じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

趣味と仕事の本

2024年01月31日 | 本と雑誌

読書録を。
一つは、発売を楽しみにしているこちらの漫画本。

ロシアとの紛争を扱ったモノで、なんか現実感があるからハラハラしながら読んでいる。
もちろん、プラモデラーとしての視点も持ちつつ。
と、もう一冊は仕事関連のモノ。

電通さんとは、宣伝の仕事をしていた時に大変お世話になった。
東京五輪では色々あったが、彼等の仕事は素晴らしいと思っている。
プレゼンの資料にはいつも感心させられたことを思い出す。
会社でも、新サービスや新ビジネスをスタートする際には、様々なリサーチをする。
マーケティングリサーチって、専門的になればなるほど、フロントや幹部は「本当か」とか「それは違うだろ」みたいな意見を言ってくる。
 ※その意見も個人の狭い体験に基づくモノが多いと思ったが(叱られるなぁw)
また、なかなか理解・納得してもらえないことが多い。
アウトプットを会社の戦略会議やお客様への提案会議で使う事を徹底的に意識した手法を学ぶには、この本は秀逸だと思う。


リベンジ? ケーキ

2024年01月30日 | グルメ

昨日のブログで、ドーナツでやらかしてしまったことを書いたが、善は急げ?ということで、"I'mdonut?"には行けないので、近くの未開拓店を探索。
かほままは家事で、二女はアルバイトで、三女は受験勉強で疲れが溜まっているだろうということで(長女は?w)、コッテリ系のケーキを求めて、前から気になっていた田園調布の"サヴール"へ行ってみた。

シンプルな内装の店内で、おやじ一人では少し入り辛い感じだが、勇気を振り絞って入店(笑)
可愛らしい制服?の店員さんが迎えてくれた。
バターを使ったケーキがメインのようで、店員さんに相談して、
バタークリームケーキを2種類、バターケーキを2種類、計5個(僕のもw)購入してテイクアウト。
 
さて、家族の評価は、
「濃厚だけど、後味はいいねぇ」
とのこと。
よし!!胃袋は掴めた!!と思ったが、
「I'm donut?も来るんだよね?」
と、しっかり念押しされてしまった(笑)


お土産

2024年01月29日 | グルメ

僕が買って帰ったわけではない。

春から働く予定先へアルバイトに行っている二女が、ミスタードーナツで家族分を買って帰ってきたとのことで、降りていくと、
「パパには何を買ったでしょうか?」
と問われたので、あまり考えずに、
「オールドファッション!」
と答えたのだが、かほまま&娘達の反応は、「あー」と僕を責めるような視線を投げてくる。
あっ、しまった!
と思った時は既に遅し。
そうだ、BBQフランクパイをいつも買っていたのだった。
二女もそれを知っていたから聞いてきたんだろう。
いや〜な空気が漂う。
しまったと思い、咄嗟に、僕が若い頃にミスタードーナツを16個食べた話に切り替えたが、空気は変わらず。
あ〜、久しぶりに娘達と楽しい会話できるチャンスだったのに。
かくなるうえは、まだ巡り合っていない話題の"I'm donut?"を、何としても手に入れるしかないかもなぁ。
食べ物の恨みは恐いのだ。


好きな料理

2024年01月28日 | 日記

昨夜の心地よい疲れを感じながら、8月に開催予定の大学のバスケット同好会の同窓会関連の連絡と作業を行う。
同好会の方は、一人見つかると数人に伝達されて、40人を超えてきた。
今から楽しみだ。

合間にツラツラとインターネットをしていると、こんなネタを発見。
広告代理店が定点調査しているモノ。

トップは寿司、僕も大好き。
外国の方にも人気があり、日本の4番バッターですね。
焼肉も不動の人気、我が家でも大人気。
ラーメンとカレーが上位に浮上しています。
ラーメンといえば個人的には二郎ですが、世間的には上品系のモノが増えているのと、これも外国人の方に大人気のようです。
代わってうどんと蕎麦が順位を落としているのは、少し残念な気もしますが。
こんなこと書いていると、回らない鮨と二郎を食べたくなってしまった。
近々に伺おう。


