じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

誕生日

2016年05月31日 | 記念日・イベント

かほままが誕生日を迎え○歳に。
いつものように何も欲しがらないので、近々に開催予定のあるブランドのファミリーセールでプレゼントを購入することに。
娘達からは・・・・なし(笑
それから、宇宙からも大きなプレゼント。
今夜はスーパームーンならぬスーパーマーズということで、みんなで火星を眺めてみた。
肉眼でもはっきりと観ることができた。
あとは、家事負担を減らすということで、夕食は会社からの帰りに総菜とケーキを購入。
▶家人のお気に入りのキルフェボンのタルトで
▶こちらのワインを開けてみました
少し遅い時間になりましたが、家でささやかなお祝い会。
知り合って21年、遠距離恋愛の期間もあったので15~16回目の誕生日会かな。
世話の焼ける旦那ですが、今後ともよろしくお願いします。


プロ野球交流戦

2016年05月30日 | スポーツ

ペナントレースも第一コーナーを回り、いよいよ交流戦に入る。
我が栄光の巨人軍は、投手陣の相次ぐ怪我・故障と相変わらずの貧打で、ギリギリ勝率5割付近をウロウロ。
セ・リーグはどこのチームも決め手を欠き混戦、パ・リーグは予想どおりホークスが頭一つ抜けている。
以前のブログでも書いたが、私は交流戦には反対派。
投手が打つ打たないの違いがあって、チーム編成や打順に大きな違いがあることや、オールスター戦での対戦の面白さが半減することなどの理由から。
特に昨年はパ・リーグが圧勝し、ペナントレースではセ・リーグには勝率5割以上のチームは1チームしかいないという場面もあった。
日頃対戦の無いチームとやるとなるとスコアラーも分析で大変だろうし。
なんとか以前のペナントレース方式に戻して欲しいなぁ。
この話に少し関連しますが、昨日は日本ハムの大谷選手が投げて更に主軸で打って結果を出しました。
凄いことですね。
高校野球レベルでは、投手で4番という選手は多いですが、プロ野球ですからね。
大谷選手を目指す、目標にする選手が増えるとレベルもドンドン上がるような気がします。
色々書きましたが、貧打巨人としてはDHで誰を起用するのか、なんとか交流戦で盛り返して欲しいです。


父がやってきた

2016年05月29日 | 日記

3週間ぶりに山口から父がやってきた。
昨年から行っている眼の治療の経過観察。
随分良くなったと、本人は素人診断。
まぁ、そういう言葉が出てくること自体は良いことだと思う。
経過が良好であれば31日の診察日にそのまま山口へ帰る予定で、今回は短期滞在の予定。
昼の便で来たのですが、長女とかほままは来週の修学旅行に必要なものの買い物、二女は友達と予定ありということで、三女と車でお迎え。
魚ロッケやナッツパン・卵などいつものお土産を持って来てくれた。
三女的には、運動会(6/12)や自分の誕生日(6/18)にお爺ちゃんに応援してもらったり、祝ってもらいたいらしい(欲しい物があるらしい)が、そうするためには病気を悪化させなければならないので、諦めてもらった。
一人増えただけでも、食卓や家が賑やかになる。
そういう意味でも、ありがとう。


ペットボトルロケット

2016年05月28日 | 受験・学校

昨夜はなんとか広島から戻って来れた。

朝から小学校のおやじの会の打合せ。
第3弾企画に決定したペットボトルロケット遊びの試作会と案内文の作成。

ペットボトル2本と牛乳パックを使ってロケットを作成。
発射台は自転車部品や100円均商品を利用して。
早速試射してみたが、これが意外なほど威力があって良く飛んでくれる。
校庭で試射したのですが、なんと100メートル以上飛んで校庭外へorz
流石に焦りましたが、発射台の角度やエネルギーである水と空気の量を調整、あとは本番当日を迎えるのみ。
6月18日の開催で、梅雨のど真ん中ですが、子ども達の歓声で梅雨空を吹き飛ばしてくれるだろう。


