じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ちょっとブレイク 北の恵み17

2009年07月31日 | グルメ

セミナー4日目。
ケーススタディで徹底議論。
様々な業種の方々なので、視野・視点・視座(上司の受け売り)がそれぞれ違っていてとてもおもしろい。
こういう経験をすると社内の異文化・異物を増やしたり尊重することは重要だなと思いました。

昨晩は、社外の北海道出身の「おいしいお寿司を食べる会」の友人と、元同僚で弊社の北海道の責任者と「すしのかま田」で会食。
2年ぶりでしたが、とにかくおいしい!!!
東京なら倍の価格かな。

F1000681_2F1000679F1000678F1000677F1000676F1000675F1000674F1000673F1000672_2F1000668

F1000667F1000665F1000664_2F1000666_2F1000680_3F1000669 F1000671      

 

 

その後、遅い時間だったのですが、北海道出身の方のご自宅に招かれ、おいしいワインとメロンの生ハム乗せやヤギのチーズなど珍しい料理をご馳走になりました。
本当にありがとうございました。
フランス製の素敵な家具・リヤドロの人形がさりげなく置かれている素敵な豪邸でした。
今ホテルに戻ってきましたが、フゥ~気持ちいい。


百聞は一見に如かず

2009年07月30日 | 社会・経済

セミナー3日目。
グローバル戦略、英語は全くできない私には最も縁遠い分野なんですが、講義はとてもおもしろく、受講前実は、所詮学者先生の講義だから適当に聞くかななんて思っていたのですが、10数カ国で実際に生活経験がある方だけに、実践的で非常に興味あるものでした。
簡単に言うと、「地域性の大切さ」と「文化の大切さの再認識」がキーポイントということだったのですが、それにしてもマイケル・ポーターの本を否定されたのには驚いた。
一応読んだんですけどね。

日本の競争戦略 日本の競争戦略
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2000-04

新入社員のうちは現場で徹底的に鍛えるべきだという考えには大いに賛同しました。
3日目ともなると20名の受講者同士仲良くなり(流石お酒の力は偉大だw)、各社の裏話などで盛り上がります。
ハーゲンダッツの方と甘い物大好きの私は色々話をお聞きしたのですが、製造工程等の話を聞くともっと好きになりましたね。
それと知らなかったのですが、銀座に新業態のお店を出されたそうです。
是非訪ねてみようと思います。
それと、ハウス食品の方から聞いたスペシャルイベントの話。
嵐とミッキーのコラボ企画
これもインパクト大きいですね。
嵐好きのかほままのためにも毎日食べないといけなくなりそうですw


ネーミングの妙

2009年07月29日 | 社会・経済

セミナー二日目。
講義、ケーススタディ終了後に賢人講話があり、味の素とカルピスで役員・社長を歴任された方が経験談を。
大学の先生の話も勉強になるのですが、やっぱり実話は説得力・迫力がありますね。

○国際化にあたって食品市場は難しい。
 それは、私達は「民族のべろ(舌)」を相手に戦ってきたんだという自負・自信を感じました。
○マヨネーズの新規参入では、キューピーさんのシェアには勝てていないが、我々の参入によりマヨネーズ市場は拡大したんだという負けん気(本当は共存共栄の精神とおっしゃってました)
これだけではないのですが、良い勉強になりました。
そんな中、ネーミングが販売の後押しをした例としてあげられたのが「CookDo」。
これはあえて英文法を無視して、料理をしましょうという誘いの造語なのですが、この逆で売れたのがハウスの「ククレカレー」。
これは「クックレス」つまり料理要らずからきたらしいのですが、CookDoのお陰であらためて注目されたんだそうです。
おもしろいですね。
 ※ちなみに、CookDoはネーミングだけでなく、あの味は絶対家庭では真似出来ないものだとおっしゃってました。参考までに。
 ※ハウスの方から聞いたネーミング話としては、「カレーの中辛ってどんな辛さだ」という問合せがきて答えに窮したとのこと。
 おもしろいのは、甘口と辛口という商品が先に出て後から中辛を追加したんだそうです。
 よく考えると本当にどんな辛さなんでしょうね。

また、「カルピス」というネーミングは、「カルシウム」とサンスクリット語「サルピス」(熟酥)の合成語とのことで、音感については山田耕作先生に確認までしたそうで、あの水玉模様は天の川だったんですね。
先日、コピーでロッテの「お口の恋人」は素晴らしいと書きましたが、カルピスの「初恋の味」もなんだかキュンときます。


