じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

大晦日

2019年12月31日 | 日記

1年間このブログにお付き合いいただきありがとうございました。
今年も内容は別として、3年連続365回書くことが出来ました。
毎度他愛も無い話ばかりですが、来年は更に楽しい話題で一杯にしたいなぁ。

我が家の重大ニュースは、
□家族揃って3年ぶりに春の山口・広島に帰省
□長女が大学(来春)、二女が高校(今春)入試合格
□三女が勉強・運動の両面で活躍
□かほままが夏に1人で広島に帰省
□かほぱぱが役職定年を迎え、セカンドキャリアへ&ウォーキングで年間460万歩達成
くらいですかね。
インフルエンザにも誰もかからず、大きな怪我や病気も無く、元気に過ごすことができたことが1番ですね。

今朝の朝刊に入っていたデパートや量販店の福袋チラシを観て、「どれが良い?」とみんなでワイワイ話をしながら、おそらく結局何も買わない我が家の大晦日。
皆さま、良い年をお迎えください。


スターウォーズ

2019年12月30日 | 日記
東京は朝から雨。
大掃除や新年準備がほぼ目処が立ったので、三女とかほままと映画鑑賞。
三女はルパン、私達はスターウォーズ。
高校2年生の時観た「帝国の逆襲」を見終わったとき、
え〜!つづきかよ!
物語途中から始めるのかよ!
最終回まで見れないと死ねないよ!
と思ってきたけれども、まさか、見終わるまで42年間も時がすぎるとは思いませんでした。
逆に見終わることが出来て良かった。
大袈裟ですが、これで、心置きなく死ねる気がする、なんか深い深い感動でもありました。

規制?

2019年12月29日 | 日記

なんだか世知辛い世の中になっちゃった、と言うか、寛容という言葉はどこにいったんだろう。
以前から、街中の公園で、大声出すなとかボール遊びするなとか、学校では運動会で放送流すな、とか近隣の住民から考えられないような苦情で規制がかかるようになった。
自分達が子どもの頃は許されていたのに。
今日、お寺の前を通った時に、立て看板には更に驚いた。
除夜の鐘を、近所からの騒音苦情があって中止するという。
いやぁ〜、ここまできちゃいましたか。
なんだかなぁ。
そのうち、お経やパトカーや救急車のサイレンまで止めろという話になるんじゃなかろうか。
息を殺して、物音立てずに暮らす事を考えると、その方が不便だし、想像するとゾッとする。
一方で、日本のボランティア精神とか助け合いの精神は、世界で称賛されているのに。
決して心の広い人間ではないが、これくらいは許容できる大人でいたいものだ。

今日は朝から大掃除。

午前中は靴&鞄磨き、午後は一年に一度のケルヒャー君登場!!
ベランダ、外壁、サッシ、玄関回り、通路、車のホイールなどをピカピカに。
が、以前に比べると汚れ落ちが悪かったので、経年の汚れが酷くなったのかと思っていたら、なんとノズルが何かの拍子にずれてMAXPowerではなかった・・・orz
仕方なく通路だけはやり直し。




ママ達忘年会

2019年12月28日 | 日記
かほままは、ご近所のママ友達と忘年会。
ほぼ同時期に引っ越して来て、子ども達がほぼ同じ歳ということもありとても仲良し。
たまにはお酒片手にお喋りも楽しいだろう。
ただ、かほまま以外のメンバーはアルコールは強くないらしく、殆ど飲まないので、安心して連れて帰ってもらえる(笑)
はてさて、何時に帰ってくるやら。
残されたパパ達と子ども達は、メンバーの家に集まってお弁当&飲み会。
パパ達はおやじの会の新年イベントの打合せ。
こうやって、冬休みの初日が終わる。

仕事納め

2019年12月27日 | 会社

今年の仕事も今日で終わり。
会社の会議室で簡単な仕事納め。
先日購入した、安くて美味しいシャンパンを差し入れ。
今年は役職定年を迎え、7月から新しい会社に再就職した。
初めての仕事だったが、良いメンバーに恵まれ、楽しむことが出来た。
来年は新しいことにドンドンチャレンジしたいと思う。
終了後は、長い付き合いの同僚と2人で、会社近くの“ふくの鳥“で二次会。
彼も単身赴任なので、明日は部屋の掃除をして、奥様に叱られるために大阪に帰省するらしい。
無事、新年に会えることを祈る(笑)
年末に多くの社員と沢山お話しできると、すっきりした気持ちになりますね。
さぁ、明日からは家や車の掃除と年末年始のスケジュール検討、小学校おやじの会の新年イベントの準費だな。
先ずは自分に、一年間お疲れ様でした。

