じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

春満喫

2014年03月16日 | グルメ

今日もとても良い天気になりました。
花粉症の私ですが、思った程舞っていなかったような気がします。
facebookやTwitterのタイムラインでも、河津桜や梅など春の話題が溢れていて、眺めているだけでも心はウキウキしてきます。
社宅定年を迎えるとともに、長女の中学入学のタイミングにあわせて引っ越しをするのですが、契約のために引っ越し先に家族で出かけた。
そのエリアには駅前・坂沿い・川沿いに沢山の桜があって、まだ咲いていませんが、今からとても楽しみ。
今の本郷台の社宅も、前の代官山の社宅でも、部屋の目の前に大きな桜の木があって,毎年楽しませてもらった。
流石に今日では、生の桜を楽しめなかったので、食べる方で春を楽しむことにした。
で、春の食べ物と言えば色んなものを思い浮かべますが、私にとっては、まずはやっぱり"イチゴ"ですね。
Bi2ea4mcuaaihja ということで,資生堂パーラーの桜のチーズケーキとサンフルーツのイチゴのロールケーキを。
口の中と胃の中はすっかり春でございますw


すっきり ランチログ

2014年03月15日 | グルメ

やっと春の陽気に。
ここのところ休日は、月末の引っ越しを見越して、せっせと不要品の整理。
今日も靴と洋服をリサイクルショップに持ち込む、かなりすっきりしてきた。
今まで、本・CD/DVD・洋服・靴・おもちゃ・ゲームなどでトータル2万円ぐらい。
一番買取率が良かったのはゲームでしょうか。
残るは鏡台・洋服ダンス・整理ダンスですが、これは引き取ってくれたらラッキーなのではないだろうか。
今日の分はまぁ,おやつ代にはなったかな。
それより先週持ち込んだ靴が買取価格の5倍で売られていた。
どうなんだろう,適正な値付けと言って良いのだろうか?
もう少し高く売れれば、みんなで美味しいものでも食べようと思っていたが、今日は自宅ランチとした。
最近のランチをご紹介。

20140308_135034 20140308_132525 ?
花膳 New
引っ越し先の宿探しの際に入店。感じの良い女将さん。私はすきやき定食を注文してみました。我が家ではあまりすき焼きをしてくれないので。美味しくいただきました、夜もお世話になってみよう。
20140311_124126 20140311_123211 ?小林屋 New
センタの近くにある北海道ラーメンのお店。結構行列ができています。味も濃いめで美味しいです。今回はネギをトッピングしましたが、周囲を見回すと次回は野菜大盛りがいいかも。
20140307_124445 ?にゃがにゃが亭 New
10数年ぶりに入店。以前葛西に住んでいた頃に、近くのちばき屋が私のお気に入りだったのですが、ここも好きでした。近くに来たので寄ってみました。うん、変わらず美味しい。以前はキムチ食べ放題でしたが、ナムルに変わっていました。
20140310_130528 ?浜松町バルカ New
本社に行った際に入店。普通盛りで400gというボリューム。私はこれで十分でした。流石に食べ続けるのは苦しそうでしたよ周囲は。美味しいのですが、出て来るまでに相当な時間がかかります。
20140313_122432 ?極ダイニング New
お昼にホワイトデーの買い物ついでに入店。日替わりランチを注文したが、可もなく不可もなく、所謂居酒屋ランチでした。御徒町にしては少し高めかな。
20140314_13313720140314_132526 ?おにやんま New
お客様訪問時に時間が無かったので、立ち食いうどん屋へ。昨年までこの辺りに勤務していた時は無かったと思うので、新しいお店のよう。味は普通ですが、ネギが無料トッピングで入れ放題なのは嬉しい。