心意気を買う

2009年07月28日 | 社会・経済

月曜から札幌で日本マーケティング協会主催の5泊6日のセミナーに参加。
様々な業種の方が参加し、講師も実務者・大学の先生など多彩で、内容的にはかなり大変そうですが勉強になりそうです。
久しぶりの座学ですが頑張りたいと思います。
F1000663 基調講演があった後は、懇親を深めるという目的で懇親会が開かれ、早速意見交換。
最近、経営統合か?ということで、新聞誌上で話題になったサントリーさんとキリンさんの当事者会社から参加されていました。
自己紹介では、お互い寝耳に水だったようでした。
幹部社員の方でもこういう状態ということは、相当極秘裏に進められていたのでしょうか。
この経営統合の話ですが、大きいことはいいことだという考えは少し違うような気がしています(自分が規模だけは大きな会社にいながら都合がよい言い方かもしれませんが)。
食品ジャンルの中でも、特にお酒はある意味文化を売っている産業だと思っています。
“志”の違いが企業の独自性を生み出し、私達消費者はその“心意気”を買っているのではないのではないかなぁと。
特に焼酎や日本酒はグローバルな競争にさらされていないからかもしれませんが、“心意気”を買っている最たるものだと思います。
経済危機への対処、グローバルな環境下での競争力の確保ということを錦の御旗に掲げ、志や心意気が失われるのは少し残念だなぁと思ったりしています。
色々聞いてみよっと。


上級者的花火観覧とは

2009年07月27日 | エンターテイメント

昨日の日記で花火のことを書きました。
色々調べてみると流石伝統の風物詩だけあって奥が深いです。
▶まずは「色」
 もともと日本の花火には「消えるまでに次々に色が変わると言う変色の技術」があるのだそうです。
 その中心となるのが和火と呼ばれる色で、これは線香花火が燃える時の炭火色らしいのですが、これに1990年代に生み出された水色やレモン色といった中間色によって、表現出来る色がさらに豊かになったようです。
▶そして、「形」
 日本の基本は、菊や牡丹に代表される「丸く」球体に開くものだったのですが、様々な形が考案され、この形もひとつの見どころです。
▶次は、「動き」
 花火の球体の中には、星と呼ばれる沢山の火薬の塊が入っていて、その星が中心にある火薬によって放射状に飛ばされて燃焼して消えていたのですが、最近ではこの星自体に推進力を持たせて、不規則な曲線運動が加味されて、意外性のある動きになって驚かせているようです。
▶最後は「演出」
 以前は、人が直接花火筒に点火していた(昨日の花火はこの方法)のですが、最新鋭ではコンピュータ点火器が使われ、事前プログラミングによって音楽との連動などが出来るようになり、また、超高速点火ができるようになったことで、いわゆるスターマイン(連発花火)ができるようになったそうです。
他にも色々ありそうですが、これぐらいのことを知っているだけでも色々楽しめそうです。
若い頃は、隣の子をどうやって口説こうかしか考えていなかったわけですが、もう少し勉強していれば・・・と今頃後悔しても遅い。
まだまだこれから沢山の花火大会がありますので、違った見方で楽しんでみるのもいいかも。
そういえば、以前「東京湾大花火大会を美女と特等席で観る会」を約束した彼は元気だろうかw


ささやかな花火大会

2009年07月26日 | 休日・余暇

隅田川の花火大会があったようですが、我が街でもありました。
町内の納涼祭の目玉イベントとして。昨年もブログに書きましたが、今年も。
高さ15mにまで打ち上がるF10006631寸玉の大花火w 

F1000664F1000665町内会長以下役員の方々の苦労に大歓声があがる。
「たまや~」とは誰も言わないが市販の花火よりは迫力はありました。   

娘達も、ヨーヨー釣・くじ引きなどを行い、定番の焼きそばと団子とかき氷を食べて、まずは7月の夏休みを楽しんだようです。
▶今週のランチ等
F10006560 < 白樺山荘の味噌チャーシュー麺

 

F1000657 < トゥザハーブス生ウニ・イクラの冷製スパゲッティ

   

F1000659 < 社食で幕の内弁当

 

F1000661 F1000662 < 娘と藤沢のビッグシェフでハンバーグ


定番 瀬戸内の恵み6

2009年07月25日 | グルメ

木曜の夜から高松へ。
久しぶりに伺いましたが、ちょっと街に元気が無かったなぁ。
今年は雨が少なく、水不足が懸念されているようです。
故郷山口は大雨で大変なことになっているのですが、少しでも分散されればいいのに。
自然は言うことを聞いてくれません。

F1000656 夜は、同僚の女性のお薦めのお店「一鶴」へ。
骨付鶏が有名なお店らしい。
早速注文、2種類ある。
「おやどり」と「ひなどり」、悩んでいたら店員が、
「おやどりは歯ごたえがありますので、お客様の年齢ですとひなどりの方が食べ易いかと・・・」
ハァ~!!私の歯が弱いとでも・・・一応40年ぐらい虫歯はないんですが。
とはいえ、少しビビったので「ひなどり」を注文w
スパイシーで美味しかったです。
最近飲み過ぎだったのでおむすびとスープ。
周囲は全員飲んでいたので、テーブルで一人ポツンとご飯を食べていると変な客に見えたかも。
横浜にも支店があるので、また行ってみよう。
次は勿論ビールで。

F1000654 出張先のすぐ近くの安いホテルに泊まったのですが、室内や騒音はなかなかのものでした。エレベータ内の貼紙にビックリ。室内に蚊でも飼っているの? 