それにしても、あまり年末感がないのはなぜだろう。
気候のせい?大掃除をしていないから?年賀状を早く書き終わったから?
逆に、もう福袋が沢山発売されているから?新春セールがもう始まっているから?
年末年始の休みなんて、日本独特のもので、仕事も生活もグローバル化が拡大してきていることを考えると、あまりのんびりしていてはダメなのかもしれませんね。
でも、この日本の風物詩は少しは楽しみたいものです。


ジェネラリスト&駅伝 ランチログ

2019年12月26日 | グルメ

13年前の上司に年末の挨拶訪問し、田町の“KASAプルマン“でランチ。
異業種交流会の友人の方も一緒に。
今回縁あって元上司の方にご尽力いただいた御礼も兼ねて。
お互いがWin-Winの関係に発展してくれると、仲介した私としても嬉しいのですが。
社外の方に当社グループをご紹介することも多いのだが、その逆も結構ある。
その度に、「こんな事をやっているのかぁ」と、あらためてグループの事業範囲の広さに驚く。
最近はスペシャリストを求める傾向が強いと感じるが、ジェネラリストも必要だと思うのである。
私の場合は、幹事ニストかな(笑)

今日は、小学5年生の三女が、区の駅伝大会の学校代表に選ばれ、1区を任されることに。
残念ながら応援には行けず。
ここ2か月位、責任感と負けん気の強い三女は、かなりの練習をしていた。
私も実は中学時代に駅伝選手として学校代表に選ばれたことがある。
当時はバスケット部に所属していたのだが、メンバーは同じバスケ部とサッカー部とテニス部が多かった。
ちなみに野球部は、一年生の頃は速いのだが上級生になると走り込み練習が少なくなるからか、駅伝選手としては選抜されないことが多かった。
私の場合は短距離は遅いのだが、三女はリレー選手にも選ばれており、短長の両方にも強い。
陸上面で言えばジェネラリストか。
となると、是非バスケをやって欲しいと思うのだが、どうもその気がない。
色々な角度から勧めるのだが・・・。
このシーズンは学生や社会人の駅伝大会が目白押し。 毎年様々なドラマが生まれるが、やはり「つなぐ」「連携」「トータルパワー」という一人だけの力ではないところが日本人の強みだなぁ。

最近のランチをご紹介。
フリッツ New
以前赤坂見附にあった時に訪問したことがあった。今の職場の近くに同名のお店があったので入店。そこで修行されていた方が始められたそうだ。カツ・エビフライ・メンチのセットを注文。値段は高いが美味しく完食。
KASAブルマン
本日訪問したお店。美味しいコース料理をいただく。たまにはフォークとナイフも良いですね。デザートもとてもお洒落でした。美味しく完食。


企画力

2019年12月25日 | 日記

娘達は今日から冬休み。
小学生の三女が、友達8人集めてクリパを企画。

男女比が4対4だったので、ねるとんパーティーだと言ったが、キョトン(笑)
数日前から飾り付けをしたり、料理を考えたりと頑張っていた。
サンタにお願いしたプレゼントもこの日の為のものだったらしい。

私は仕事だったので、実際の様子は見ていないが、かほままからの報告によると、天気も良かったので、結局外で走り回っていたらしい(笑)
でもその方が子どもらしくて良いですよね。
友達のためを思って色々考えることは、将来きっと役立つと思うなぁ。
▶︎集まった友達からの差し入れ
▶︎男子は「鬼滅の刃」に食いついたらしい(笑)
男子が手作りのアイシングクッキーで、女子がチーズ入りウインナーというのも、今のご時世か(笑)
早く帰ってくるなとの指令を受け、私は髪の毛をカットするために、いつもの代官山の"ヘルベチカヘア"へ。
クリスマスが終わると一気に年末モードですね。


