じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ブランド力 好きなお店・職場の近く編3

2010年03月31日 | グルメ

F1000746 アライアンス先の責任者の方がご栄転ということで、お昼にランチ送別会を「レストランS」で開催。
実はこのお店、あのソムリエ田崎さんプロデュースのお店。
虎ノ門の路地裏にひっそりと構えているのですが、料理はボリュームもあり、とても美味しかったです。
F1000745 F1000744 F1000743 たまねぎのスープ、メインは魚、ブランマンジェとエスプレッソと自家製パンのコース。
ちょっと面白いのは、無料のお水がありません。
有料なんですね。
まぁ、ワインを水代わりに飲んでくださいということでしょうか?
ここは日本なので、流石にフランスのようにとはいきません。
今回はお昼でしたのでワインは飲めませんでしたが、夜も比較的リーズナブルな値段で楽しめそうなので、その時の楽しみにとっておくことにしました。
今年の人事異動は、大半を7月にまとめるらしいと聞いていましたが、それでも先週から、表彰式そして連日送別会。
明日のランチ送別会が最後ですが、4月に入ると、キックオフや歓迎会で・・・・体調いや胃調管理をちゃんとしておかないと。
勿論、財布の管理も。
若い頃は、この時期になると財布がスッカラカンになったことを思い出しました。


F1000741F1000742もうひとつ話題を提供。  
こちらは、宮内庁の売店で購入したチョコレート。
同僚が苦情対応した後に購入して持ってきてくれました。
味はまぁまぁでした。


インタフェース 愉快な仲間達148

2010年03月30日 | グルメ

同僚、アライアンス先の方々と、打合せ終了後に「ほし川」で会食。
F1000747 F1000746 F1000745 F1000744 F1000742F1000741F1000743



< ホタルイカ、鯛、桜海老、鮎魚女など旬の魚料理に舌鼓  

テーマは「ユーザインタフェースの向上」。
生活の中で、インターネットで様々なものの注文などが可能になってきましたが、ものによっては非常に手間がかかってしまって嫌になることもシバシバ。
そんな時は、いくらサービスそのものは良くても、次に注文したりするのを躊躇してしまって、他のライバル会社のものに移行することもあります。
それぐらい、ユーザインタフェースは重要になっていると思います。
そう言う意味では、Appleの凄さはここにあるような気がします。
私もPCはApple社製のものを使用していますが、取説なんて読んだことも無いですし、同梱されてなかったような気がします。
でもサクサク使えています。
見習うべきことがあるように思います。
な~んて話を少ししましたが、途中からは、本題よりも共通の上司・同僚の話題で盛り上がってしまいました。
きっと、色んな方が大きなくしゃみをしていたに違いありません。
仕事については前向き且つ積極的に取り組んでいるのですが、家族特に奥様インタフェースは皆さん苦手のようでしたねw
それにしても、寒い一日でした。
帰りはこの私が震えるぐらい。
明日の朝は2℃とか・・・本当に春なのだろうか。


出版革命前夜?

2010年03月29日 | 本と雑誌

キンドルに続き、iPADが発売間近ということで、盛り上がっている電子書籍。
エコの観点からは、なんとなくいいような気がしますけどね。
そのうち、「昔は本棚っていうものがあってさぁ、本屋さんで買った色んな本を並べたもんだよ」って言ったら、「へぇ~、何処に置いてたの?並べて面白いの?本屋さんって何処にあったの?」なんて会話が平気で交されたりして。
確かにエコ的観点以外にも、沢山の本を持ち歩くのが簡単そう。
読み聞かせも、電子書籍だと瞬時に色んな本を出せて便利そうなのは解ります。
そう考えると、今ってグーテンベルク以来の出版革命の前夜ぐらいかもしれません。
でも私は約40年間、今の「本」に親しんできたので、今の本の良さが少しは解ります。
あのしっくりくる形、字のフォントの美しさ、凝った装丁の巧みさなど、トータルとしての完成度は高いと思っています。
アンティークの本棚に奇麗に並べると、ある意味装飾品と言ってもおかしくないと思うのですが。
今後の動向が気になるところです。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-11-21