新店開拓 愉快な仲間達781

2024年01月27日 | グルメ

15年前の職場で一緒に汗を流したメンバーで、多摩川両岸に住んでいるメンバー7人で、武蔵小杉の"とたんの板場"で懇親会。
    
昨年秋にオープンした山形料理と日本酒がメインのお店で、美味しい料理を堪能。
こちらのお店は開店間もないこともあり、食べログの最初の投稿者になったかも。
今回のメンバーの中には、15年ぶりの方も。

アルコールが入ればあっと言う間に打ち解ける。
今では職場もバラバラ、年代もバラバラ、会社も辞めて新しい職場の方も。
SNSで繋がっていたので、15年ぶりという感覚はないんだなぁ。
それぞれ年代もバラバラだが、一時期は同じ職場で苦労した。
今はそれぞれの職場で悩みを抱えつつも、頑張っている様子に良い刺激をもらう。
次回は、更にメンバー拡大して開催しようということでお開きに。


工事現場? ランチログ

2024年01月26日 | グルメ

政治の世界の乱れようときたら、開いた口が塞がらない様相を呈してきた。
今度は証拠隠滅のために、PCをトライバーで破壊したとか。
なんか呆れてモノも言えませんね。
少し前に、PCをドリルで穴を開けた女性議員もいらしたが。
まさか、ドライバーやドリルは裏金で買ったのかな(笑)
これだけの事故を頻発しているのに、それを活かせない野党もなぁ・・・。
こんなことでは、大谷選手の言葉ではないが、若い方が「憧れる」どころか目指す人もいなくなるだろうなぁ。

最近のランチをご紹介。
トーチドットベーカリー大森 New
テイクアウトで利用。本店のモーニングは利用したことはあるがこちらは初めて。カレーパン、ミルクフランス、マフィンなどをテイクアウト。美味しく完食。
鶏串割烹 和 New
平日に入店。店名から考えると鶏南蛮とかを注文すべきだったかもしれないが、アジフライ定食を。ホクホクアツアツで美味しく完食。
幸福麺処もっちりや New
お客様訪問時に入店。海老味噌ラーメン、餃子、カルビ定食を注文。どれも濃厚な味付けのガテン系。美味しく完食。


寒さの底

2024年01月25日 | ニュース

今朝、東京でもこの冬初めての氷点下を記録。
昼から外出したが、天気はとても良かったが、吹く風はとても冷たかった。
いよいよ冬本番だなぁ、なんて思っていたが、なんと今日あたりがこの冬の寒さの底なんだとか。
 ※「底」とは最高気温も最低気温も低くなる日
確かに、暦では大寒(1月20日頃?)が一年のうちで一番寒いとされていますが、実際の平年値では、多くの街で大寒を過ぎてからがピーク入りするはず。
ということは、「大寒を過ぎたのであとは暖かくなるだけだ」と思うのはカン違い。
大寒のもうちょっと先が寒さの底なので、冒頭書いていることは正解ですね。
来週以降は、春に向かって徐々に気温も上がっていくらしい。
個人的には、2月が一番寒くなるという記憶があるが、受験とか卒論とかバレンタインとか、実際の体感的な寒さではなく、結果・成果の寒さの記憶が強かったのかも(笑)
まぁ、そんなことはどうでもよい。
来月は、芝刈り、スポーツ観戦、複数の同窓会などイベントが目白押し。
気持ちも高めていきたいものだ。
が、花粉もそろそろ舞い始めるらしいorz




時間活用

2024年01月24日 | ニュース

東京と出身地山口との違いは、あげればキリがないが、東京では電車の時刻表を見たことはないし気にしたことがないのは大きいかな。
自慢じゃないが、山陽本線防府駅は朝晩を除けば大体1時間に1本(笑)
一応、人口10数万人の山口県の中核都市。
が、時刻表を確認して乗車するのは常識(のはず)。
地方の主要駅ですらそんな運行状況だから、もっと田舎では間隔は空くんだろう。
こんな施策のニュースが流れていた。
▶駅のホームに設置された冷暖房、電源完備の自習室が話題
素敵ですねぇ。
乗り継ぎ時間に勉強できるなんて。
 ※僕は漫画でも読むんでしょうが(笑)
確かに田舎の駅は周囲に邪魔するモノがないので、風が吹き抜けて寒いし暑いですから。
「学生の皆さんに将来、広い世界に向けて大きく羽ばたいてほしい。そしてこの直江津駅で次の電車を待つ時間に自習室で勉強した事も思い出にしてもらいたい」
駅の伝言板への、卒業式や受験の際の心のこもった駅員さんのメッセージなどもそうだが、電車の駅って地域密着型の施策の良い例だなぁ。


