20140124_192006 20140124_205438 このメンバーが揃ったのは約3年ぶり。
各人の話を聞いていると、景気は上向きなんだと実感した。
今夜も色んなトリビアネタで盛り上がったが、一番ホォ~と思ったのは、航空機の寿命を教えてもらった時。
私はモデラーなので、例えば現代の戦闘機って、大体40年位の寿命だと思っていたので、そこまで酷使しない民間の飛行機は50年位かなと答えたら、何と、ちゃんと整備すれば200年も使用できるのだとか、びっくりしました。
車も以前に比べると寿命は延びましたが、その比ではないですね。
リサイクル・リユースを主な生業としている当社のことを考えると、そこまで丈夫に造らなくても良いのではと思ってしまうw
勿論、こんな話ばかりではなく、他愛もない話題が殆どだったのですが、そんな話の中から会社と会社のお付き合いが始まったりするのです。
社内のコミュニケーションも大事ですが、今後も時間と予算の許す限り、色んな業種の方々と集まって盛り上がりたいと思います。


語学力=成功の鍵

2014年01月23日 | スポーツ

昨年から話題になっていた楽天マー君のヤンキース入りが決まった。
日本人選手としては、過去最高の評価で総額160億円orz
今、家を一生懸命探している私ですが、悩むのが馬鹿らしくなるような金額。
ヤンキースには、元広島の黒田投手とイチロー選手が在籍しており、英語が苦手だと聞いているマー君にはとても心強いのではないだろうか。
この語学力はあればそれにこしたことはないし、やはりとても重要らしい。
昨年大活躍した元巨人の上原投手は、ブルペンで田沢投手と会話できたことが要因の一つだと断言しています。
他の海外で活躍しているスポーツでみても、先日移籍したミランの本田選手は入団会見では英語で、同じサッカーのインテルの長友選手はイタリア語が堪能だと聞いた。
凄いと思ったのは、GKの川島選手で、なんと5ヶ国語を操るとのことで、おそらく守備の指示を出す役目のGKには、多国籍選手を抱えるヨーロッパのチームで活躍するにうえでの相当な武器になっているのでは。
その他、スキーやゴルフでも活躍している選手は、英語で外国のメディアに対応していて、海外転戦するうえでの成功要因だったと聞いた。
田中投手もまずは野球力で成功して欲しいが、語学力も徐々に身に付けていただいて、超一流の投手になって欲しいです。
語学力のない私は、日本で細々と頑張りたいと思います。


出馬 ランチログ

2014年01月22日 | グルメ

注目度の高い東京都知事選。
なんと、友人が急遽出馬を表明した。
長女の幼稚園時代のパパ会メンバー。
今回の立候補者の中では最年少。
とてもユニークな方だけに、さてどういう結果になることか。
若者の投票率が極端に高くなると面白いことになりそうですが。
あのホリエモンも支援しているようですが、どんな選挙をするのか、結構楽しみにしています。
何かお手伝いすることがあればみんなで駆けつけなくては。
最近のランチをご紹介。
20140116_123751 20140116_122540てぃーだ New
沖縄料理のお店。ラフティ丼をいただく。トロ~っとしたラフティはとても美味しかったです。店頭に置いてある割引券で100円引きも嬉しい。

20140117_114708 20140117_115313やっとこ New
以前の上司が連れて行ってくれたお店。あの二郎の本店の前という強気の立地。味も接客も良かったです。味噌味でスープはドロッとした濃厚なスープ。チャーシューもトロトロ系でした。
20140117_125941 20140117_121949AmpleRecolte New
上記のやっとこの後にデザートを食べようということで入店。昔ながらのケーキ屋さんかな。ショーケースの前にテーブルがあって、そこで食べられるようになっている。イチゴのフロマージュを食べる。
20140118_150519吾照里 New
休日に行ったショッピングモール内の韓国料理のお店。まずまずリーズナブルな値段でした。チヂミは丁度良い柔らかさでとても美味しかったです。海苔巻きはもう少ししっかりと味を付けて欲しかったかな。