世の中にやたら氾濫している「無料」というサービス・商品。どうして商売が成り立つのかという疑問に答えてくれる一冊です。
個人的には、営業関係者なので、「無料」という言葉はサービス・価値を否定しているし、営業マンを信頼していないようで大嫌いなんです。
無料なら誰でも販売できますもんね。

デジカメ購入
 先日の卒園式の大事な場面で故障した、5年間愛用したデジカメに代わり、新しいものを購入しました。
 色々悩みましたが、価格・性能面から、キャノンのIXYDIGITAL930ISに。
 カメラに詳しくない私にとって、AUTO機能が充実していましたので。

Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS ブルー IXYD930IS(BL) Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS ブルー IXYD930IS(BL)
価格:(税込)
発売日:2009-09-04

今週のランチ
F1000740 < 「茶良ら」で極みチーズハンバーグ 

 

F1000739 < 「旭鮨総本店」で特製ちらし寿司


球春到来2

2010年03月28日 | スポーツ

プロ野球もセリーグが開幕し、いよいよ本格的な野球シーズンが到来。
日本では興味・感心のあるスポーツの第1位が野球ですから、スポーツニュースなどもかなりの時間を割いています。
ちなみに2位はマラソン・駅伝 3位サッカー 4位スキー・スノボー 5位テニスとなっています。
 ※アメリカは野球・アメフト・水泳・バスケ・アイススケートの順
  イギリスはサッカー・水泳・モータースポーツ・テニス・陸上
  フランスはテニス・水泳・スキー・登山・アイススケート
  ドイツはサッカー・水泳・陸上・サイクルスポーツ・モータースポーツ
この結果をみると、五輪から野球が外されたのも頷けますね。

我が栄光の巨人軍も幸先の良いスタートをきったのも束の間、昨日はヤクルトの若手投手に完敗。
これから半年間は、以前程ではありませんが、少しワクワクしながら動向を把握したいです。
先日飲んだ友人と、今年は球場に行こうという約束をしました。
子どもが全員女の子ということもあり、あまり連れて行ったことがありません。
実はかほままは、高校時代野球部のマネージャだったので、家族でも行ってみようと思っています。
候補としては、横浜スタジアム、東京ドームが主になりますが、出張でよく行く札幌のドームも是非行ってみたいですね。
あとは、何と言っても一番新しい「マツダスタジアム」。
ここは、所謂大リーグの球場に一番近いのではないでしょうか。
大リーグでは、球場そのものが魅力的なコンテンツになっています。
球場を公園と呼べるだけの設備を持った日本の球場はなかなか無いですからね。
特に観客席が多様で面白そうです。
○寝ソベリア○エバラ黄金の味びっくりテラス○パーティフロア○コカ・コーラテラスシート○ウッドデッキ席○のぞきチューブ席○パフォーマンスシート
など、名前を聞いただけでも行ってみたくなりませんか。
もし行きましたら、ブログにも掲載したいと思います。
そういえば、昔子どもの頃「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉が流行りましたが、これって当時まだ官僚だったあの堺屋太一さんが命名されたんですよね。
意味としては、「大人になっても子どもと同じ物を好きだと言ってはばからない人、万人受けするものを好む人の、個性の無さを揶揄した」らしいです。
はい、私もそのとおりですw


ハッピーリタイヤ

2010年03月27日 | 会社

25・26日は3月末で退職される方の送別会。
25日は現職場の同僚の会を「TO THE HERBS」で。
F10007401 F10007411 < 退職される方が自ら作曲した歌を披露。
 振り返りの写真を見る限り、昔は相当ブイブイ言わせていたに違いない。
 そんな方も、定期入れの中に娘さんが生まれてからの写真を10枚ぐらい忍ばせておられた。
いいパパなんだなぁと。

