じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

スマホ

2015年03月31日 | 本と雑誌

山口から東京に戻る。

自宅前の桜坂の桜は満開、そして買い物先の御嶽神社の桜も。
こういうシーンをさっと、スマホのお蔭で撮れちゃうのは便利です。
そのスマホが登場して数年。
最初は通勤途上でニュースを読んだり、メールをチェックしたり、音楽を聴いたりといった感じで使っていましたが、最近は自宅のPCをほとんど開かなくなってきました。
キーボードの方が速く入力できたり、複数タスクを実行したり、動画・写真編集をする場合はPCの方が便利ですが、私の日常主な用途であるブログを書いたり、SNSをする場合は、十分スマホで事足りる。
そんな便利になったスマホのUIに関する本を少し読んでみました。

コンピュータのハードウェアは凄く進化しているのに、使いやすくなっているようには感じない。
一方、スマホは知的生産には不向きで、前記のように、流れてくる情報を見るだけの時間潰しのツールという認識。
本来コンピュータは、人間の能力を拡大し、いつでも/どこでも/誰でも使えるツールとして構想されてきたもの。
正しく進化するにはどうすればいいのか、UIの第一人者がわかりやすく解説している。
➤ウェブサービスで情報を共有しようという場合、便利で面白くなければならないのは当然ですが、それだけでは不充分であり、ジマンパワーを発揮できるような仕組みがなければ駄目
➤安定化を求める心理を「修正欲」として利用すると、「人力パワー」を活用するサービスが可能になる
➤誰かがシンプルさを追求したインタフェースを作った後で別の人が保守を受け継いだ場合、最初の設計者が苦労して省いた機能がつけ加えられてしまい、シンプルさが台無しになってしまう可能性があります。無駄なものを後で追加されないようにするには、誰でもわかる形で省略の思想を表現する必要がある
➤知識を得ることによって知識がないときの状況がわからなくなるという現象は、「Curse of Knowledge」(知識の呪縛)と呼ばれている
➤度でもうまくいったことがあるならば、その後で多少スランプが続いたとしても「脳の中で試行錯誤が行なわれているのだ」と解釈して練習を続ければ、一定期間後にスランプを脱出できる可能性は高い
自己顕示欲を満足させる仕組みはいつの時代になっても重要ですね。
修正欲を活用するという話。なんか気持ち悪いので直したい、という気分を引き起こし作業してもらう。
修正欲≒ツッコミ欲。ツッコマレ要素を残し、ツッコミを待つ、みたいな話にもつながるな。
あるあるネタ。共同作業だとよくありますね。シンプルにした理由とか考え方も共有しないといけないのですが、面倒くさいんですよねえ。結局、自分しか修正できない・しないようにする、ってなっちゃう。反省。
これに関連して。自分で作ったプログラムを他人に使ってもらうときの説明資料は細かく実行例(コマンド+オプション)をつけることにしています。あたりまえずぎていらないだろと思われる実行例とか、意外と重要。あと実行例はコピペで動くことは必須。サンプルデータも用意して、実行例ではちゃんとディレクトリも指定。
練習と上達の話。スランプの解釈と脱出方法。「練習回数と上達度は冪乗則に従う」という「練習の冪乗法則」(by 木村泉)も重要。
長く営業関係の仕事をしてきて、お客様満足度を向上させるとか、お客様ニーズを把握するとか、色々考えてきましたが、ユーザが求めるものを設計して作ることはとても重要ですが、どういうものをどういうデザインで作るべきかについてまで、お客様の意見を求めることはどうかなと考えさせられます。


山口グルメ

2015年03月30日 | グルメ

朝からかほままの方の墓参りを済ませ、私の実家へ移動。
天気もよく、サクラの開花も一気に進んだ感じ。
久しぶりの帰省なので、寄りたいところは沢山ある。
まずは、島内で美味しい「久保さんのイチゴ」を調達。

ビニールハウスを娘達が珍しそうに見ていたら、なんと無料で特別にイチゴ狩りをさせていただいた。
こういうところが田舎の良いところ。

そしてお昼は20年ぶりに”いろり山賊”へ。
こちらのお店は昔からの人気店。
今日は天気もよく、桜の木の下の炬燵席で、定番の山賊焼き+山賊むすび+山賊うどん+餃子をいただく。変わらぬ味に舌鼓、娘達は山の中を散策と楽しい時間を過ごす。

ごはんを食べた後はデザートということで、帰りに少し寄り道して”あさむらいちご園”へ。
こちらのソフトクリームは絶品なので遠回りするだけの価値があるということで。
ところが、なんと月曜日は定休日。
春休みなのでやっていると踏んだのですが甘かった。

