じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

情報交換 愉快な仲間達538

2017年02月28日 | グルメ

お客様と神田の”あい津”で懇親会。


以前の会社の先輩で、現在は事務機器メーカーに再就職されている。
私もそうですが、大きな会社なので、離れてみると情報収集がなかなか大変。
メール送受信にしても、社内システムにしても強固なセキュリティなので。
そういうこともあり、お互いの持っている情報を交換しようという主旨。
昔は人脈と情報を持っているだけで重宝されたものですが、それらを実際に使い活用し結果を出さないと全く意味をなさない。
今夜の情報はしっかり活用して結果を出したいものだ。
酔っているので忘れないようにしないと(笑)


落し物

2017年02月27日 | 日記

先日電車に傘を忘れてしまった。
端の席に座っていて、手すりに傘をぶら下げたまま降りてしまった。
幸い鞄は持っていたので、財布などは無事だった。
東京都の昨年の現金の落とし物(正確には警察に届けられた現金の落とし物)は36億7千万円と、過去最高。
これまでの最高は1990年の35億円。
まさにバブル期ですが、落し物もバブルだったんですね。
リーマンショック直後の2009年には25億円まで落ち込んだ(?)とのこと。
落し物も、景気が良くなって来た影響ではないかとの記事内容でしたが、果たしてどうなのでしょう?
現在はキャッシュレス化が進んでいるので、バブル期を超える現金が拾われたというのが、どうもしっくりこない。
もしかすると拾われた現金はバブル期の方がずっと多くて、しかしお金に対する欲望がその頃の方が強いので、警察に届けられた比率が今の方がずっと高いのではと勘繰ってしまう。
ちなみに36億円のうち27億円は落とし主に返還され、5億円は落とし主が現れず拾った人に渡され、そのうち4億円は権利の放棄などで東京都の収入になったとのこと。
どうですか、私は日本って本当にいい国だと感じた。
小学生の時に、公衆電話台(ボックスではない)で100円札を拾って、警察に届け、6か月後に持ち主が現れず私のものになった時に、「寄付します」と言った時のとても清々しかった気持ちをふと思い出した。


ブランド品

2017年02月26日 | 休日・余暇

穏やかな天気の1日。
試験中の長女と二女を家に残して、父と三女と隣町のショッピングモールに出掛ける。
三女の本や洋服を購入し、歩くことでの父のリハビリを目的に。
夜には、明日父を病院に連れて行ってもらうために妹がやって来た。
昨夜より1人増えて7人で賑やかな夕食。

メニューは、先日実家の周防大島のイリコを贈った元上司の方から、御礼としていただいた大田原牛ですき焼き。
とても味が濃いめで噛みごたえのある美味しいお肉でした。
そして卵は父が山口から持参した放し飼いの鶏が産んだもの。
栃木ブランドと山口ブランドのコラボで至福の時間になった。


父がやって来た

2017年02月25日 | 日記

2か月ぶりに、父が山口から眼の定期検診のためやって来た。
今のところ順調のようだ。
スイミングスクールでは、最近は水中歩行から、泳ぐことも可能になったよう。
また、世界大会を目指してもらおう。
今回は2泊3日の短期滞在の予定。
長女と二女は期末試験中なので、三女と羽田に迎えに行き、昼食を一緒にとる。
夜は久しぶりに6人で。
普段は山口で弟と二人暮らしをしているので、賑やかな夕食はとても楽しそう。
山口から持参した、いつものお土産に舌鼓。
三女は、明日の日曜日にショッピングモールへ行こうとしきりに誘っていた。
父の財布に用事があるのだろうが、解っていても孫の誘いは嬉しいようだ。
短い滞在だが楽しんで欲しい。



終了? ランチログ

2017年02月24日 | グルメ

お昼御飯を食べなくなるということではありません(笑)
中3の娘の受験が終わった。
勉強嫌いの遺伝子を持つ父を持った割には、頑張っていたと思う(甘い?)。
さぁ、これで遊べるねぇと言うと、「来週から学期末試験だから」と長女が怒った口調で抗議。
そうかぁ、悪魔のようなスケジュール設定だなぁ。
なかなか遊ばせてくれないようだ。
でも一区切りしたので、夜はスイーツを買って帰り軽く打ち上げ。
久しぶりに親子で和やかな会話を楽しんだ。