26日は前の職場の同僚の会を「帝国ホテル」で。
F1000738 F1000739 < 左 お疲れさま~。特製の大漁旗をまとい、特製チャンピオンベルトを贈呈。
< 右 久々に女ボス登場。取締役になってもこんなボケ(カツラ着用)をかましてくださるお茶目さが素敵だ

以前、尊敬する上司の方から、
「人間はなぁ、何でも最後が大事なんだよ。卒業・転勤・退職・人生の最後・・・最後の印象が全てを決定付けるといっても過言ではないんだ。だから最大限のおもてなしをするんだ。」
とおっしゃった事をいつも忘れないようにしているつもり。
今回も大事な節目。
参加者全員が大いに盛り上げに貢献したのではないでしょうか。
きっとこの気持ちは届いたように思います。
対象の方々はいい顔をしておられた。
きっと満足のいくサラリーマン生活だったに違いありません。

ただ、心配なことも。
それは奥様とのコミュニケーションでしょうね。
ある方のお話を聞いてみると、奥様に、3月に会社に休みをもらって一緒に旅行に行こうと誘われたらしいのですが、返事は、

「お願いだから会社に行って。その費用は貰って友人と旅行に行くから」
と言われたらしく、きちんと最後まで有休を取得せず会社に来られた。
少し寂しそうだったなぁ。

先輩の教訓を是非活かしたいと思いますw
いずれにしても、永年のご貢献に感謝・感謝、あとはこれ以上ご心配をおかけしないよう、現役が頑張るだけ。
お世話になりました、そして、ありがとうございました。


14秒 北の恵み26・瀬戸内の恵み9

2010年03月26日 | インポート

23日から25日まで、久しぶりに2泊3日の出張。
札幌と松山に行ったのですが、本来であれば気温差を感じる時期なのですが、両市とも寒い。
松山では桜の開花宣言をしたとたんの寒波。
F1000749 23日は札幌グランドホテルで、あるプロジェクトの完了式を150名の参加で開催。
女性の参加者が多いということで、食事内容に予算の力点をおいたため、企画や司会・抽選会景品・アトラクションなどは全て自家製。
  ※司会をやっていたため、いつものゴレンジャーなどの出し物や料理の写真は撮影出来ず
私も久しぶりに司会をさせていただくことになったので、押入れの奥からドレスシャツとチーフとクロスタイを用意。流石にタキシードとカマーバンドは避けましたが。
当分使用していなかったので、ボタンが止まらないのではという不安もありましたが、そこは、将来を見越して大き目のものを購入していましたので、なんとかクリア。
出来は別として、そこそこ喜んでいただけたような気がします。
打ち上げを「てっちゃん」で。
グタグタに酔っ払った若手社員の愚痴を聞きながらいつもの刺身の舟盛りを堪能。
ここは刺身の舟盛りだけでお腹が一杯になるという希有なお店。
勘定も優しいです。
それにしても、この時期にしては珍しく札幌市内で雪がかなり降っていたのですが、心はホットな夜となりました。

24日は、札幌から伊丹を経由して松山へ。
久しぶりにプロペラ機に搭乗。
ある意味スリリング。
F1000748 長旅のあとのお昼ご飯は、会社近くの「卯のはな」でぶっかけうどんを。
松山ではセンタの調査報告会を開催。
結果は、年々成果が向上ということで、次は日本一を目指すのみ。
こちらも雨で、最高気温8度とこの時期にしては珍しく、コートが必要でした。
札幌からの移動でしたので、コートが活用できて良かった。
開花したばかりの桜も寒そうでしたね。
報告会の中で、お客様応対時に、
「相手が聞いた内容を理解できるのは14秒が限界ですから、説明は10秒以内を目処に簡潔に」
という話がありました。
なるほどなぁと思ったわけで、説明するとき・叱るとき・言い訳するとき・告白するとき(?)など、少し意識してみるといいかもしれません。
ただ、この秒数も歳とともに縮むわけで、私なんぞ5秒ぐらいかもしれませんがw
F1000742 F1000743 F1000744 夜は、「びんび屋本店」で軽く 一杯。
久しぶりに、さよりの刺身やカワハギの刺身など瀬戸内の魚料理に舌鼓をうちました。  