続いては、定番中の定番”シェ・モム”へ。
このブログでも何度も登場していますが、高校の同級生が社長&シェフを務めている。
甘さ控えめでとても美味しいです。
「おっぱい」「モンブラン」という定番品から季節のケーキを購入。
夜は、娘達のリクエストもあり、イタリアンに行こうと色々電話を入れたが、店休日であったり仕入れが出来ずに臨時休業したりと、なかなか見つからず。

では、ということで急遽居酒屋に方針変更して、”武蔵”へ。
特別に美味しいというわけではないが、従業員(特に若い女性)さんの対応がよく、ポイントは向上。
こういう周辺サービスも大事ですね。
番外編ですが、お土産も少し購入。

1つはご当地商品シリーズ。
北海道とか関西とか、地方単位でのシリーズが多いと思いますが、上記の山賊さんのお店限定の品
よく調べていませんが珍しいのでは、ということで箱買い(笑

そして、お弁当のおむすびのお供で便利なふりかけを

今回の帰省の目的は、母の墓参りですのでお間違いなく(笑


墓参り

2015年03月29日 | 休日・余暇
今日は私の本籍地でお墓のある周防大島へ。
いつもは夏休みに帰ることが多かったので、山の色や海の色が違い新鮮。
高齢化と人口減は全国平均より大幅に上回っている街ですが、最近は、Iターンではなくて、この島に縁も所縁もない若い人の呼び込み作戦が注目を浴びている。
私自身は定住することはないと思うが、いつまでも、帰れる「場」として継続できるよう、人口が減りすぎないことを祈るばかり。
かほままの実家もすぐ近くなので、墓参りが終わった後は宿泊することに。
爺と婆も賑やかになり、とても喜んでくれた。
娘たちも、都会の喧騒から離れて、少し冷たいけど綺麗な海に足をつけて楽しそう。
たまに帰ることのできる田舎があることに感謝。
▶こちらの百貨店のフルラインナップ。自販機はスイカ使えず(笑)

帰省

2015年03月28日 | 休日・余暇

久々に実家の山口に帰省。
母の命日が4月3日で、それにあわせて。
昨年は父が何度か東京に足を運んでくれたのと、5人そろって帰るタイミングがなかったのと、お盆や正月は飛行機運賃が高すぎて帰省しなかったので。
東京の家の目の前は、有名な桜坂なので楽しみにしていたのですが、実家近くの私の出身中・高校のある山の桜も有名で、そちらで楽しむことに。
古い家なので少し寒いが、家もお風呂も広いので娘達は喜んでいる。
短期間滞在(4日間)で、家人の実家とお墓のある周防大島にも行くので、ハードなスケジュールですが、久しぶりの山口を堪能したいと思う。
早速、高校の同級生が経営している"味津喜"で高校の同級生と一献傾ける。
オコゼやサザエ・赤貝・シマアジの刺身にのどぐろ、メバル、銀だらの煮付け、カキフライ、春野菜の天婦羅等美味しい料理に舌鼓。
山口県は三方を海で囲まれているので、色んな魚が美味いのだ。


さくら咲く? ランチログ

2015年03月27日 | グルメ

花粉症全開のこの頃。
自宅の前の桜坂の桜も2分咲き程度で、この暖かさが続けば今週末から来週の頭にかけて満開になりそう。
桜坂と自邸の間に広い空地があるのですが、現在宅地造成中。
2階のロフトから正面に桜を観れるのは、家が建つ前の今年が最初で最後。
私もかほままも花粉症なので、室内からの花見を楽しみにしていましたが、明日から母の墓参のため山口に帰省する。
できれば、少し寒くなって満開の状態が来週まで続いてくれればと、ささやかな願い。
桜を観ると、母の病室の目の前に広がる地元の山の見事な桜を思い出す。
久しぶりに親不孝息子が墓参りのため帰省するので、地元の桜を満開にしてくれるだろう。
プロ野球も公式戦が開幕。
オープン戦の調子が悪かった"我が栄光の巨人軍"も白星発進!!
こちらも大輪の華を咲かせて欲しい。

最近のランチをご紹介。

雲林坊 New
いつも行列の坦々麺専門店。辛さが効いてとても美味しい。モヤシもシャキシャキです。
たけもと New
自宅近くのラーメン屋さん。近所に住む高校時代の同級生のお勧め。つけ麺がメインで魚介のスープと麺がマッチして美味しいです。スープが冷めてくると、熱々に熱した石を投入してくれます。
春天酒房 New
会社近くにオープンした中華料理屋。オープン記念でランチはコーヒーが付いて全て500円。これなら大満足。本来の値段がいくらになるか。