初出社

2024年01月23日 | 会社

今年初めての会社事務所へのリアル出社。
来年度の計画等について、上司から膝を突き合わせて議論しようということで。
ビデオ会議でも出来ないことはないが、白熱してくると少しのタイムラグも面倒ですしね。
そこまで白熱すれば良いが、そこは・・・・個人的には言いたいことは大体話せたのでまずまずだったかな。
ここ3年強は、コロナ禍で且つ当社がビデオ会議を主体としていた会社ということもあり、殆ど出社していない。
もうその環境にすっかり慣れちゃったが、仕事上で関係ない社員とはほぼコミュニケーションはゼロ。
困るのは、ここ三年の間に異動してきた方や新人の方の顔と名前が一致しないこと。
コミュニケーション面でいうと、僕のようなロートルは過去のつながり等があり話し相手は沢山いるが、若い社員は大丈夫だろうか。
若い人達なりに上手くやっているのだろうか。
グループ全体でリモートワークに舵を切っているが、その評価は歴史がするのかな。
話は戻って、この出社をとにかく一番喜んだのは、かほまま(笑)
一人静かに過ごすことが好きな彼女は、ストレスが相当溜まっていたので。
今年はもっと出社するか、お客様のところにもドンドン出かけることにしないとなぁ。


ブランド順位

2024年01月22日 | ニュース

日本人って、一般的にはあまり自信を持てない、自己評価が厳しい、なんてよく言われている。
日本人の自己評価とずいぶん違う、こんなニュースが。
「国家ブランド指数」日本が初の1位に

なんか嬉しいですね。
もっと自信を持とうよ!って言われている感じがする。
クリエイティビティや科学、観光、人材などが高評価を得ている。
クリエイティビティ面が優れているなんて、「猿真似が得意」なんて言われたのは過去のことですね。
アニメや漫画も貢献しているのかな。
「日本が地球上で最も称賛される国になっているというこの事実は、世界のソフトパワーバランスが目の前で変化していることを裏付けているのかも。」
とのコメントはとても嬉しいことだし、このチャンス活かすべきだし、自信を持つべきですね。


マーケティングリサーチ

2024年01月21日 | 本と雑誌

たまには読書録など。
サラリーマン最後の仕事と覚悟を決めている取組分野は、現場の実態や課題は徐々に解明してきたが、全体像をきっちり把握するにはまだまだリサーチが必要。
僕に限らず、マーケティングを担当する部門で、調査やリサーチを担当することになり、サービスや商品の課題解決につながるリサーチを実施したい、リサーチ会社と対等に渡り合ってよい調査にしたい、そんな時に頼りになる本なのでは。 
「マーケティングリサーチの論理と技法(第4版)」

普通に調査をまじめに学ぼうとすると、統計学からスタートするわけですが、かなり専門的な広大な世界に迷いこんでしまって諦めちゃう、なんてことはよくある。
でも仕事は待ってくれない。
明日からやらないといけない時に、最低限の知識やスキルがないと、間違ったリサーチを行ってしまって、費用を無駄にしてしまうリスクも。
ここでは、クライアントの立場で必要な知識・情報・スキルを網羅的に記述されている。
理論的な背景や証明も添えてあり、とても親切な内容だ。
リサーチ会社の専門的な説明にもちゃんと付いていけ、なめられずに、相手の力を最大限に引き出すための最低限のベースを作ってくれるモノに仕上がっている。
お世話になった厳しい上司から、
「お前達のは、マが抜けて、マヌケティングなんだよ」
とよく叱られたことを思い出したなぁ(笑)
あの頃あれば良かったが。


昔遊び

2024年01月20日 | 受験・学校

二女・三女が卒業した小学校からおやじの会に応援要請が。
一年生の授業で、「昔遊び」をする際のヘルパーとして。
おはじき、竹馬、独楽回し、お手玉、かるた、羽根付き、凧あげなどを地域の方が教えながら体験してもらうというもの。