F1000745 F1000746 < 私の大好きなサヨリとカワハギのお刺身。
 う~ん、絶品。これぞ瀬戸内。  
昨晩は退職される方の送別会があったのですが、今晩も別の方の会がありますので、そちらと一緒にブログにアップすることにします。
結構いい時間だ、おやすみなさいzzz


力の抜き方 芝刈り7

2010年03月23日 | スポーツ

F1000741 3連休最終日でしたが、14年前の上司に誘われ、社外の方々と藤ケ谷カントリークラブで久々の芝刈り。
片道2時間30分の電車は、少々疲れましたが、昨日までの強風(暴風?)と低温が嘘のような良い天気。
流石晴れ男。
いつものようにスコアは別として、心地よいメンバーと楽しいラウンドでしたが、そろそろ上達しないと不味いなぁと思い始めた頃。
時々やるだけではなかなか上達しない。
「スイングは奇麗だけどね」
「いいパワー持ってますね」
と褒められはするものの、好不調の波が一打一打毎にやってくる。
一緒にラウンドした方から、
「ここまでの飛距離は不要でしょ。もう少し軽めのスイングでいいんじゃないですか」
とのアドバイス。
これがなかなか難しい。
仕事もスポーツも全力投球が信条。
肩の力を抜くのは実は苦手。
でもそろそろ加減を覚えないといけない年齢なのかもしれません。
来月も芝刈りの予定が入っている。
そろそろベストスコアを出したいところです。
でも、今回のラウンドで同伴者の方の万歩計で、約2万歩を記録。
少しはメタボ対策にはなったかも。  
えっ!!?一日ぐらいじゃ駄目!!おっしゃるとおり。

F1000740 < 休日に娘達の相手が出来なかったので、お詫びの印に帰りに何かを買おうと思い、ケーキを購入。
本当は彼岸なので、「牡丹餅(ぼたもち)」にしようかとも考えましたが、さくらロール、さくらモンブランなどにしました。
お陰で機嫌は良かったですね。
そう言えば、この牡丹餅の花言葉って、「富貴」「高貴」「王者の風格」等なんですね。
なんだかあうようなあわないような・・・。


小宇宙

2010年03月22日 | 休日・余暇

昨日は春分の日。
娘達には意味を教えて、ご先祖様に合掌。
横浜は一昨日から凄い風。
黄砂も乗ってきて空はどんより。
3女の毎夜の夜鳴きに疲れ気味のかほままを残して、4人で洋光台にある「こども宇宙科学館」へ。
大人にとっては物足りなくとも、子ども達には格好の遊び場。
プラネタリウムは、最初の頃は解説をしていた私もいつの間にか眠ってしまいzzz、気がつくと終了時間。
う~ん、それにしても大人になっても「宇宙」は謎なのだ。
眠ってしまいましたが、「夢」や「憧れ」の対象ですね。
矢追純一さんが追いかけるのも頷けますw
私は日夜、丼や鍋の小宇宙は追いかけていますけどね。

F1000740 F1000741 F1000743 F1000744 夜はかほままと合流し、大船の「上海モダン」で夕食。
辛い料理が多いですが、コストパフォーマンスは良いお店だと思います。 

F10007411今週のランチは、「舞浜」。
 店名は舞浜ですが、場所は新橋。
 とにかく美味いです。
今回は鯖の味噌煮、色んな刺身の盛り合せ、茶碗蒸し、シラスの大根おろし、潮汁、ご飯お替わり自由で¥1000。安いですねぇ。是非。