大騒ぎ

2016年05月27日 | ニュース

久しぶりに日帰りで広島へ出張。
急遽決まったのですが、なんとオバマ大統領が来広される日と同日。
当然空港や市内は厳戒態勢。
かなりタイトなスケジュールでしたので、公共交通機関に遅れなどが出ないか心配でしたが、こんな時に限って羽田で事故があり予約した帰りの飛行機が欠航。
なんとか、遅れていた前の便に変更して深夜に帰着できた。
ある意味運が良いと思うことにした。
広島には、先日のG7の外相訪問に続いての要人訪問。
個人的には、オバマ大統領のスピーチは素敵だったと思ったし、それに対しての被爆者の方々のコメントは恨み節等ではなく、未来志向の更に素敵なコメントだったと思う。
原子力の活用についての是非を論じる気はありませんが、武器としての利用には断固反対。
隣の山口県で育ったこともあるし、広島・長崎の関係施設には修学旅行や研修等で度々訪問し、その被害の悲惨さは理解しているつもり。
それにしても、この手の話題の時に長崎の扱いが広島に比べて小さいというか少ないと感じるのは私だけだろうか。


警備

2016年05月26日 | 国際・政治

サミットが始まりました。
三重県の伊勢で開催されるということで、周辺の行政機関は大変でしょう。
ただ、主要国にニュースは配信されるので、認知度と関心は高まるでしょうから、今後の観光客の呼び込みには一定の効果があるでしょうし、この機会を使わない手はないでしょう。
特に、サミット前はかなりの規制強化で観光客も減っているでしょうから。
東京も先日から物々しい警備態勢です。
駅・道路・地下街・高層ビルには沢山の警察官の方々。
平和な国なので、装備をした警察官を日頃見慣れていないからか、物騒な感じがしますが、友人の国会議員のつぶやきをみていたら、「海外では当たり前・日常の風景、いやもっと物々しい」とか。
いかに日本が安全な国かということでしょう。
仕事で営業職の私も、お客様に提案する時は「安心・安全」「信頼感」を一番の訴求ポイントにしているし、それが価格よりも訴求力があることも多い。
今年に入っても、海外からの旅行客は増えていますが、こういう機会を捉えて、「おもてなし」に「安心・安全」を加えて訴求していくのも良いのではないでしょうか。
私的には、「伊勢うどん」とか「赤福氷」、「伊勢海老アイス」、「松阪牛の回転焼肉」などグルメに大いに関心を寄せています(笑)
そうそう、各国首脳が伊勢神宮で写真におさまっていました。
美しいなぁと感じた、まだ伊勢神宮には行ったことがないので、一度訪ねてみたいものです。


親の役割

2016年05月25日 | 出産・育児

自宅での子育てに協力的でないとの批判を受けている私。
本屋で"大人になるまで親がすべきこと "みたいな本があったので、軽く立ち読みしてみた。
少しホッとしたのは、基本さえ押さえていれば、子育ての失敗は十分に取り返しがつくんだということ。
本来は、
➤乳幼児期に一貫した愛情を注ぎ、心の土台をつくる
➤子育てのゴールは「幸福力」を育てること
➤子どもの年齢と成長に応じて接し方を変える
 ・0~6歳 めいっぱい愛情を伝える「ラブラブ期」
 ・6~10歳 社会性と協調性を育む「しつけ期」
 ・10~18歳 自分づくりを支える「見守り期」
 ・18~25歳 子どもの就職・結婚をサポートする時期
大事なのは、子どもが「自己肯定感」を持つこと。
これは、かほままからも良く注意される。
ついつい小言を言って、子どもの行動や言動を否定して、自信を喪失させてしまう。
「僕はこの世界で受け入れられている」「私という存在はOKなんだ」という「自己肯定感」こそが、子どもが一生を生きていくうえで大切な基盤となる。
つらいことがあっても「もう少し頑張ってみよう」と踏ん張ることができる、心の土台になる。
のだそうだ

あと、これが意外だったのですが、「ほめる・しかる」のではなく、自分の行動に責任をとれるひとりの人間として扱うということ。
「ほめる・しかる」をくり返していると、ほめられないなら頑張らない、叱られないならだらしなくしてもいい、という子に育ちやすいのです。
他人にほめられるか、叱られるかによって行動が左右される、他律的な人間になってしまいます。
だから
、「○○してくれると嬉しいな」、「○○してくれてありがとう」といった声かけをする。
色々考えさせられることばかり。
こうやって色々学んでも実行しないと意味がない。
今夜から頑張ろう!


インチキ?