クリスマスプレゼント

2019年12月24日 | 記念日・イベント

クリスマスイブ。
今夜というか、明朝にかほぱぱサンタが訪問予定。
昨夜というか、今日の早朝にプレゼントが届いているかどうか娘の誰かが起きてきていたので、見つからないように慎重に届けなければ、いや依頼しなければ。
高校生の娘達には「現金」(笑)、小学生の三女にはカード&ボードゲーム、そしてかほままには「現金」。
世界情勢などをみると、こうやって過ごせるだけでもありがたいこと。
会社を早めに切り上げて、自宅で手作りクリスマスパーティー🎄

子ども達はジュースで、私とかほままは元フレンチレストラン経営者の友人が教えてくれた格安シャンパンで乾杯。
▶500円/本、大人買い(笑)
ただ、金欠病の長女は今夜も宅配鮨のバイト。
どうせなら彼氏と過ごして欲しいと思う反面、心配でもある複雑な心境。
世界中の子ども達に素敵なプレゼントが届きますように。


祝日?

2019年12月23日 | 記念日・イベント

今日は平成の天皇誕生日。
令和の天皇が即位されたので、「〇〇の日(昭和はみどりの日)」として祝日になるかと思っていたが、そうはいかなかった。

会社では流石に無断欠勤はいなかったが(笑)
私の子ども時代に比べると祝日は随分増えた。
世界的に見ても日本は祝日が多いらしい。
また、一部の祝日は固定の日にちとしていないので、土日が休みの方はそうでない方に比べて増える。

反面、有休消化率は平均50%とかなり悪い。
ちなみに当社は90%。
しかし、日本人は休んでいても会社のメールをチェックしたりと、公私の区別が下手なのだそうだ。
確かに私も、休日の朝や夜はスマホで会社のメールなどをチェックしている。
余裕がないのか、不安なのか、使命感なのかわからないが。
「休むために働く」という意識をしっかり持たないといけないのかな。
仕事のプランニングには一生懸命だが、休みのプランニングもしっかりやっていきたいものだ。
と、書いていながら、明日からのクリスマスイベントも正月のイベントも全く決まっていない私です(笑)


季節モノ

2019年12月22日 | 日記

年賀状の印刷が上がってきたので、宛名書きを印刷し、数百枚の裏書きをスタート。

今年は喪中の方も多かったり、若い方はそもそも年賀状自体を出さないこと、会社を辞めたり後期高齢者になったりそういう節目で年賀の挨拶自体を辞めた方も多く、以前に比べると少なくなった。
寂しい気もするが、今はSNSの普及で日頃から簡単にコミュニケーションが取れるようになりましたからね。
なんとか年賀状の裏書きは1日で終わらせた。
過去最速で終了かも。

手描きイラスト印刷、宛名プリンタ、裏書き手書きの組合せ。 以前は手描きイラスト、プリントごっこ、宛名・裏書き手書きで3日は徹夜してた。
他には年末年始用のアルコールを調達。

元フレンチのお店の経営者から、格安のシャンパンを紹介してもらったので、大量に購入。
一本500円は確かに安い。
あとは、車の掃除と家の外装掃除。
久々のケルヒャー登場、といきたかったが、雨が降り始めたので延期。


おやじの会

2019年12月21日 | 受験・学校

小学校おやじの会の打合せ。

1月の正月イベントについて。
秋のイベントが天候不良で中止になったので、久しぶりの企画だ。
手作りジャンボカルタ&お汁粉をやろうということに。
一昨年もカルタを作ったが、子ども達が考えるオリジナル読み札は、家庭の内幕暴露などあり、とても面白かった。
さて今回はどんな読み札が出るか、お父さんお母さんは戦々恐々だろうが、幹事としては楽しみだ。
お汁粉も、昨年は食中毒事故ニュースが直前にあった関係で飲食は中止になったが、今年は復活。
外で、みんなで、炭火で焼いた餅を入れたお汁粉、子ども達の楽しみの1つなので、復活出来て良かった。
昨夜は久しぶりに午前様で、朝はシンドかったが、子ども達の笑顔を思い浮かべて頑張らねば。


大田区会 愉快な仲間達675

2019年12月20日 | グルメ

比較的近所に住む社外の友人2人と、自由が丘の"腰塚 自由が丘"で忘年会。


元々フレンチのお店を経営されていた方がチョイスしてくれたお店。
自由が丘の精肉店が経営しているだけあって、どれも美味。
どうもコンビーフ弁当が有名らしい。
2次会は、"縁ラビータ"で。