F1000653 F1000652 F1000651 お昼はやっぱり讃岐うどん。
出張先近くの「黒田屋」で釜玉うどんセット。
おむすびとおでんがついてきた。


そういえば日食

2009年07月24日 | ニュース

南の島とリッチな船旅の人達の為だけのものと思っていたのですが、ちゃんと東京でも部分日食が見えたらしいですね。
私は札幌でしたが。
次の日食は、金環食なら2012年、皆既日食は2035年に東京でも見えるそうです(74歳ですが、生きているかなぁ)。
古来、日食は比較的吉報とされていたようですので、これを契機に景気もどんどん上向いてくれればいいのですが。


野獣の会 愉快な仲間達106 & 北の恵み16

2009年07月23日 | グルメ

火曜の夜から札幌出張。
夜到着したので、同僚と札幌駅前の「とれたて北海道」で夕食がてら軽~く一杯。
リーズナブルな値段でお腹一杯になりました。
服装は当然半袖で行ったのですが、気温17度という寒さで、私より太っている方でも長袖・・・
若いという事でw
F1000661 F1000660 F1000659 F1000657 F1000658_225722

< アスパラ、室蘭やきとり、刺身盛り合せ、塩ホルモン、海鮮ラーメンサラダなど北の旬の幸を満喫

F1000651_2 < お土産はいつものピンキーと初めての「北海道メロンガム」。
 それにしても、「お口の恋人」というコピーは素晴らしいと思う。
弊社でも長~く愛していただくようなものを何か考えなくては・・・   
そして、水曜日は羽田から汐留に直行し、「汐留BEER DINING LION」で15~20年前の偉い方々の会である野獣の会にいつものとおり下っ端で参加。
50~70歳の方々がほとんどなのですが、相変わらずパワフル。
そして、相変わらず人の話は聞きゃしないw
あちこちで自分の話を一生懸命されていました。
「俺もあと10年ぐらいは・・・」なんておっしゃっていましたが、きっと市長さんぐらいが誕生日のお祝いで駆けつけるぐらいまでは長生きされそうですw
少しは爪の垢でも煎じて飲みたいと思います。
F1000655 F1000654 F1000653 F1000652 F1000651


< 汐留の高層ビルの谷間に昔の新橋停車場を再現


食わず嫌い

2009年07月21日 | エンターテイメント

食べ物ネタではないので、あしからず。
F1000652 F1000651 上の娘のバレエの発表会が「鎌倉芸術館」で行われました。
昨日の熱もなんとか下がり、頑張って出演しました。
演目は「みにくいアヒルの子」だったのですが、親バカかもしれませんが感動しました。
言葉でもなかなか相手に真意を伝えるのは難しいのですが、踊りと音楽だけで、内なる感情などを伝えるということは素晴らしいなぁと感心。
子どもの頃から、体育会系で育ってきたので、こういったものには興味や関心がなかったのですが、観てみると結構楽しめました。
 ※そう言えば、昔、東急Bunkamuraでオペラを鑑賞しましたが、わけ解らず寝てしまった過去の悲しい出来事を思い出しました・・・当然実りませんでしたw
先日、新人と題したブログで自ら書いておきながら、こういう分野では苦手意識を持っていた自分に反省。
また、あまりこういう発表会の経験がなく知らなかったのですが、親や兄弟・知り合いから出演者に花束が届けられるのが普通とのこと。
娘には何も用意していなかったので焦りましたが、妹夫婦が終了後に直接娘に花束を渡してくれて、大喜び。
助かりました。
会社でもなかなか意思疎通が難しいので、同僚に踊りでオーダ出してみようかな。
即救急車呼ばれるだろうなw