ホワイトデー

2014年03月14日 | 記念日・イベント

誰が決めたのか、バレンタインのお返しの日。
調べてみると、1980年からはじまったようだ
まぁ、ここまで浸透したのだから素晴らしいと思う。
土用丑の日の鰻、バレンタインデー、クリスマス、ハロウイーンなどいつの間にか習慣化させているものがありますが、関係者の努力に敬意を表したい。
当社グループでは何度かトライしているが、定着したものはない。
この手の記念日系で、バブル期が青春時代だった私が感じるのは、男性から女性へ贈る機会がその逆に比べて多いということ。
そう言えば、当時は"貢ぐ君"なんて言葉も流行ったなぁ。
帰り道に周囲を観ていたが、さほどカップルがいるとは思えなかったのだが。
友チョコばかりで、男性にチョコをあげていないからだろうか。
20140314_200326 我が家の4人の姫達には、今回は黒船資生堂パーラーの限定品を。
私もちゃっかりいただいたが、両方ともとても美味しいと思ったのですが、娘達は微妙な反応。
ちょっと大人の味過ぎたかも。


同名 愉快な仲間達377

2014年03月13日 | グルメ

facebookで繋がった高校-大学時代の同級生と30年ぶりに再会。
彼とは、名前が同じでクラブ活動もバスケットをやっていた。
ただ私と決定的に違うのは、とてもモテ男だったこと、そして彼は中学時代からの同級生の彼女と25歳で早く結婚したこと。
そんな彼も今は単身生活、40年近く付き添った奥様と離れて、少し寂しいのではないだろうか。
いつもこういう会を開くと感じるのですが、時代や空間を共有したメンバーは、どんなに時間や距離が離れていても、アッと言う間に打ち解けますね。
今夜もそんな時間になりました。
20140313_18265820140313_19324420140313_183933 お店の方は、彼の会社近くの"北谷食堂"で。
彼が推薦の沖縄料理のお店でしたが、食べ物は勿論美味しかったのですが、従業員の方のサービス精神が素晴らしい。
例えば、私のビジネスバッグが雨で濡れたので、ハンカチで拭こうとしたら、新品のタオルを持って来られたり、事前に予約していたのですが、テーブルにウエルカムカードがさりげなく置かれていたり。
これは、電話予約した時から感じていました。
こういうサービスが料理を一層引き立ててくれます。


春闘

2014年03月12日 | 社会・経済

今日は久しぶりに春らしい陽気になるということであったが、思った程上がらなかったような気がする。
上がると言えば、今日は春闘の集中回答日で、どれだけの企業がベースアップを行うのか楽しみです。
既に少し前から一部の大手企業の賃上げが発表されており、組合に代わって政府が賃上げ交渉をした成果が出ているような気がする。
こういうパターンは初めての経験で、全般的に組合の動きが見えなかったのは私だけだろうか。
私が仕事に就いた30年前は、この時期春闘によるベースアップが当たり前のようにあったのですが、この20年近くは春闘によるベースアップの話をほとんど聞くことがなくなり、春闘という言葉が死語になったような感じでした。
年俸制などの導入もあって、馴染まなくなったのも一因かもしれません。
私も若い頃、組合の役員をやっていたので、この時期は結構ピリピリしていましたが、最近はあまり緊迫感を感じなくなったのは、自分の給与が上がらないからかもしれませんが、今年は消費税アップ分くらいは上がって欲しいなぁ・・・


ファイト!

2014年03月11日 | エンターテイメント

お客様と商談の後に、一緒に食事をしたのですが、そこにお客様と同郷ということでネゴシックスさんを呼んでいただいた。
20140311_212724 エンタの神様などでご活躍されていたので、よく覚えている。
今はお笑いは冬の時代らしく、地方の営業やルミネ劇場などで活動されているとのこと。
それにしても、芸人さんの世界って、本当にサバイバル・階級社会なんですね。
サラリーマンは恵まれてるや。
20140311_222549 ?ネゴシックスさんの作品。こういった葉書やスマホケースのデザインをされているのだとか。ご支援よろしくお願いします。


