じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

○○放題

2016年03月31日 | ニュース

アメリカで、月30ドルで映画館行き放題の会員制サービス「MoviePass」が登場したとのニュース。
日本円で約3300円位。
日本だと2本観ると元が取れる計算だ。
私も最近少し映画を観るようになったが、子ども向け映画以外は話題の映画でも初日等でない限り、満員ということはない。
基本的には既にある設備なので、使われなくともコストはかかる。
この手のサービスは価格設定が難しいが良いことだと思う。
入場者が増えれば、飲み物・食べ物・グッズなどの購買機会が増えるので、映画館にとっても良いのではないだろうか。
最近は、この○○放題のサービスが増加中だ。
寿司や焼肉などの飲食系、音楽・書籍・ビデオ・ゲームなどのインターネットサービス系、ゴルフ・バッティングセンタなどのスポーツ系、鉄道などの乗り物系、そして通話・データ量などの通信系・・・。
利用頻度など、それぞれ自分のライフスタイルや嗜好に照らして検討する必要がある。
私も仕事でこの手のサービスに関わったが、とにかく複雑なコストと需要喚起の計算をした覚えがある。
習慣化させることの一つの手段としては有効だと思うが、この30年位をみても中々定着しているものが少ないのは確か。
それだけ、技術が進歩しコストが下がり、定額サービスとしてのメリットがなくなったというわけでもなさそうですが。
○○放題という点で言うと、私も好き放題の人生を歩んでみたいが、さて考えても何をしたいかが浮かんでこないのが情けない。


優しい社会

2016年03月30日 | ニュース

先日、初めて山手線の新型車両に乗った。
素敵だなと感じたのは、ベビーカー&車椅子の専用スペースが明確に確保されていた。
以前、ベビーカーと一緒に乗車される方への配慮で喧々諤々議論があった。
また、マタニティマークをつけたくないという妊婦さんがおられるという話もあった。
個人的には、そういう方を攻撃する方の考えが解らない。
確かに一部にはマナーの悪い方もいるだろう。
でも、赤ちゃんを連れて外出されている方や妊婦さん、老齢者、車椅子の方にはちゃんと配慮すべきだと思う。
また、そういう方がどんどん外に出ようと思うように、周囲が考えるべき。
現在、各駅でそういう方達のためのエレベーターやスロープの設置が進んでいるが、人口減少・超高齢化社会に突入した日本が、世界の範となるような取り組みをしていくべきだと思う。
私の母も晩年は車椅子での生活であったが、周囲の方には随分助けていただいた。
本当に感謝している。


最強軍団 愉快な仲間達487

2016年03月29日 | 会社

25年前の上司二人が出張でこちらにおいでになったので、当時の上司・同僚と新橋の"四季ボウ坊"で飲み会。


会社生活31年で最凶、あっ間違えた、最強の布陣だった部門の当時部長・課長・主査が揃う。
もう60歳を数年前に過ぎているが、衰え知らず。
口も酒も仕事もいまだにバリバリです。
このメンバーに会う度、私なんぞまだまだだと気持ちも引き締まります。
流石に、飲んだ後に会社に戻って徹夜で説教、いや指導されることなく解放され、ホッとしたところです(笑)


制限速度

2016年03月28日 | ニュース

高速道路の最高制限速度が、来年にも一部の区間で120キロに引き上げられるとのこと。
実勢速度との乖離を減らすのもその目的の一つだという。
なんだか変な理由ですよね。
本来であれば安全上問題ないとか、その上で渋滞解消になるとかであれば良いですが。
昨年、県境の高速道路で速度制限がちょこちょこ変わるエリアで違反切符を切られた。
104キロだったのですが、丁度80キロ制限区間に入ったところで・・・・
こんなことを言ってはいけませんが、確かに実勢速度と制限速度が合っていないなぁとは思っていますが。
一般的に高速道路の渋滞は、登り坂やトンネル・PA入口等でよく出会います。
これらの解消は最高制限速度を引き上げても解決策にならないと思うのですが。
逆に変な影響を与えて、更ににややこしい渋滞を引き起こさなければ良いのですが。
それよりも、車の性能自体が制限速度を大幅に上回る設計がされていることの方が問題だと思うのだが。
このあたりは、自動運転が普及すれば車の役割も期待値も変わってくるのでしょう。
何と言っても「安全性」に最も期待したいところ。
どこかの自動車メーカーのコピーではありませんが、近い将来は「fan to drive」ではなくなるんでしょうか。 