F1000653ランチは妹夫婦と下の娘達とCowbell


実践力がなぁ・・・

2009年07月20日 | 本と雑誌

「梅雨明け10日」という言葉があります。
梅雨が明けると好天が続くことを言うのですが、確かにそのとおり。
連日暑い日が続いています。
そう言えば、いつの間にか蝉が大活躍&大合唱しています。
昨日は長女がスイミングやバレエの練習でバテたのか、熱を出したので、3女と一緒に家で子守。
元気な次女はかほままとみなとみらいにショッピング。
お昼ご飯の買い物等で少し外出しましたが、歩いている人が少ないですね。
山口の田舎に帰ったときみたいでした。
流石にこの暑さで人出も少ないのでしょう。
ただ、かほまま情報によると、みなとみらい地区は夏休み&開港150年祭開催中という事もあり、ガイドブック片手の旅行者が多かったとか。
今日は、娘のバレエの発表会。
せっかくこの半年間平日のレッスンに加えて土日の練習をしてきたので、なんとか熱が下がってくれればいいのですが。

休日は子どもと一緒に過ごす時間を取るようにしているのですが、ついつい愚痴と注意が多くなってしまって、自己嫌悪に陥ってしまいます。
最近、横峰さんや久保田さんがテレビ等で取り上げられていて、反響を呼んでいるらしいですね。
本は読んだのですが、確かに反省させられます。
かほままからも、ビッグネームの本を読む前に、子どもとの接し方等の本をちゃんと読みなさいと注意されています。

赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS) 赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS)
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-08

 

天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く! 天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-04

運動はいつがいい

2009年07月19日 | グルメ

お医者さんに、「運動は食事の前と後ではどちらがいいのか?」と聞くと、「食後ですよ」と。
そして、「食後に高くなる血糖値を、筋肉がブドウ糖をエネルギーとして使って緩和する」のだそうです。
ですから、食後30分~1時間後が効果的なんだとか。
週末に、時々食後にプールに行くのは効果的だったとガッツボーズをしたのですが、そう言えば、水泳後の空腹に耐えきれずに、コンビニで運動したご褒美にケーキ(昨日はミルクレープ)を買った自分を思い出した・・・
でも、食前だと食欲増しちゃうし・・・どちらがいのか。

▶今週のランチ等
F1000659_2 F1000662 F1000665 < 社食・配達弁当で、鰻・鶏唐・ボークステーキ。

 

F1000663 < 旭鮨総本店で握りセットを。



F1000664 < 東急インのハシュハシュでランチ限定のハンバーグを。

  

F1000660_2 < 門前仲町の谷やんラーメンでチャーシュー麺を。
 昔からあるお店ですが、懐かしい味がします。
 ライスはサービスなんですが、これがおいしい。 

F1000666 F1000667 < ついに行きました。
 コージーコーナーの期間限定佐藤錦パフェ!!! 美味しかった!!!
 次は白桃あたりがくるんではないでしょうか。
そうそう、隣の写真はサイドメニューのパスタw

 


愛のキューピット 愉快な仲間達105

2009年07月18日 | エンターテイメント

昨晩は、資生堂での研修時代の同僚の方のお誘いで、資生堂の美女&弊社の将来有望な男の合コンを「房's」「歌広場」で開催。
社風は全く違いますが、30~40代のメンバーでしたので、落ち着いた雰囲気でスタート。
でも、私は単なる紹介者だったのですが、なんとなくソワソワ・ワクワクという久しぶりの感覚を楽しみました。
今週は飲み会続きで、行く前に、薬局でドリンク剤を購入して飲む程疲れていたのですが、始まってしまうと元気モリモリ。
結局終電(ギリギリ間に合いました)までお付き合い。
紹介者が何やってんだか・・・いずれにしても楽しい夜でした。
Kさん、Tさん、結婚式の司会は格安で請け負いますからw

F1000660 F1000659 < 資生堂側の紹介者のTさん。
 20年前と同じ歌(君だけに)を熱唱。相変わらず良い人でした。


立ち上がれ♪立ち上がれ♪

2009年07月17日 | アニメ・コミック・ゲーム

アムロ行きま~す。
今年はガンダム誕生30年を迎えたという事で、お台場に実物大の模型が登場しました。
ガンダムファンとしては、早速見学に。夏休みに入ると凄い人混みは容易に想像できますので。
F1000672 F1000671 F1000670 F1000668

  
  


F1000664 < 遠くレインボーブリッジを眺めて、発進を待っているのだ。

 

それにしても、予想したものよりはるかに精巧にできていました。
恐らく40周年のときには、きっと動くものが登場するのではないかなぁ。
個人的には、是非9月か12月にはシャア専用のザクを登場させて欲しい。

ジャンボグレード MS-06S シャア専用ザク30周年記念Ver. ジャンボグレード MS-06S シャア専用ザク30周年記念Ver.
価格:¥ 20,790(税込)
発売日:2009-02-21

ここでしか販売していないプラモデルを購入したかったが、売店に並ぶ事さえ断られてしまった。
残念・・・