三種の神薬

2014年03月10日 | 健康・病気

職場で先週末インフルエンザに感染した方が出て、更に今日も風邪で休みが。
狭~い職場ですから、感染すると年度末の一番忙しい時だけに大変。
こんな環境で、私も今朝から後頭部が重いというか怠い。
もしやと考えましたが熱はないようで、どうやらもう一つの方、そう花粉症。
昨年は、友人の医師からあまり眠気がこなくなったよ、との情報を得て、初めて薬を服用したところ、花粉自体の舞う量も少なかったのでしょうが、ほとんど苦しむことがありませんでした。
今年もかほままは1か月前頃から苦しそうでしたが、私の方は大丈夫だったので、もしや治ったのかと信じたかったのですが、そう簡単に治るわけはありませんでした。
症状を和らげるための鼻うがいなどを始めようかと思います。
鼻うがいは慣れるとそうでもないのですが、最初は結構難しいしツーンとして少し苦しい。
最近は専用の用品も出ているようなので、試してみたいと思います。
20140310_215738 一応、ひどくなった場合用に、目薬・鼻用噴霧薬・飲み薬の花粉対策三種の神器は準備していますが、なるべく薬には頼らないよう、ヨーグルト摂取と鼻うがいでなんとか乗り切りたいところです。
明日は、この冬一番に匹敵する位の寒気が日本列島を覆っているようで、日本海側では大雪とのこと。
そして、水曜日の予想最高気温が15度になっていることで、寒さは後1日の辛抱なのですが、その温度は花粉が元気になりそうな気が。
どちらになっても困りもの、本当に嫌な季節だよorz


断捨離

2014年03月09日 | 休日・余暇

引っ越しを考え、少し前からかほままはせっせと不要な物を処分している。
衣類・靴・キッチン用品・おもちゃ・本・家具・・・。
丁度6年前に引っ越した時に、1000枚近いCDや相当の数の本を処分したが、その際の買い取り価格に比べると、ざっくり1/10程度に下落。
リサイクル・リユース意識の高まりによる買取業者の拡大などが原因なのではないだろうか。
車でヨイショと運んで、僅かなお金と引き取れない物を突き返されたときの、お客様の落胆ぶりをよく目にするようになった。
Biqsl8ycuaaytvc Biqkx2aciaaottd ?ネクタイやスーツ、ジャケットなど
今日は、痩せたら着よう、流行が来るまで持っておこうと、大事に保管していた私のバブル期の洋服や靴などを中心に、衣類専門の会社に初めて持ち込んでみた。
結果は5人分の"びっくりドンキー"の食事代に。
 ※初めて訪問しましたが、なかなか美味しかったです
20140309_182814まずまずの成果と言えば良いのかどうなのか、微妙だ。
ただ、全てを引き取ってくれるし、最低でも50円/キロでとってくれるので、今までのように事前に仕分けする必要がないのは便利だと思ったが、それが戦略なのだろうか。
最低価格で引き取った物は、海外に運ぶと言っていたので、恵まれない地域で役に立つのなら嬉しいことだ。


美味しいお寿司を食べる会 愉快な仲間達376

2014年03月08日 | グルメ

いつものメンバー3人で半期に一度の集まり。
私がとても好きだった目白の鮨よしさんが閉店されたので、今回は新橋の鶴八へ。20140308_185245
ここのお店も4回目かな。
和服で極めたちょっと頑固そうな親父さんが握る鮨は美味いです。
特に白身、そして〆の大トロの鉄火巻。
幸せな時間が流れます。
20140308_181001 20140308_182623 20140308_182728 20140308_182856