整理、収納、片付け

2010年03月21日 | 休日・余暇

真ん中の娘がいよいよ小学入学。
幼稚園で使った通園鞄や袋、作品などを片付けないといけないなぁと思っていたら、昨日は凄い風でしたので、少し外で遊んだ後は、整理タイム。
年末より、年度末は荷物の出し入れが増える時期なので、収納見直しとしては良い時期ですよね。
幼稚園時代の思い出の品が沢山ありますが、小学校で使うものもあり、収納スペースは限られていて、さてどうしようと悩むところです。
特に作品は、色んな形・大きさがあるので収納・保管には頭を悩ましますが、私は写真として保存するようにしています。
ところが、その写真もデジカメのお陰でフィルム写真時代より数倍の量がありますので、整理もひと苦労です。
昨日は、とりあえず現像サイズ別に整理だけはしました。
あとは、先日追加購入したKOLOのアルバムに入れていくだけなんですが、その前に日付順に整理・・・まだまだ先の話になりそう。

F1000740_2 あとは増え続ける本などですが、特に子どもの本は大きさが様々で、不定形なので、高さがあって、棚が可変で、オープンなラックを利用しています。
これだと、ぬいぐるみやランドセル・絵の具箱なども効率的に収納が可能です。
理想的な収納は、保管場所まで取りに行く歩数と取り出す手間が少ないこと。
更に言うと見た目が美しいことだと思っています。
扉のある棚やふたのある箱は、インテリアを重視する部屋だけに使うんでしょうね。
ついついやってしまうのが、お菓子の空き缶など不要な入れ物を代用することですが、絶対NGですね。
家具の寸法に合った道具でないと片付けが長続きせず、部屋が逆に散らかってしまうますね。
あと、悩ましいのは衣類。
我が家は娘が3人いるので、結構収納場所を取ります。
あと、布団もそうですね。
家が片付かない人は、整理・収納・片付けの意味を混同している人が多いそうです。
整理=モノの要不要を判断する、
収納=モノの家を決める、
片付け=家から出したモノを戻す
という意味なんですが、誰とはいいませんが、しっかり教えてあげないといけない人がいるなぁ。


3K

2010年03月20日 | ニュース

働きたくない職場、結婚条件、野球(?)など色んな意味で使われているこの言葉。
今回は結婚条件なんですが、時代は変わったんですね。
そもそも結婚しない方も増えていることが一番変わったことかもしれません。
結婚相手とする男性の条件は、「三つのK」。
ある生命保険会社が、働く独身女性(20代~40代)を対象としたアンケート調査で、結婚相手の男性に求める条件として、
1位「価値観」
2位「金銭感覚」
3位「雇用形態の安定」
の三つが上位に入ったそうです。
私が適齢期を過ごした、バブル期に条件とされた高収入、高学歴、高身長の「三高」はすっかり影を潜めちゃいましたね。
今の女性の現実志向がとっても鮮明になったなぁという感じ。
ちなみに、「高収入」は9位、「高学歴」「高身長」はそれぞれ19位、20位だそうで、男性に求める理想の年収は平均で約550万円でした。
あと、かほままにも確認しておこう。

昨夜は22時頃仕事が終わったので、同僚と先週に引き続き「魚金烏森」で遅い夕食。
F1000740 F1000739 F1000738
< 刺身の盛り合せ(これで¥1100)、自家製さつま揚げ、あんかけ炒飯。


酔拳の達人 愉快な仲間達147

2010年03月19日 | 会社

同じ部門の別チームのメンバーと打合せ後の懇親会を、「包丁や」「カラオケ ガウディ」で開催。
春闘真っ盛りなのか、人出が以外と多い。
こんな時こそ、早く家に帰ればいいのに、と思っている自分が飲んでいるんではどうしようもないですね。
F1000738 < どんなメンバーなんだ!!?
 K課長、憂さ晴らしは職場でお願いしますw
ただ、私は別として帰りたくない理由があるのかもしれませんが。
同じ部門と言っても、200名ぐらいの社員がいますから、こういう場でその人の人となりについて理解するには良い機会です。
特に酔っぱらうと本性が出ますからw
まぁお互いの社歴や一部プライベートについての話が主体なんですが、中には私のブログを時々みてくださっている方もおられたりするので、結構恥ずかしかったりします。
時々、こんな飲み会もいいんじゃないかな。
時々じゃないんじゃないかって、まぁあまり追求しないでくださいw