子どもの歓声

2016年03月27日 | 休日・余暇

こちらに越して来て2年になる。
何もない広~い空き地でしたが、17棟の家が建った。
そのうち12棟は先々月から販売開始され、早い方は既に引っ越して来られた。
目の前のお宅は、なんと三女の同級生のご家族が。
今のところ、各家族とも子沢山で全家族2~4人の子どもがいる。
主要道路からかなり離れており、私道が殆どなので車通りも殆ど無く、子ども達は家の前の道路や各家が遊び場。
道路はキャンバス代わりで、沢山の色のチョークで芸術作品が描かれている。
また,かくれんぼや鬼ごっこでは各家の裏や車の陰などが絶好の隠れ場になっている。
なんだか、山口の田舎で私が45年前位の頃の風景に似ている。
数十年前から隣地に住んでおられた方々も、久しぶりに子ども達の歓声が聞こえるのが嬉しいそうで、手作りのおやつ等を子ども達に振る舞っていただくことも。
現在は小6の我が家の二女が群れのリーダー役。
彼女が「集合!!」と言うと11名がサッと集まってくる(笑
私も時々ボール遊び等を手伝おうとしても、拒否される始末。
少し寂しいが、子ども達だけで遊ぶ中で様々なことを学んでくれると思う。
あと、10棟の家族が増えるとどんなことになるのか。
駐車場の車や家の傷等は覚悟している。
それでも子どもの歓声がいつも聞こえて来る方が良いと思うから。
そうだ、小学校の「おやじの会」にも誘わなくては。

 




もう1つの卒業

2016年03月26日 | 出産・育児

二女、三女が通うスイミングスクールへ父のリハビリを兼ねて見学に。
来月から中学生の二女は今日が最後。
代官山~横浜~現在と3つのエリアで通算3年間、3か所のスクールでお世話になった。
最後はコーチに言われて200メドレーを泳いでいたが、あれだけ泳げれば溺れることはないだろう。
さて彼女は中学で何をやるのだろう。
テニス部、という言葉を聞いたことがあるが。
何をやるにしても、一生懸命やってくれればいいや。
小1の三女の方も、25mをクロールでなんとか泳げるようになり、私の子ども時代と同じレベル。
今はスイミングスクールが普及し、小1でメドレーを泳げる子も珍しくない。
スボーツに限らず、勉強の方も早期教育が当たり前になってきたが、どうなんでしょうね。
私は全く教育熱心ではないので、学校外活動は全てかほままに任せていますが、本当は塾通いするよりもキャンプやスポーツ等を通じて原体験を沢山積んで欲しいなぁ。
頭で学んだだけよりも経験・体験を通じて学んだことは、本当に役立ち・自信に繋がっているような気がする。
でもそのためには、私が頑張らないといけないのかw




送別会 愉快な仲間達486

2016年03月25日 | 会社

親会社の関係部署の送別会が"モツ兵衛 三田店"で開催されたので参加。
私の場合、直接今の会社に来たので親会社での業務経験はない。
でもこういう機会は、色んな方と知り合うチャンスなので出来る限り出席するようにしている。
今回は5人の方がご栄転。
東京勤務で部署が変わる方、地方に転勤される方様々ですが、各人の新天地での益々のご活躍を祈る。
最近は、春の異動よりも夏の異動の方が増えたように思うが、さくらの季節の別れ(ちょっと大袈裟ですが)はほっこりもするし、寂しさもありますね。

こういう会を観ていると、グループ内の会社によって企画内容とか盛り上がり方が随分違う。
SNSのお蔭で、各社の宴会等の状況がよく把握出来る。
そういう点では、今の会社はかなり大人しめ。
前の会社では、1次会では仮装やゲーム等の担当別出し物があり、2次会以降ではカラオケ大合戦等かなり派手にやっていたので、今夜のように早い時間に帰宅すると、かほままから「あなた職場で浮いてるんじゃないの?」と心配される始末。
早く帰った時くらい誉めて欲しいよなぁ(笑


卒業式

2016年03月24日 | 受験・学校

二女の小学校の卒業式。
会社から休みをもらい出席。
5年生になる時に転校し、2年間お世話になった。
転校自体がストレスになったと思うが、前の学校でも今の学校でも沢山の友達と楽しく過ごしてくれたように思う。
また、近所の幼稚園・小学生の低学年の子ども達の面倒も良く観てくれている。
中学では何の部活に入ろうか、まだ悩んでいるようですが、友達をつくり、勉強も少しはしてもらい、楽しい中学生活を送って欲しいな。
これから思春期本番で難しい年頃ですが、あまり頑張り過ぎず、しんどい時は逃げたり避ける位の勇気を持って欲しいなぁと思う。
親としても、それを受け入れる度量を身に付けないといけませんが、これが一番大変かも。
記念品としてハンガー。
「服かけ」は洋服だけでなく、幸福もかけると言われているのだそうで、縁起物として。
初めて知りました。