2016年05月24日 | ニュース

国内・海外自動車メーカーの、燃費や排ガス規制等に関する不正報道が後を絶たない。
購入に際しての一つの目安ではあるので、業界の世界基準をきちんと決めないといけないのだろう。
この手の問題は、自動車業界だけの話ではない。
先日も大手新聞社の発行部数の積み増し疑惑問題があった。
 ※不思議なことに大きな問題にならないことが大きな問題だと思うが
私も一時期プロモーションを担当していた時に、「最安」とか「ナンバー1」といった刺激的なコピーを使用する時は、随分悩んだことを思い出す。
パンフレットを製作した時も、ページの大部分を注意書きで占めたこともあった。
子どもの頃、遊びの中で所謂「インチキ」したことは誰でもあると思うが、大企業のそれとは影響範囲だけを考えても全く次元が違う。
こういった「インチキ」をしっかり見分ける力を、自分自身が身につける他には対策はないのかもしれませんが。
それでも「最安値」とか「激安」とか「業界ナンバーワン」といったコピーに目が行ってしまう私です。


トイレ事情

2016年05月23日 | 受験・学校

今日の東京地方は今年初の真夏日で、外回りをしていると水分補給が大切で、結構な量を摂取する。
当然トイレの利用頻度も多くなる。
お客様ビルや商業施設、そして公共トイレを利用する。
そんなトイレに関して面白いニュースを見つけた。
高速道路の男子トイレですが、小を減らして大を増やしているそうだ。
座って小をする男の子が増えていることと、父親が小さい子を連れて大用に入るケースが増えたのではないかとのこと。
更に、大用の滞在時間が平均的に長くなっているとのこと。
用足し中にスマホを使っているからではないだろうか。
因みに小学校でも、男の子トイレは小を減らして大を増やしている学校が多いそうだ。
これは少ない数の大に入ると目立ってしまうので、大への変換を進めているらしい。
確かに、私が小学生の頃は、大の用を足そうとする時はまわりを見て誰にも見られていないことを確認して入った記憶が。
それでも、気持ち良く出た時に悪ガキ達に出くわすと、「かほぱぱが大をしていたぞ!!」なんて云われ、当分からかわれたものだ。
時代は変わり、そんな悪ガキも減り、もしくは学校で大をすることが恥ずかしいことではなくなったのか、そして設備は改善が進んでいるようだ。
考えてみると、小2の三女は和式トイレの経験がないかもしれない。
和より洋の方が身体への負担も少ないようだし、衛生上も良いらしい。
今日はしょうもない話で失礼しました。
そうそう、インドで51度を記録したとのニュースが流れましたが、想像もできませんね。


家飲み

2016年05月22日 | 休日・余暇

昨日の中学校の運動会の応援・弁当造り・参加の疲れがあったのか、みんなダラダラと過ごす。
私は朝3時過ぎに起きてしまい、昼頃には眠気が。
何故3時に起きたかというと、珍しく昨日の夕食時に全員が揃ったのでお疲れさん会を開催し、久しぶりに家飲みをしてそのままソファで寝てしまった。
何度かこのブログでも書いているが、私は基本的には外飲み派。
家飲みは、家族の誕生日かクリスマスか正月の時くらいで、あとはかほままが頑張ったイベントの後くらいか。
というのも、飲む時に大事なつまみですが、個人的には食べるものより楽しい会話が最高のつまみだと思っているから。
こう書くと、家族との会話がつまらないのかというと、そういう意味ではなくて、友人や先輩・後輩・お客様との飲みながらの会話がより楽しいということ。
あと、家飲みの後の後片付けも大変。
こんなことを書きながら、今日も真夏日のような天気だったのと、近所のスーパーで牛のホルモンを見つけたので、それをツマミに2日続けて家飲みをした。


運動会

2016年05月21日 | 受験・学校

長女・二女が通う中学校の運動会。

昨年は雨で平日に順延になり見学出来なかったが、今年は無事土曜日に開催された。
プログラムで驚いたのは、徒競走・組体操・騎馬戦・フォークダンスがない・・・。
変わりに、大縄跳びや3人四脚・ムカデ競走・クラス対抗全員リレーなど団体競技が。
個人競争が減ったのは時代の流れなんでしょうか。
昔は背の高さ順で徒競争を行っていて、少し前は能力順、そしてとうとう縮小。
競争というのは、なかなか難しい問題なんでしょうか。
走力に自信のない長女は、クラス対抗リレーではクラスメートから「爆弾娘」と呼ばれているとのこと。
なんとか抜かれず頑張ってくれ、という思いがそう言わせているらしい。
生徒も先生も一体となって頑張っている姿は、とても素敵でした。
夕食の時は、久しぶりに娘達との会話が弾んだ。