20140308_183518 20140308_183559 20140308_183704 20140308_190033
私の引っ越しの話題などもつまみで。
他のお二人は、生まれたときから美食家(そういう家柄の方々)なので、色んな解説も聞けて、他の場面では大変役に立ちます。
そして、二次会は"銀座のライオン"。
20140308_192658 20140308_193128 ここも、初めて東京に勤務した時に最初に来たお店の一つ。
本来であれば、美味しいお鮨の余韻を残して眠れば良いのでしょうが、何故かいつも二次会はドイツかイタリアのお店に(もっと前はカレーでしたがw)。
三国同盟を意識している訳ではないと思いますが。
何れにしても、次回からは少し近いところから参加して(お二人は近くの高級住宅街)、もっと遅くまで飲めるようになると良いのですが。


今年は本気 ランチログ

2014年03月07日 | グルメ

確かもう3月ですよね、ひな祭りも終わりましたよね。
確か二十四節気の第3の啓蟄は過ぎましたよね。
なのに、東京は午後から雪が降りました。
数年前にも3月の終わりに降ったと記憶しているが、あの時は突然の雪であって、今年はずぅ~っと寒くて雪というのとは違う気がする。
先日なんて、ダブル低気圧とかダブル高気圧とかいうのを予報士から聞いたが、最近は爆弾低気圧もそうだが、やたら初めて耳にする気象用語が増えていますよね。
地球が本気で怒っているのですかね、良い前兆であることを祈るばかりです。
どんな天気でも私の胃袋は元気です。
最近のランチをご紹介。
20140305_115833 ?木曽路 New
以前から存じ上げているグループ会社の社長を訪問した時にご馳走になる。私のブログを読んでおられるようで、○○より安いものはご馳走できないからなぁと。この調子で他の会社にもどんどん営業に出かけようwもちろん美味しかったです。
20140304_122620 20140304_121653 ?御徒町小町食堂 New
24時間営業している。そして、私の好きなアラカルト注文。立地から見ても安いのではないでしょうか、体調に合わせて色々選べるのはいいですね。
20140228_111454 ?メルパルク New
人間ドッグの景品(?)で食事券がついていたので。当日しか利用できないので。お客さんのほとんどが検診者w料理は可もなく不可もなくといった感じです。そういえば、かほままに初めてご馳走したのが広島のメルバルクのランチだったなぁ。
20140227_122840 ?雅亭 New
会社の隣にあり。そう言えば夜は来たことがありましたが、ランチはまだでしたので。担々麺を食べてみました。普通に美味しかったです。半チャーハンがセットになっていて、量は十分。
20140306_12550020140306_122159 ?昌屋  New
お店が地下で目立っていなかったので逃していました。牛スジ煮込み定食を食べる。ご飯や味噌汁やアフター飲料はおかわり自由です。


近所のお話

2014年03月06日 | エンターテイメント

私の勤務先がある御徒町はなかなか面白い街。
基本は中小企業・個人経営の店舗が多く、韓国・インド関連のお店も多数。
その中で、ひときわ目を引くのが"遊技場"関連会社。
そう、パチンコ関連会社のビルが乱立しています。
このイントロからどういう話になるかと言うと、「経済センサス」の確報版が出たので軽~く読んでみた。何せ膨大な量なので。
一般的に、国の経済成長段階は、未発展の段階は農業や資源開発といった"一次産業"が中心、発展段階は"二次産業"が基幹産業となり、日本もそうですが成熟国家では"三次産業"中心の経済構造になると言われている。
その三次産業の中でも、サービス業のウエイトが高いのが成熟国家の特徴と言われている。
前述のパチンコ業界もサービス業ですが、実はこれまで、工業・商業統計のような売上データや付加価値も含めた調査は行われておらず、事業所数・従業員数などに限られ、売上データは調査対象外だったようです。
昔、広告代理店からプロモーションの提案を受けた時のデータ集にあったと記憶していますが、前述のパチンコ業界はバブル末期の90年代には30兆円産業と言われていたはず。
ところが、今回の経済センサスでは20兆弱で、2/3に縮小していた。
他の遊びに移ったこともあるでしょうが、"遊ぶ"お金が減ったことを如実に示すもので、デフレダメージの大きさを現わしていると思う。
幸い私は、パチンコは予備校時代の1年間しか関わっていない(それが一番まずいのですが)ので、"遊ぶ"お金についてはデフレダメージを逃れることができたような気がする。
こういうデータを、仕事と関係付けないで眺めるのは結構楽しめます。