最近のランチをご紹介。
炭火焼き鳥たかはし New
お客様訪問時に入店。軍鶏肉を利用されていて、とても歯ごたえがあり、卵もとても美味しい。一度夜ものぞいてみたい。
おさかなどうらく New
お客様訪問時に入店。久しぶりに宇和島の鯛茶漬けをいただく。宇和島のものは出汁と生卵に鯛の刺身を混ぜてぶっかける。さっぱりと美味しくいただく。
ちゃんぽん亭総本家 New
お客様訪問時に入店。ちゃんぽんと言えば長崎ですが、近江ちゃんぽん・・・長崎のものを食べ慣れているせいか、麺も細く感じましたが味は良かったです。


PDCA

2017年02月23日 | 本と雑誌

当社は3月決算。
今の時期は、最後の追い込みと次年度の計画策定で忙しい。
仕事の管理は、古くから「PDCAを回せ」と言われ、現に実行している(はず)。
今回タイトルに惹かれて少し読んでみたのですが、流石!というしかなかった。
当社でも、丁度本日「働き方改革」について会議があったばかり。

著者は、ソフトバンク社長室長として、孫さんのもとで実績を積み上げてきた方。
➤孫社長の仕事の特徴として気づいた点
 ・「目標へのこだわり」が異常に高い
 ・目標を達成するために、「ありとあらゆる方法」を試している
 ・「数字で厳密に」試した方法を検証している
 ・「常にいい方法」がないかと探っている
➤著者が提唱する「高速PDCA」
 1.大きな目標を立てる(週、月単位など)
 2.小さな目標を立てる(1日が原則)
 3.目標達成に有効な方法をリストアップする
 4.期間を決めて、すべての方法を同時に試していく
 5.毎日、目標と結果の違いを検証する
 6.検証をもとに、毎日改善する
 7.一番すぐれた方法を明らかにする
 8.一番すぐれた方法を磨き上げる
➤「将来、どの事業が成長しているのか」ということはだれにもわかりません。
 だから、できるだけ多くの手段を考えて、それを実行する。そうすることで目標の実現可能性を最大化していったのです。
なるほど、書いてあることは私でも当然だと思うが、これを実行しようとするとかなり大変。
よく企業の戦略分析手法としては、「SWOT分析」が使われる。
「自社の置かれた市場における機会と脅威をとらえて、自社の強みと弱み、競合他社の強みと弱みの分析に基づいた企業の維持・発展をめざす」という戦略ですが、ソフトバンクさんの場合は、厳密な本業がないということなのだそうだ。
孫さんの戦略は、「自社が優位性を獲得できる可能性のある新しい市場を探索・選択し、その優位性を確立するためのヒト・モノ・カネ・情報の経営資源を交渉によって短期間に調達し、一気にナンバーワンをめざす」というものだとか。
つまり新規事業をどんどんつくっていき、その事業を成長させることで企業規模を拡大していくということ。
確かに。
孫さんの薫陶を受けた高校の後輩が、「爆速経営」というスローガンで経営をしながら、週休3日制を導入して話題になった。
この本同様、先週に開催された同窓会でも刺激を受けたが、今夜寝ている間に熱が冷めないようにしなくては、爆睡なら得意なんだけどなぁ(笑)