シニア

2015年03月26日 | 日記

私以外の家族は、一足早く山口に帰省している。
82歳の父と話をしていると、水泳のこと、旅行のこと、食べることなど、まだまだやりたいことが一杯あるよう。
色んな世代の方々とお付き合いしているが、確かに、旅行でもショッピングでも、とても意欲が旺盛なのは所謂「シニア」層。
「シニア」という言葉を聞くと、まだまだなんて思っていましたが、少しマーケティングをかじっている私ですが、一般的なセグメントを考えてみるとあと少しで仲間入りw
景気が少し上向いていますが、どうも若い方というよりこの「シニア」世代の方の貢献度が大きいのではと。
先日も、相続にあたって孫への教育費等の税免除施策もあったように、「シニア」の懐を狙った施策が注目を浴びている。
日本の高齢化は20年以上前から社会問題化されていましたが、「シニア」を有望なマーケティングターゲットとして捉えていこうとする動きは、最近になってようやく活性化してきたように思う。
2015年現在、「シニア」の入り口を55歳とすると、その人口は約5000万人。
日本の全人口の4割。
もはや「シニア」であることが普通、マジョリティになってきている。
シニア市場に取り組むためには、現代シニアを正しく理解した上で、いま何をやらなければならないのかを考え、未来の生活者に思いを馳せる視点がとても大切だと思う。
人口や世帯構造など社会環境が変化する中で、「シニア」をどう見ていくべきか。
「シニア」を取り巻く現状(身体・精神の加齢変化、社会環境、経済状況、仕事、思考etc)など、ジェロントロジーの視点から、シニアマーケットの重要性や有望市場について、少し勉強しないといけないなぁ。
ちなみに、私も父の現状をしっかり把握して、恩恵にあずかりたいですが、過去何も貢献していないので、期待は薄いだろうな。

 


一足早く

2015年03月25日 | 旅行

先週卒園式が終わった三女に続き、中学の長女・小学の二女も明日から春休み。
帰宅してみると通知票が食卓の上においてあったが・・・・まぁ、今後に期待しよう。
一番忙しい長女のクラブ活動が休みになるということもあり、今回は、久々に山口に帰省することに。
母の命日が4月3日であることと、1年7か月も帰っていないので。
私は流石に長期間休暇をとるわけにはいかないので、週末に帰る予定。
少し御疲れ模様の長女を気遣って、妹夫婦があずかってもいいよと言ってくれたが、本人が「お爺ちゃんに会いたい」「お婆ちゃんのお墓参りしたい」「かほままの爺&婆に会いたい」ということで一緒に帰ることに。
これを聞いたら父も亡き母も大喜びだろう。
久しぶりに数日間ではあるが独身生活だが、家に帰ってみると、狭いのに人がいないと寒いものです。


グローバル化

2015年03月24日 | スポーツ

大相撲春場所が終わった。
夜のニュースでダイジェストを観たが、結びの一番の白鵬と日馬富士の一戦は稀に見る凄い取り組みだった。
弟弟子にチャンスを与えたいという日馬富士の気迫が素晴らしかった。
特に立ち会いのスピードは、"マッハ"という言葉がピッタリ当てはまるくらい。
結果は残念でしたが、久しぶりに相撲の醍醐味を味わうことができた。
その大相撲ですが、ほとんど観ることはないが、動向はある程度把握している。
上位陣はほとんどモンゴル出身の力士が占めている。
ロシア・東欧勢は最近元気がないようだ。
今回、最後まで優勝争いをした照ノ富士関ですが、直接観ていないので日本人力士だと思っていたら、モンゴル出身の力士でした。
四股名で、大体出身が想像できるのですが、今回は解りませんでした。
調べてみると、幕内の1/3以上の力士が外国出身。
もしかすると、伝統のある国技が一番グローバル化が進んでいるんだなぁと、ふと思ったのでした。
アメリカや南米出身の力士が占めている少ないのは、他のプロスポーツが盛んだからなのか、それとも柔道等の相撲と少し似ているスポーツが盛んではないからだろうか。
そろそろ日本人横綱をみたいところです。