天使の歌声 卒園式2

2010年03月17日 | 出産・育児

次女が2年間通った飯島幼稚園で卒園式。
代官山のさくら幼稚園から転園して、あっという間に卒園。F1000738
最初は心配していましたが、沢山の友達ができ、先生とも仲良く、楽しい園生活だったんだなぁということは、今日の式を観て十分伝わってきました。
年少さんをみていると、3年間で随分成長したんだと実感。
色んなお母さんから、「娘を励ましてくれたんですよ」とか「優しく声かけてくれたんですよ」とか聞くと、親バカかもしれませんが、家とは違う姿が解ったりして頼もしさを感じました。
歌は、「風にふかれて」と「たいせつなともだち」。

F1000739 < 担任の先生も最後に涙。
 よく堪えられて、最後まで笑顔を通そうとされていましたが・・・

子ども達のスーザン・ボイル顔負けの歌声と先生方の涙が最高のハーモニーを奏で、心にグッと染み込んできます。
ヤンキー風のお父さんも、堅物そうなお父さんも・・・親達一斉に大泣き。
いつまでも、この子ども達を愛おしむ気持ちを忘れないようにしたい。
さぁ、次はピカピカの小学生。
また、新しい素晴らしい出会いに恵まれることを祈っています。
おめでとう。

そうそう、丁度終了証書授与の時に、5年超愛用していたデジカメが故障・・・参った。
色々行事が立て込んでいるので、次のデジカメを購入しなくては。何にしようか。


個性の時代

2010年03月16日 | 受験・学校

この春次女が小学校入学予定。
F1000740 日曜日にランドセルを購入した。
本当はもっとゆっくり買う予定(価格も下がるので)だったのですが、殆どの友達が既に購入済みということで仕方なく。
私の時代(40年以上前)と変わったことが幾つかあります。
▶多色化
 売り場に行ってビックリするのは、とにかくカラフル。
 売れ筋は赤と黒ですが、いずれの比率も3割を切っているとか。
 この多色化も素材が天然の革から人工皮革に変わったことで、染めやすくなったらしいです。
▶購入時期
 何せ早い。夏から秋にかけてほとんどの方が購入。
 これは、恐らく多色化の影響もあるのではないでしょうか。
 好きな色が売り切れなんてことになると、子どもが落胆してしまいますから。
▶軽量
 軽い!!ほとんどが1㎏以下。
 1歳半の3女でも背負えました。
 私の時は牛革でしたので恐らく2㎏ぐらいあったと思います。
 当時身長が105センチしかなかった私が、重いカバンに押されるように歩いて登校する姿に母が涙したとか。

日本ではお馴染みのランドセルですが、これって日本にしかない独自の文化だそう。
元々は明治中期に学習院で使用が始まり、明治後期に今の箱形になったらしいです。
一般的に広がったのは昭和30年頃からだといいますから、私なんて普及初期に使っていたんですね。
う~ん、歳を感じるなぁ。
 ※ちなみに語源は、軍隊で背中に背負う布製のかばんである「背のう」を意味するオランダ語のランセルだそうです
こうやって考えると、今更ながら愛着が湧いてきますね。
今では卒業の時にミニチュアにされて記念に残される方も多いとか。
私のランドセルはまだあるのかなぁ。
いずれにしても、娘のカバンを背負った後ろ姿が、いつも元気であって欲しいと願っています。