プレミアムフライデー

2017年02月22日 | 国際・政治

今週末の金曜日が初めてのプレミアムフライデー。
経団連の会長が、昨日、全国で取り組みをと会見で言っていた。
当社は通常勤務なのであまり関係ない。
週休3日制を始めた会社があったり、記念日休暇があったりと、休暇制度も随分多様化してきた。
良いことなのかどうかは解らないが、定着すればお金の流れは少なからず変わるだろう。
これを目当てに、旅行業や飲食業では様々なプラン・特典を用意しているようだ。
ただ、友人と話をしていると、介護・医療・運輸・レジャー・外食関係者にしてみると関係ないなぁという反応、確かに。
特に飲食関係者は 、アイドルタイムが無くなるので、どうしようかと困っていた。
人口減少等で働き手不足も叫ばれていて、最近では兼業・副業を認める会社も出てきた。
AIの活用と合わせて考えるべきなんでしょうが、もしかすると後世からみると、大きな歴史的な転換点なのかもしれませんね。
バブル期には「花金」と呼ばれ賑やかで楽しかった金曜日になると面白い。
そう言えば、新入社員の頃は土曜日は「半ドン」と呼ばれていたが、祝日・休日は確実に増えたなぁ。
いつもと違う豊かさを味わおう、というスローガンどおりのスタイルが確立できれば素敵だが、どうも政府が主導しないと出来ないというのは残念な感じ。
某通信会社が支援金ヲ毎月1万円を出すとか、なんとも太っ腹。


大人買い

2017年02月21日 | 趣味・資格

家に帰ると荷物が届いていた。

そう、先月予約していたミニチュアプラモデル。
小さい頃から好きだった松本零士さんの「戦場まんがシリーズ」の物。
作品の中で登場する飛行機や戦車は、模型として発売はされず、以前購読していた模型専門誌では、既存のプラモデルのパーツや自作パーツで改造して製作する紹介が掲載されていたが、当時の私の腕では無理だった。
久しぶりに立ち読みで模型専門誌を読んでいたら、今回の発売を知り、いてもたってもいられなくなり、箱買い予約したのだった。
唯一の不安は、どうしても欲しかったモデルが入っているかどうかだったが、運良く全種類が入っていた。
あ~っ、大人買い、最高の気分。
狭い家なので、1//144というスケールがピッタリ。
土日に、娘たちに相手にされないときの楽しみが増えた。


徒弟制度 愉快な仲間達537

2017年02月20日 | 会社

同じ会社の役員と、その役員も私も知っている元部下の方々4人の計6名で、五反田の”好好”で懇親会。


こちらのお店は先日も利用しましたが、とても美味しい。
今夜も至極の中華料理を堪能。
メンバーは全員が各会社の幹部(患部ではない・笑)ですが、まぁ癖のあるタイプが多い。
おまけに50代半ばというのに落着きがない。
みんな自分ではなく、過去の上司の責任にしていたが(笑)
言いたい放題であっという間に時間は過ぎる。
働き方改革が叫ばれ、窮屈だなぁと感じてしまう気持ちと考え方は変えないといけないなぁ。


思い出の時間

2017年02月19日 | 休日・余暇

昨日は同窓会だったわけですが、最近は大人になったのか、徹夜で飲むというような無謀なことに自制が効くようになった。
とは言え、約12時間飲酒を続けていたので疲れは若干残ったが、心地よい疲れ。
いつもの時間に起床して、SNSを眺めていると、昨日の同窓会・同期会・講演会等について多数の書き込みが。
もちろん、茂木先生に関するものが多いのですが、意外だったのが「話し足りない」という書き込みをした同級生が複数いたこと。
同期会では5時間飲み放題と言う、過去最高滞在時間にして十分コミュニケーションを図ってもらおうと思っていたのですが、35年ぶりに会う同級生を筆頭に殆どが数年に一度会うのだから、時間が足りないという意見にも納得。
来年はどんなお店とメニューにするかな。

長女・二女が試験中ということもあり、三女と近所のモールでショッピング。
流石に水泳とか運動をしようという気力が湧かず。
文房具と本を購入したのですが、「勉強頑張るから・・・」という言葉に、ついつい財布が緩んでしまう。
どう考えても、デザイン重視の文房具に、ブランドコラボの特製シール付の計算帳なので目的は勉強ではないと解っているんですけどね(笑



同窓会

2017年02月18日 | 同窓会

毎年恒例の高校の全体同窓会が、いつものグランドアーク半蔵門で開催された。
80超の大先輩から20歳の若者まで、300名が集う。
総会に続いて、いつもであれば同窓生が講演をするのですが、今年はNHKのプロデューサーの後輩がよく知っているということで、脳科学者の茂木健一郎さんが講演会「人生を楽しむ脳の育て方」。

個人的にも大好きな方で、サイン本も数冊、ツイッターでもフォローいただいていて、楽しみにしていた。
短い時間でしたが、とても興味深いお話を伺った。
その後は懇親会。
もう20回以上参加しているので、旧知の方々に挨拶周り。