夜は、こちらで療養中の父も一緒に自宅から徒歩1分の"焼肉レストラン田園"でお祝会。
ご近所なので、飲めるのが嬉しいですね。


ネットショッピング

2016年03月23日 | 通販・買い物

総務省からネットショッピングの実態調査結果が発表された。
自身の購買行動を振り返っても、ネットでの購買が大幅に増えているのは解っていたが、意外だったのは私を含めた50代の支出総額が最も多かったこと。
忙しいからか、時間を節約する意識が高いからかは解りませんが。
ざっくりまとめてみると、こんな感じ。

➤ネットショッピングを利用した世帯の割合は上昇中で、2015(平成27)年は2002(平成14)年の5.2倍

➤世帯主の年齢階級別に見たネットショッピングを利用した支出総額は、50歳代が最も多く、ネットショッピングを利用した世帯の年間支出額は40万8千円
➤ネットショッピングによる支出の内訳では、「旅行関係費」が最も高く21.8%
➤都道府県別に見た消費支出総額に占めるネットショッピングの購入割合は、神奈川県が最も高く、次いで埼玉県、東京都などとなっており、若年層の割合が高い都道府県で高い傾向
物流もドンドン早くなっています、今後ドローン宅配が普及してくると更に加速するでしょう。
価格だってネットであれば展示や説明員のコストが不要なので、どう考えても安いはず。
リアルで対応しないといけないものが何があるのか、日本流のおもてなし位でしょうか。
あと、値切り交渉。
でもこれもテレビ電話かチャットでも出来そう。
全てがネットに変わることはないと思いますが、時間の節約・有効活用を考えると、今後も拡大していくのは間違いないですね。


札幌 愉快な仲間達485

2016年03月22日 | グルメ

久しぶりに札幌に宿泊出張。
市内は日陰に残雪はあるものの、普通に歩ける。
ただ、気温は最低が氷点下でしたので流石に寒い。
この時期はもう少し上がっているはずなんですが。
ホテルの予約も、最近の海外旅行客の増加で取れるか否か心配していたが、過去お世話になっているホテルを抑えることが出来た。
来週の北海道新幹線開業以降は、また予約が取りづらくなるかもしれない。
ただ、新幹線の予約はあまり埋まっていないようですね。
函館までということと、飛行機との時間差があるからではないでしょうか。
夜は、元同僚達が集まってくれた。

"寿し武ちゃん"で。

いつものように、昔の監獄のような生活を懐かしみながら楽しい時間を過ごした。


買い替え

2016年03月21日 | 通販・買い物

本当はディズニーランドに行く予定でしたが、朝5時に起きれずに断念。
と言うことで、来週の予定であった洗濯機を購入するために、ビックカメラに。
12年前に購入したものが、モーターが弱ってきたのか、脱水時等に頻繁にストップするようになった。
また、家族も当時から増えたので、現在の8kgでは容量が小さいので10kgへ。
それとコンベクションオーブン&トースター、こちらも家族増に対応するため、一度に4枚の食パンが焼けるものに。
また、来年高校に進学予定の長女用に電子辞書。
高校には持って行っても良いらしいということで早めに購入。
確かに、今更、紙の辞書なんてバカバカしい。
教科書も早く電子化を急ぐべき。
軽くなって持ち運びが容易になって、勉強する機会も増えるんじゃないだろうか。
こういう変化・進歩に反対する人って必ずいるけど、過去の歴史を検証しても、進歩に反対しても一時的なものにしかならないことは解っていると思うんですが。
価格の方は、以前からお世話になっている副店長さんにお願いしようとしたら転勤されていたので、後任の方にお願いした。
これで、結婚当時から利用していた家電製品は全て入れ替わった。
テレビ、ビデオ、パソコン、冷蔵庫、エアコン、レンジ、炊飯器、掃除機、カメラ、髭剃り、除湿機、ガスヒーター、コーヒーメーカー、フードプロセッサ、ジューサー。
一番サイクルが短かったのはビデオ。
読み取り装置が早期に故障してしまった。
購入当初にお店の長期保証に入るのだが、どの製品も絶妙のタイミングで故障してくれる(笑)
相当調査して設定しているのだろう。
最近の家電は省電力化が進んでいるので、16年前の新婚当時と比べて大容量化・品数増になっても電気代はさほど上がっていない。
やはり、技術の進歩には感謝である。