20140120_123945 20140120_122549鳥政 New
看板が気になっていたお店。普通のから揚げで美味しくいただきました。量は結構ありましたので、コスパはまずまずではないでしょうか。


アルコールの嗜好

2014年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム

家では滅多にアルコールを口にしない私ですが、周囲の方に聞くと、ほぼ毎晩、量はそれぞれですがアルコールを摂取しているらしいが、飲むものは様々。
こんな書き出しをしたのは、先日ビールの出荷量が9年連続で低下したというニュースを聞いたから。
第三のビールは伸びたが、“従来のビール”が大きく減少し、ビール系飲料トータルとしてはマイナスという結果になったとのこと。
確かに、外で飲むときも「最初の一杯」はビールが多いが、その後は焼酎か最近だとハイボールやカクテルへというパターンが多い。
ずっとビールという方もいるが、全体としても家飲みでも私のパターンではないだろうか、昨夜の飲み会を思い出してもそう思う。
あと考えられるのは、私の父が言っていたが、「ビールは腹が膨れる」から量を減らすらしく、高齢者はこのパターンが多い気がする。
81歳の父は今ではほとんど焼酎で、外食の時に生ビールを少し飲む程度。
そう考えると、ビールの出荷量が9年連続で減り続けているのは、消費者の嗜好の多様性もあるだろうが、飲料人口の高齢化によるところも大きいのではないだろうか。
と考えると飲料メーカーの今後の商品戦略をどうしていくのか楽しみでもある。
是非、実家に眠っているウイスキーやブランデーの新しい飲み方や楽しみ方を考えてもらいたいものである。
でも、そうすると新規販売量は増えないかもなぁ。


外に出て初めて解ること 愉快な仲間達367

2014年01月20日 | 会社

前の会社の同僚達と、銀座の"楽蔵"で懇親会。
当時の上司と私が異動してからは初めてで、久しぶり。
私も4か月半が経過して、今の仕事が当時とは違う分野なので、話を聞いていると懐かしいというか、久々に通信屋さんなんだなぁとふと思ったりしま した。
仕事の話はそこそこに、子どもの教育・家・???ネタで盛り上がりました。
私以外の方は全員持ち家だし、子どもさんもほとんどの方が我が家の娘達より年長なので、話を聞いていると、もっと関心をもって取り組まないといけないなぁと反省。
私の学生時代の受験環境とは違うことは頭では解っていても、生の声を聞くと本当に大変なんだなぁと。
よい大学(基準はよく解りませんが)に行って、大きな会社に就職するというのは、今も根強くあるようですが、「自己実現」と「社会貢献」「生きが い」「国際」といった志向が強いんだなぁと。
逆に「お金を稼ぐ手段」という意識は低くなっているようです。
きっと、生まれてから日本はずっと低迷していましたので、どうせ働くならよりそういう傾向が強いのかもしれません。
また、ランキングをみると「旅・航空・鉄道」「インフラ」に関連する起業が人気があるようですね、また世相を反映してか「アニメ」関連の企業もランクインしているのには驚きました(関係者の方すみません)。
私が就職する頃は、バブル前夜でしたので「証券・銀行」「製造」「電気」「建設」とかが人気があったと記憶しています。
私のように、15年も思い続けてきた就職先(教員)をサッと諦めて、たまたま入れた会社で働いているというのは、なんだか申し訳ない気持ちになります。
私の働いている会社も、以前はトップ10の常連だったのですが、最近は姿が見えなくなってきました。私達の責任になんだろうなぁ。
うん?飲み会の記事を書くつもりが変わってしまったが、大いに元気を貰いました。