いよいよ 愉快な仲間達375

2014年03月05日 | 同窓会

先日行われた高校の全体同窓会の引き継ぎ式を1つ上の先輩幹事の会社で開催。
当方は呼び掛けに6人が応じてくれた。
私は学年幹事なので、約20年間先輩方の準備を少しは見てきたつもりでしたが、詳しく聞くと相当大変。
昭和20年代から平成卒業まで幅広い層に対応しないといけない。
また、若い方の参加数が少ないのも大きな課題。
先輩方が脈々と築いてこられた伝統を継承しつつ、若い方や今まで参加されなかった方々が向いていただけるような企画とローコストの実現に向けて同期の仲間達と知恵を絞りたいと思う。
20140305_19453920140305_210928終了後は、近くの"PapaMirano"で懇親会。
何度もブログで紹介していますが、卒業して34年で初めてお話をする方がおられるのですが、直ぐに打ち解けられるのがこういう同窓会の醍醐味。


ジョイント 愉快な仲間達374

2014年03月04日 | グルメ

社外の友人と御徒町の"ガルニ"で会食。
こちらのお店は前から気になっていたので、今回利用してみた。
所謂、ビストロで手軽な値段で美味しいフランス料理を楽しむことが出来る。
店員さんの対応も素晴らしい。
今回はアラカルトで注文してみたが、大山鶏のグリルと自家製パテが特に美味しかった。
20140304_201249 20140304_193256 20140304_210622 20140304_230925
簡易個室もあり、色々使えそうだ。
話の中身は、仕事と家と財テク。
仕事話は、当社にも合弁先にも本体にも良い、所謂三方一両得になりそうで、なんとか前に進めたい。


ひな祭り

2014年03月03日 | 記念日・イベント

女の子の節句ということですが、我が家は4名の該当者がいる。
仕事を定時に終えて即帰宅。
かほままの桃の節句定番(?)手料理と桜餅、そして実家から送ってきたくれたチョコレートパウンドケーキでお祝い。
今まで大きな怪我や病気もなく育ってくれたことに感謝。
諸説ありますが、女の子が生まれるとその娘にひな人形を用意し、不幸はその娘の身代わりとなって人形に受けてもらい、健やかに成長しておひなさまのように幸せが訪れることを願うようになった、というのを信じて我が家では三人の娘毎にひな人形を用意している。
はまぐりやお寿司にもそれぞれ意味があるようですが、娘達の興味は専らケーキに向いていました(笑
あとは、行き遅れないよう、明日にはちゃんと片付けてもらおう。


デビユー

2014年03月02日 | スポーツ

雨模様の横浜。
20140302_123745 ソチ五輪の影響か、二女がスケートしたいと言うので、娘達全員と神奈川スケートリンクへ。
今シーズンは初めて、そして5歳の三女もデビュー戦。
生憎の雨模様ということもあってか、室内で遊べるからか、駐車場待ちで30分、場内も芋の子洗う状態。
長女・二女は放っておいても大丈夫なので、私は三女の専属コーチ。
最初はバックスケーティングしながら両手を引っ張り、氷に真っすぐ立てるようになると片手をつないで、自分で蹴れるようになると後ろからついて。
約3時間滑りましたが、最後は一人でそこそこ滑れるようになった。
スキーでもそうでしたが、小さな子ども達の絶妙なバランス感覚って素晴らしい。
私はほとんど三女についてまわったのですが、中腰の姿勢が多く、かなりのダメージをおったような気がする。