演奏会

2016年03月20日 | 受験・学校

長女の所属する中学校の吹奏楽部の定期演奏会を聴く。

今年で22回目で、3年生を送る会も兼ねての開催。
一部は所謂クラシック、二部はディズニーメロディー、ジブリメロディーなど私にも馴染みのある曲という構成。
昨年の演奏会でもそうでしたが、今年も指導される先生が福島ご出身ということもあり、「花が咲く」の演奏・合唱があった。
聴衆も一緒に歌ったのですが、やばいですよね。
一生懸命演奏する中学生とあの歌詞。
「叶えたい夢もあった 変わりたい自分もいた ・・・・」父兄も聴衆も涙です。
そして、最後に卒業する3年生の元部長の男子の挨拶だったんですが、彼が涙声で挨拶。
途切れ途切れの一生懸命な挨拶ですよ。
不覚にも涙が。
来年は我が娘・・・頑張ろう。
【二部合唱】花は咲く【歌詞付き】


自立

2016年03月19日 | 出産・育児

気温も上がり、自宅前のさくら坂の桜のつぼみもどんどん膨らんできた。
今日は午前中は雨でしたが、午後にはあがり花粉対策さえすれば散歩には絶好の天気。
しかし、娘達もだんだん大きくなってきて、休日一緒に行動することが少なくなってきた。
今日も、長女は夕方まで部活、二女は以前住んでいた横浜の小学校の謝恩会に出席のためかほままと出かけた。
ということで、私は三女が通うスイミングスクールの付き添い。
小学1年の三女は、私に似たのか背が低く学校でも前から2番目。
 ※私も小さい頃は超チビッ子でした
スイミングスクールでは25mをクロールで泳ぐ練習をしているが、大きなお友達に囲まれて必死に泳いでいる。
末娘で、二女と5学年離れているからか、私と違って何でも独りでやろうという意欲がある。
几帳面さは姉妹で一番、近所の歳の下の子どもの面倒見もよい。
あとは、一緒にお風呂に入ってくれると最高なんだけどなぁ(笑)
幼稚園の頃から1人で入っている。
そんなに早く自立しなくてもいいんだけど。


親父の顔 愉快な仲間達484

2016年03月18日 | グルメ

大学時代の恩師の長男が、学会参加で長崎からやって来たので、五反田の"うしごろバンビーナ"で一杯。
お洒落な焼肉屋なので、男二人で入るのは気が引けたが遅い時間だったので席の空きがあった。
薄いサーロインステーキや厚切りハラミ、ホルモン等を美味しくいただいた。


かれこれ35年の付き合いになるが、毎年1回位は会っている。
学生時代がバブル期前夜だった私の悪い影響を受けて、食べ物は贅沢になりブランド品が好きな大人になった(笑)
そんな彼も40を過ぎて待望の長男が生まれ、しっかり親父の顔になってきた。
恩師にそっくりになってきたので、飲んでいたも緊張感がある(笑)
毎回、長崎に遊びに来るように誘われるが、家族5人での移動は大変なので訪問できていないが、一度遊びに行きたいとは思う。
勿論、財布は持たずに(笑)
▶お土産に雲仙手作りハムをもらった、明日の朝が楽しみだ


たまげた話 愉快な仲間達483

2016年03月17日 | グルメ

異業種交流会メンバーの昇格祝いを新宿の”南園”で。
こちらのお店は味の素勤務のメンバーが予約してくれた。

直接総料理長にスペシャリテをお願いする、という最高のシチュエーション。
特別価格で飲み放題でしたが特別な紹興酒も提供していただいた。
フカヒレ、アワビ、北京ダックなど高級食材のフルコース、久しぶりに美味しい中華を堪能。


今回は、メンバー1名が役員に昇格されたことと、別のメンバーが49歳にして初めての子どもを授かったことのお祝い会。
仲間の昇格・祝い事で飲むお酒は格別です。
今日もたまげた話を沢山聞いた。
しかしたまげる経験は、脳に刺激を与えていいことだそうだ。
どんなたまげた話か、書きたいけれども、とても書けません。
でも個性って本当にいいものです。
一事が万事、自分の個性や会社の個性を大切にしていきたいと思います。
▶味の素とハーゲンダッツのメンバーから今回も沢山のお土産