昨年は竹馬を担当したが、今年は凧揚げ。
簡単な造りのモノだが、意外とよく揚がる。
先生やお母様方に褒められ、調子に乗って自分も楽しんだ(笑)

午後からは、「ジャンボかるたを作って遊ぼう」企画の本番。
久々に40名超の子ども達が集まった。
   
  
事前におやじ達で用意した真白な特大イロハかるたを配付して、子ども達が思い思いの句と絵を描いてもらう。
ふふふ、面白い句が書かれている。
焦っているお父さんお母さんがおられたが(笑)
寒さと風もあったので、体育館でチームに分かれてかるた取り大会。
景品も用意してあるので、みんな真剣。
大いに盛り上がった後は、お楽しみのお汁粉タイム。
おやじ達の手作り。
炭火で焼いた餅を汁粉に投入。
子ども達の笑顔が弾ける、この瞬間がおやじの会を続ける理由だ。

終了後はおやじ達の時間。
""で打ち上げ。
   
   
次は卒業式イベント、そして来年度に向けての取組内容について熱く議論。
お泊りイベント、スポーツイベント等意見を交わす。

追伸 大谷選手のグローブをパチリ


当選確率

2024年01月19日 | 日記

2年前に年賀状仕舞いしたが、有難いことに今年も100枚程度いただいた。
先日、お年玉付き年賀葉書の当選番号が発表されたのでチェック。
僕の方は1枚当選。
僕以外の家族の葉書の枚数は、トータルしてもかなり少なかったが、なんと2枚当選。

どや顔されると、なんか悔しいではないか(笑)
切手シートは3/100枚の確率なんだそうだ。
そう考えると、やはり少ない。
結婚して23年、数回の喪中があったので、20回は年賀状(一回当たり500~1300枚)をいただいて、毎年数枚の切手シートが当選してきた。
残念ながら、切手シート以外は当選したことがない。
相当な数をいただいている割には、当選数は少ない感じだ。
ある人なんて、3枚もらって、そのうち1枚が2等当選、それもその葉書がお店からの営業年賀状だったというオチつき。
当然、確率論では枚数が多い方が良いのだが、僕を知る友人達は、「かほぱぱ君の日頃の行いだよ」と言うだろう(笑)
こういう結果を考えると、宝くじも大量には買わなくても、以前のように10枚程度は買ってみるかなぁ。


凄いジン

2024年01月18日 | グルメ

大学時代の恩師の二男から、宅急便が僕宛に届く。
開けてみると、お酒が。
なんか素敵なデザインの円柱形の箱に入っている。
開封の儀を執り行う。
中から出てきたのは、色と発送元(長崎県五島)から焼酎かと思っていたら、なんとジン。
GOTOGIN

なんでもブレンドに拘っているモノなんだとか。
五島列島ということもあり、椿の実をブレンドしているとのこと。
パッケージもとてもお洒落。
子どもの頃、単位を取るために僕が面倒見ながら鍛えた甲斐があった(笑)
早速開けて飲みたいところだが、3月に父が来るので、三姉妹の入社・入学祝いの席(予定)で開けようと思う。
ありがとう、今から楽しみだ。


タイムスリップ

2024年01月17日 | 映画

先日久しぶりに映画を観た。
かほままは「ゴジラ-1.0」を、僕は「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を。
僕もゴジラは大好きだし、前評判も良いのですが、タイムスリップモノも大好きなんだなぁ。
子どもの頃、この手の本を読んで夢を馳せ、NHK教育テレビの子ども向け番組でもこの手のドラマをやっていた時に熱中した。
そんな事情もあり、ほぼ同時刻に同じ映画館で別々に映画を鑑賞。
大概事前の期待値が高いとガッカリすることが多いが、今回は良かった。
ゴジラの方もとても良かったようなので、次回はそちらに行こうかな。
僕もタイムスリップしてみたいものだ。
というのも、昔に戻ってやり直したいことだらけだから(笑)
この映画を観た話を家ですると、娘達から、
「原作はティーン小説じゃん、映画館にパパがいるだけでキモい!」
とかなり馬鹿にされたが、素敵な作品だった。
苦しむのは、責任者ではなく最前線に送り出される何の関係も責任も決定権もない人達なのだ。
平和な今を生きれることへの感謝と、ウクライナや中東等での戦争が早期終結することを祈るばかり。