定番

2014年01月19日 | 休日・余暇

今週は家探しも一休み(本来そんな余裕はありませんが)。
さて何処に行こうか?と娘達に質問すると、いつも主張・回答するのは二女が多い。
二女が回答すると、ほぽ100%「動物園か水族館」。
今日も「金沢動物園!!」と即答。
で、言われたとおりに出発。
20140119_114348 新たにオカピが加わったようでしたが、流石にお客様は少なく、お陰でゆっくり楽しむことは出来た。
また、併設されているアスレチックのロング滑り台も、待ち時間がほとんどなく何度も楽しんでいた。
帰りの本屋では、動物図鑑をお年玉で購入していたが、今のところ飼育員になるという夢に向って真っすぐ進んでいるようだ。
まぁ、何かに興味を持つということは悪いことではないので、当分は応援しようと思っているが、一番はフェレットを飼いたい、二番はダルメシアンを飼いたいらしく、今は社宅なので飼えないのですが、もし転居したら思いが一層強くなりそうで、家で動物を飼った経験のない私はビビっています。

動物 (講談社の動く図鑑MOVE) 動物 (講談社の動く図鑑MOVE)
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2011-07-15


血が騒ぐ

2014年01月18日 | 休日・余暇

休日の午前中は、年末ジャンボ大抽選会を行いましたが、残念ながら最低の結果に。
家は従来の予算で探すことが決定された。
午後は都筑区のららぽーとに出かけ、娘達は友人の誕生プレゼント等を調達。
20140118_163205 私は別行動を許してもらい、文教堂ホビーという模型店で至福の時間を過ごす。
特に戦車・飛行機が好きなのですが、もう20年以上製作をしていません。
我が家の家庭環境(私以外全員女性)を考えても、今後20年位は製作させてもらえないでしょう。
もし長生きできたら、実家の倉庫に眠る数百個の未組み立てのプラモデルを専用の部屋で存分に造りたいというのが、私の細やかな夢・・・
それにしても、価格をみてビックリした。
私が造っていない間に倍以上になっていた。
とても物価の優等生とは言えないなぁ、きっとプラモ人口も人口減以上に減っているだろうから。
夕方からは、残り少ない鎌倉・湘南生活だし、車も手に入れたので、葉山・逗子をドライブ。
豪邸街・別荘街を回りながら、自分達が探している家と比較して、全員で溜め息、ふぅ~w
20140118_202945 20140118_203825 帰りに鎌倉の"回転寿司魚屋路"で夕食。
立地からみて価格も安く、味もなかなかでした。
特に旬の馬づらハギは最高でした。
車を手に入れてからは、随分行動パターンが変わった、こんなことならもっと早くと後悔。


センター試験

2014年01月17日 | 受験・学校

明日からセンター試験。
私の一つ上の先輩の代から始まったのが、共通一次試験で途中からこの名称に。
いいのか悪いのか、よく解りませんが、私にとっては凶と出たなぁ。
一度目の受験の時に、英語のマークシートの回答欄を一段ずらしてしまい、確か200点満点で31点orz
それと勉強嫌いだった私にとって、5教科7科目というのは正直きつかったですね。
と思っていたら、来年からはもっと増えるらしいじゃないですか!!
個人的には、この試験によって大学の個性が無くなったのではと考えています。
先輩方の時代は、一期校と二期校に分けられていて、両方を受験することができました。
だから、例えば東京大学を失敗した方が、私の母校の山口大学に入学したりということもありました。
一次試験が入ってからは、母校はだいたい700点前後の学生しか受験しないので、まぁ学力的には似たような学生ばかりでしたね。
これじゃあ、刺激もないですよね。
一時期、一芸入試というのも流行ったりしましたが、卒業生はどんな進路をたどったのでしょうか?
人間の無限のパワーを秘めた脳の力を画一的なペーパー試験で計る方が無理な話だよなぁ。
私がボヤいても入試制度が変わるわけではありませんが、どうも天気が悪い地方もありそうですが、受験生の皆さんが力を出し切られることを願っています。