お付き合いが始まって、もう30年近くになる。
バブルを経験し、やんちゃだった20代の頃から。
お互い随分大人になったような気がする(笑)
それぞれの事業は順調の様子、そしてそれぞれが繋がっている。
こうやってアメーバ的に広がって、お互いがWin-Winの関係になるって最高です。


リクルート活動

2019年12月19日 | 会社

グループ会社合同のリクルーター向け説明会に、説明員として出席。
現職で人事系の仕事をしている関係で。
今までは、グループ会社からの出向者と管理職OBと中途採用のプロパー社員と派遣社員で構成されていたが、当社では来春に初めての新卒採用社員が入社する。
再来年はその枠を少し拡大する予定だ。
今回の説明会では、流れやターゲット校などについて聞いた。
何せ初めての経験なので、とても楽しみではある。
自分自身の時は、まだ会社が民営化されておらず、大学4年の11月に筆記試験と面接を受けるというパターンだったし、民間企業も受けなかったので、実体験がない。
基本は、“集める” “選ぶ” “動機づける” の3ステップなんだろうが、昨今の状況を考えると、"選ばれる"というのが正しい気がする。
それにしても、相変わらず就職協定なるものがあり、スタート時期などがある程度決められている。
前述したように、以前と違うのは終身雇用制度自体が崩壊しつつあることや、転職は盛んだし、海外留学生などは秋頃に帰ってくるし、外国人の採用も増加していることなどを考えると、こんな決め事って何の意味があるんだろうと思ってしまう。
しっかり当社のPRをして、元気な方に来てもらいたいものだ。
そういえば、社長から台湾へ留学している日本人向けの就職説明会に参加してはどうかと言われたなぁ。
是非行ってみたい(笑)


ちょい馬鹿?

2019年12月18日 | 本と雑誌

現職では人事系の仕事をしていますが、入社してからはほとんど営業・マーケティング系に従事してきた。
最近は、人事系の本も少し読んでいるが、久しぶりにタイトルにひかれて読んでみた。
「ちょいバカ戦略」という本。

私自身はかなりバカだが、どんな中身かと興味津々に。
意識の高い低いの説明では「キャズム」の話もでてきてちょっと強引感もありましたが、基本的に「人々の意識の高低に注目したマーケティング手法」を事例ベースで読者に説明していく本。
出てくる事例がタイムリーで豊富でわかりやすくて面白くて、そしてなんだかんだで納得できました。
「意識の高低なんてどうでもいい」と思っている人も、近年のマーケティング事情を事例で知る、という観点で読むと得るものがあるかと。
キーワード(?)としては、「ドヤ家電」「ズボラ家電」「意識高い系の罠」「わかる人にだけわかればいい」「バカでもわかること」などなど。
インターネットが普及し、様々な技術もここのところ物凄い勢いで進化している。
私はたまたま情報産業に身を置いているので、周囲の高スキル者の助けを借りて、なんとかついていけているが、一般の方や高齢者はなかなかそうはいかない。
これからは「使いこなしてもらう」ために何が出来るか、このあたりがとても大切だと思うのだが。


芝刈りは中止

2019年12月17日 | スポーツ

元上司で仲人もしていただいた方にお誘いを受け、グループ会社の幹部と元同僚と4人で"長竹カントリークラブ"へ行く予定だったが、雨予報もあり延期に。
昔であれば少々の雨などヘッチャラだっただろうが、それなりに皆さん良いお歳なので、無理して風邪でも引くと大変だということで。
当時はヤンチャで暴れん坊だった皆さん(私は除く)も、大人になられたんでしょう(笑)
ということで、今年は先週の芝刈りで打ち止め。
芝刈りを始めて35年、年間一番多くラウンドした(と言っても一桁回数ですが)。
ぶっつけ本番のラウンドばかりですが、上達速度は遅いが少しずつ形にはなってきたような気がする。
芝刈りも2月くらいまではシーズンオフ、その間に少し練習に行ってみようかな。
さてこれからの冬シーズンは何をするかな。
屋内プールは行くとして、今年はスキーに何度か行きたいなぁ、人工雪ではないところへ。

今日父が山口に帰るので、そのまま有休をいただこうかと思ったが、再就職で元々少ないので会社に出社。