明日はいよいよ卒園式。
会社に休みも貰ったし、晴れてくれるといいのですが。


事前期待値 

2010年03月15日 | 会社

先週金曜の札幌出張では、夕方からアライアンス先で、諏訪さんによる「サービスサイエンス」についての講演会を開催。
お客様が何を望んでいるか、価格か品質か機能か。
あらかじめ分類することで営業スタイルを変えるということを、漠然とではなく、サイエンスとして追求されている。
「なぜなぜを繰り返す」ことによって、課題の本質を探ることは誰でも実行していると思う。
何回繰り返すかは別として。
その課題に対して、対策を実行するわけですが、その時に「それで大丈夫か?」と聞くだけで更に課題の深堀と視野の広い対策が打てるという。
聞くと当たり前のように聞こえるが、実態を考えると「なぜなぜ」だけで安心してしまって終わっていることが多いように思う。
今週から早速同僚にも使いたいと思ったが、同僚も講演を聞いていたので、対策を練っているかもしれませんが。

もう一つが、「事前期待値」。
これは、サービスの定義を
「人や構造物が発揮する機能で、ユーザの事前期待に適合するもの」
としていて、サービスなのか余計なお世話なのかを決めるのが事前期待ということで、お客様の事前期待に応えることが何より大切だということを話しておられた。
これも納得ですね。
事前期待をしっかり把握することが、お客様の満足度を高めることに繋がっています。
ただ、感動や満足はこのパターンばかりではありません。
例えば、
「寒い日に外出先から帰った時に、サッと熱いコーヒーが出る」
といった瞬間の事前期待を察知してくれた場合や、
「誕生日に飲み屋に行ったら、突然ケーキが出てくる」
など全く期待していなかったサービスを受けたときに感動したことはありますよね。
今回の講演内容は、仕事以外の夫婦間や友人間・異性間など様々な場面でも通用するものだと思います。
ただ、仕事もそうですが実行することが大事です。
解っちゃいるんですけどね。
私の場合は、かほまま曰く、
「事前期待値を散々あげておいて、肝心なときにあれこれ言い訳をする」
タイプらしく、相当夫婦満足度は低そうですw

顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント 顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2009-01-17

2010年03月14日 | 映画

夕方から高松へ出張予定でしたが、急遽延期に。
お陰で家族サービスが可能になりました。
娘達のリクエストもあり、いつもの川崎へ、早朝から映画へGO!!
今回は、いつものプレキュアでも、ポケモンでもなく、ドラえもん!!!
ってジャンルは一緒ですかね。
F1000741_224949 < 全員にプレゼントされるゼンマイ仕掛けの人形。
 私もいただいた。なかなかの出来栄え。  

ドラえもん映画30年の記念作で、「人魚大海戦」。
「絆」がテーマだったと思うのですが、今回も、健気さ・真っすぐさ・素直さが全面に出ていて、いつものようにプチ感動。
娘達に感想を聞いてみると、「ドラえもんが、サーフボードに乗って敵に対して、お尻ペンペンしたところ」が良かったとの回答。
本当に製作者の意図を伝えるのは難しいなぁと感じたところですw
主題歌を青山テルマさんが歌っておられましたが、曲そのものは素敵だと思いましたが、果たしてこの映画の主要ターゲットである小学生に届いたか・受けたかという点においては、疑問が残りました。
最近アニメの主題歌に所謂大人の曲が採用されるケースが目立ちますが、個人的にはちょっとなぁという感じです。
小学生が鼻歌で歌うには難しいのではないでしょうか。
そんなことより、今回の秘密道具の「架空水面シミュレーター・ポンプ」は是非手元に一台欲しいなぁ。
家に居ながらにしてマリンスポーツが楽しめる。

帰る場所 帰る場所
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2010-03-03

▶今週のランチ
F10007441_2 < 「まだん」でソルロンタン鍋。
 二日酔いに、ちょっと身体が弱っている時にピッタリ。
 カクテキ食べ放題も嬉しい。 

F1000742_2 < 「ARIA.C」で鶏のグリル。
 値段はリーズナブルで、店員さんの対応が良かったかな。  

F1000747 < 「海へ」で石狩汁定食。
 う~ん、まぁ普通って感じでしょうか。