毎年のことですが、校歌斉唱の時はグッとくるものがある。

終了後は、同期だけ31名で神田の”四川厨房 隋苑”へ。
こちらのお店は最近のお気に入り。
今年も九州・山口・広島からも駆け付けてくれ、初参加も3名。
最近定番の話題である病気自慢・高校時代の失敗談・恋話などで大いに盛り上がる。
3次会は神田の居酒屋にお店を移して。
最近は徹夜することなく、終電で帰宅。
いやぁ~、心の洗濯になりました。


春一番

2017年02月17日 | 日記

午後の便で大阪から羽田に飛んだのですが、到着便が遅れた。
東京で春一番が吹いた影響。
春一番と聞くと、キャンディーズの歌を一番に思い出す「昭和男」ですが、大阪も東京も20度近くまで気温が上がり、コートを着ていると少し汗ばむほどで、まさしく春の陽気。
このまま一気に春に突入かと思いきや、一転明日は最高気温が10度まで下がる予報。
中々すんなりとはいかないようだ。
こういう気温差が体調に影響を及ぼすので気を付けたい。
我が家の受験生には、「春の嵐」ではなく「桜の便り」が届いてくれると嬉しいのですが。


グループ連絡会 愉快な仲間達536

2017年02月16日 | 日記

兵庫県のグループ会社の情報連絡会に出席のため神戸に出張。
当社のPR時間をいただいたので、せっせと営業活動。
約20社の代表が参加しており、まだまだ認知度の低い当社にとっては貴重な時間。
終了後の懇親会にも参加。
私は西日本エリア出身ですが、入社32年のうち26年が東京生活ということで、知っている方はいなかったが、元同僚や先輩・元上司の名前を出すことで和気あいあいの雰囲気の中、楽しい時間を過ごす。
全国のあちこちでクシャミが聞こえただろうが、こういう時に、厳しかった上司や特徴のある同僚達と一緒に仕事をさせてもらったことに感謝(笑)
せっかくの機会をもらったので、これで終わらず、アフターコンサルもしっかりと実施したい。


飛散開始

2017年02月15日 | 健康・病気

やって来ました、花粉の季節。
東京でも今日から飛散開始とのニュースが。
本当に有り難くないニュース。
今年の飛散量は昨年より多いらしい。
毎年この記事を書いているが、花粉症が発症して26年目。
当初に比べると、点鼻薬や飲み薬の改良で随分楽になったが、アルコールを摂取すると花粉の回りが良いのか相当醜い。
最近は会社での花見等の行事もなくなり、楽しいはずの宴席が辛くなるという最悪の状況が無くなったのは良いこと。

最近東京都では花粉の少ない杉の植林を行っている。
元々、高度成長期に建築用木材の需要増大で生育が早く加工が容易で、まっすぐに成長する杉や檜などの針葉樹の植樹が各地で行われ、その後安い輸入建築材の活用が始まり、放置された杉が原因だと言われている。
こういう対策を検討する時には、ついつい即効策を実施したくなるのだろうが、100年の計ではないが、長期的展望を持って将来に悪い影響を及ぼさないよう検討してもらいたいものだ。
ハックション!!!


バレンタインデー

2017年02月14日 | 記念日・イベント

世の中の男性が、ドキドキ・ソワソワしながら一日を過ごす日。
最近は女性から男性へという、以前からの日本式方程式が崩れ、女性から女性(友達)へという友チョコなる新しい方程式が数年前から流行りだ。
我が家の女子達に聞いても、友チョコだけの様子。
これもお菓子業界などの仕掛けなんだろうが、男性としては少しさびしい。
ただ、お菓子業界として売上は上がっているのだろうか?
我が家の実態で言えば、友チョコ作りの材料としては既存のチョコも買うが、100均ショップでのラッピング素材や型などの購入費が増加している気がする。
周囲の女性達に聞くと、バレンタインデーそのものへの意欲というか関与度が減少しているとのこと。
このイベントもそろそろ曲がり角なのかもしれませんね。

>家族、会社の同僚から。ありがとうございます。