単身赴任 愉快な仲間達433

2015年03月23日 | 同窓会


高校時代の同級生が名古屋に単身赴任するということで、渋谷の"渋三魚金"で送別会。
53歳で初めての単身赴任というのもきつい気もするが、名古屋にも初めての赴任らしい。
彼は、先日の全体同窓会ではIT部門の責任者としてとても頑張ってくれた。
昔から真面目で、人から頼まれると断れないし責任を持ってやるタイプ。
子どもさん達も大きくなって、家庭の居場所も徐々になくなってきたらしいので、大いに楽しんでくれるとよいのですが。
ただ、お金はかかりますよね。
家電や家財など購入するものもあるだろうし、ある程度の帰省実費は会社から出るとしてもそれ以外は自腹だろうし。
あと、名古屋方面には私達の地元からはあまり行っていないので、新しい関係をつくらないといけないようですが、それも楽しみの一つとして考えると良いのではないの、とアドバイスしておいた。
いずれにしても、健康には注意して大いに楽しんて欲しいものです。
今夜は「子育て論」について熱く語っていたが、どうやら親が不甲斐ないと子どもは優秀になるらしい。
その理論が正しければ、我が家は安泰のはずなのだが・・・


別れの季節

2015年03月22日 | 受験・学校


長女が所属する中学校の吹奏楽部の演奏会が、体育館で開催されるので見学に。
妹夫婦も駆けつけてくれた。
ほとんどクラシック等の音楽には縁のなかった私ですが、生演奏はなかなか良いものですね。
約2時間超の演奏会だったのですが、アンコールが終わって、外部指導員のお爺さん先生が、突然「今日が最後です」なんて言われたもんだから、生徒達も父兄も大騒ぎに。
最後の演奏はかなりの生徒さんが演奏出来ていなかったような感じでした。
「練習は嘘をつかない」というのがお爺さん先生の口癖だったとか、厳しい指導でも生徒達が付いていっていたというのは、先生の人柄と情熱と指導内容にあったんだろう。
娘からも、「とっても指導は厳しいけど、誉められるととても励みになるんだ」と聞いていたので、帰ってきた娘は、先輩が卒業される悲しみと尊敬する指導員の方が辞められる悲しみがダブルできたようで、とても落ち込んでいた。
体育会系のクラブ活動しか経験のない私ですが、文化系のクラブの徒弟・先輩後輩関係もなかなかいいもんですね。
久しぶりに、「青春」っていいなぁと思いました。

▶3年生の先輩に花束贈呈、良いシーンです



複雑怪奇

2015年03月21日 | デジタル・インターネット

最近の休日のパターンですが、クラブ活動で忙しい長女以外の二女・三女と過ごす。
午前中は蒲田へ買い物、夕方からはスイミングスクールへ。
娘達がどうしても欲しい物があるというので、300円ショップへ。
100円ショップに比べて品揃えが少ないですね、それを補うためか、3個で300円というものがかなりあって、どうせなら100&300円ショップにした方が潔いのではと思ってしまった。
もう一つの用事が携帯ショップ。
キッズ携帯をガラケーに変更しようと考えているので。
娘達が選んでいる間に、最近登場した「光○○」とか「○○光」の割引の説明を受ける。
元担当していた私でさえ、どの会社のどのプランを契約すれば良いのか解らない。
担当の方に色々質問したが、自社の割引については説明出来るが他社との比較はなかなか難しいようだ。
色々聞いたり調べたりして解ってきたのは、契約すればとりあえず現在よりは安くなることは解りました。
私も以前の職場で「割引サービス」の企画・販売を担当していて、他社の同様のサービスと単純に比較できないように考えまくったのを思い出した。
単純な割引スキームだと、他社が追随し易く、最後は体力勝負になってしまうのと、収入減を最小に抑えたいという企業側の考えと合わない。
そういう事情が、お客様にとっては非常に解り辛いサービスになってます。
何がお客様のためなのか。だいたい申し込まないと割引にならないという時点で駄目だと思うのですが。
先日、ある海外ブランドメーカーのファミリーセールに行ったのですが、こういうセールは常連客だけを対象にしている。
だから、よりシンパ・固定客が増えるんでしょうね。


睡眠

2015年03月20日 | 健康・病気

17日は世界睡眠デーだったのだそうだ。
日本人の睡眠時間は年々短くなり、世界でも1、2位を争う“眠らない国”になってきているらしい。
かくいう私も短時間の部類だと思う。
だいたい平均4時間強。
昔から深夜型で、20代後半に本社勤務になってからは、忙しくて徹夜等も重なりそれに拍車がかかってしまった。
最近は以前ほど仕事は忙しくなくなったのですが、インターネットや韓流ドラマの見過ぎで結局遅くまで。
睡眠不足の影響は色々あるようで、集中力・パフォーマンスの低下、交通事故や産業事故などにも関係しているとか。
また、頭痛・消化器系の不調・がん、糖尿病や高血圧などといった生活習慣病のリスクが高くなっているのだそうだ。
私は不眠症ではないと思っているのだが、7時間以上寝ている状態と比べようがないので、何とも言えない。
もし、ちゃんと睡眠をとっていれば、パフォーマンスがもっと向上するのかもしれません(笑
少し調べてみて、あれっ?と思ったのは高齢者の睡眠方法。
実家の父は20時過ぎにはベッドに入っているのですが、医師の話だと、年齢が高くなるにつれ、基礎代謝や日中の活動量の低下などから長時間眠れなくなるので、6時間も眠れば十分とのことで、ポイントはこの睡眠をどの時間帯でとるのかだそうだ。
午後5~10時は覚醒しやすい時間帯で、「睡眠禁止ゾーン」だとか。
このため、睡眠指導として3点を禁止している。
➤早寝
➤布団に長時間いること
➤昼寝
の3点。
早速父に知らせなくては。
ちなみに私の世代だと、最低でも布団に7時間いることが求められているらしい。
ソファにはそれぐらいの時間はいるような気がします(笑


転ばぬ先の杖

2015年03月19日 | 健康・病気

会社の人間ドックを受診。
今年は新宿の芙蓉診療所で。
会社を異動したので、贔屓にしていた丸の内クリニック(素敵な女医先生がおられる)は受診できなくて、とても残念。
こちらは、以前一度だけ受信したことがあるが、建物は古いままで、1~3階を検査項目毎に登り降りするので、ここだけで4000歩に達した。これに自転車漕ぎを10分以上行ったので、ダイエットには少しは効果があったかも。
胃カメラや大腸検査は、医師のスキル=痛みなので、今回はどうかと不安一杯でしたが、まずまず上手で、こちらの病院も素敵な女医さんでしたので一安心。
フィードバックでは、体重減を指示された。
ただ、最近以前より相当歩くようにしてるが、体重にはまだその効果は表れていませんでしたが、内臓脂肪が減っていると言われたのは嬉しかったですね。
結婚後は毎年受診しているのですが、こういう制度があることは、私のような病院嫌いのものにも大変有り難い。
母を亡くした時に、あらためて定期的なメンテナンスは大切だなと感じたし、結婚して家族が増えたことも大きく影響していると思いますが。
転ばぬ先の杖を常に意識していかないといけない年齢なんだと思う。

▶今回はクオカードではなく、ランチが出た。神田明神下の割烹屋とタイアップした松花堂弁当。美味しいのですが、パンチは当然ありません。将来入院しないように頑張らないと、食べる楽しみが減ってしまう



卒園

2015年03月18日 | 出産・育児


三女の幼稚園の卒園式。
心配された雨も降らず、暖かい一日になった。
昨年の4月、年長になる時に転園し、少し心配もしたが元気に楽しく過ごしたようだ。
何といっても、前の幼稚園から3年間無欠席というのが素晴らしい。
無事これ名馬ではないが、本当に心身ともに元気に過ごしてくれたことが、親としては一番嬉しい。
いつも一緒にいるので、「成長」を驚くことはあまりないのですが、年少さんを観ていると、当時を思い出し「成長」を実感する。
来月からはいよいよピカピカの一年生で、二女と一緒に登校。
新しい環境でも大いに楽しい時間を過ごして欲しい。
明日が人間ドッグで、お酒が飲めないのが寂しい・・・

▶謝恩会では、なんと"たん熊北店"の弁当と久が原の"ラ・スプランドゥール"のケーキ、超贅沢


初めての土地 愉快な仲間達432

2015年03月17日 | 会社

職場の送別会を"俺の魚を食ってみろ!! 神田本店"で。
なんとも挑発的な店名で、前から気になっていました。

流石と言うか、味も値段も満足しました。
今の会社は設立3年という新しい会社で、親会社から私を入れて4名が参加。
私以外の3名が創立メンバー。
今回、そのうち2人が異動することに。
正直、非常に大きな痛手。
来年度は、第二の創業と位置づけ、新たな取組を考えていただけに、余計に。
ただ、当人達には良い話なので、ここは残ったメンバーで頑張るしかない。
1人は単身赴任で初めての勤務地仙台へ、1人は独身でこちらも初めての勤務地名古屋へ。
二人とも関西出身。
東北の方は関西弁が苦手だとよく聞くが、東京生活も長く札幌等での勤務経験もあるし、コテコテのタイプではないので大丈夫だろう。
今の会社は、異動は全国対応なので、あまり出身地のことは考慮されない。
良いか悪いかは解らないが、家族が同伴できない場合は結構大変です。
二人とも好かれるタイプなので心配はしていないが、新天地でも大暴れしてもらいたい。