昼食は、生徒は教室で食べるので三女とかほままと三人で体育館でとる。
少しさびしい気もするが、土日に両親が働いている方も多いということへの配慮なんだろう。
こういう行事も色々なことを考えながら実行しないといけないらしい。
▶これは三女が自分で詰めたお弁当


印鑑

2016年05月20日 | 日記

りそな銀行が口座の新規開設時に、印鑑を不要とすることになったというニュース。
外資系の銀行等では元々印鑑は不要だったようですが、とても良い方向です。
印鑑が個人認証のツールである限り、役所を中心とした紙文化はなくならず、それに伴い窓口受付という古代的システムも生き残ることになる。
そして、私たちは手続きのために会社に休みをもらい、窓口まで出向き、延々待たされ貴重な時間を無駄にするという悪循環。
それに、今の技術であれば印鑑の偽造はそう難しいことでもないような気がするので、逆に危ない気がする。
折角の良い流れなんですが、懸念としては、一つでも問題が起こるとそれみたことかと叩く人達。
こういう一部の人達のために多くのシステムの改善が見送られてきた。
元同僚が千葉市長をされているが、千葉市では以前から印鑑廃止に取り組んで大きな成果を上げている。
これをきっかけにどんどん改善が進むことを祈るばかりです。
私と印鑑の関係と言えば、社会人になった時に父から象牙のものをプレゼントされ、大事に使ってきたが、最近の新入社員は印鑑はどうしてるんだろう。


史上最も暑い年

2016年05月19日 | ニュース

になるらしい。
昨年も暑かったが、今年はそれを更に上回るのだとか。
気温の上昇については、以前から巨大なエルニーニョの発生が原因の一つと見られているが、今年のエルニーニョは過去最大規模というわけではなく、複合的な地球温暖化が気温を押し上げているとのこと。
今月からクールビズで、ノーネクタイ・半袖という服装で通勤しているので、スーツ・ネクタイに比べるとかなり過ごしやすいが、真夏は開襟シャツに半ズボンも解禁して欲しくなるかもしれない。
日本には四季があり、それが一つの観光資源にもなっていると思う。
最近は、四季のそれぞれの季節のウエイトというか期間が以前よりかなり変化していると思う。
短い春~超長~い夏~短い秋~普通の冬という感じ。
季節の楽しみ方も変えないといけないのかもしれません。
気温の変化の影響かどうか解りませんが、久しぶりに自販機で飲料を購入しようとしたら、ホット・コールド以外に常温というのがありました。
冷たすぎると身体に悪いし、温か過ぎると飲み辛いからでしょうか、理由はよく解りませんが。
超長い~い夏を乗り切るために、運動・睡眠そして季節の美味しいものをしっかり食べたいものです。


朝型・夜型

2016年05月18日 | 健康・病気

5人家族だと、例えばお風呂に入るのも順番待ち時間が長い。
トイレは2つあるが、流石にお風呂はひとつ。
特に我が家は女性ばかりなので。 私が入浴出来るのは、早くて23時過ぎ。
当然就寝時間も遅くなる、そして朝も・・・。
娘達は成長期でもあるし、周囲の優秀な友人達の意見を聞くと、夜は早く寝て、朝早く始動する朝型生活を勧めているが、私自身が夜というより深夜型なので説得力がない。
で、色々調べてみると、日本の習慣としては本来朝型人種ではないかという結果に。
歴史的には、平安時代頃から江戸時代まで、日本人は早起きをしてお昼には仕事を終えていたらしい。
よく目にする江戸時代の町民生活の版画・絵を観ると、確かに蕎麦屋や屋台で昼食をとりながら酒を飲んでいる姿が。
午後になっても働いている者は「かわいそう」だと言われていたとか。
朝の早い時間から、市場、寿司屋、銭湯、本屋・・・等々をオープンして「早起き文化」を広めてはいかがでしょう。
今や日本の会社も早朝出勤が注目されていたり、異業種交流会等で朝会も開催されている。
無理して夜型にすることはないのかもしれませんが、「朝遊び」より「夜遊び」の方がなんとなくワイルドですよね。


部活

2016年05月17日 | 日記

この春中学に入学した二女は、チアリーディング部への入部が決まった。
今年出来たクラブで、1年生だけ15名位でスタートするらしい。
今年度着任された校長先生が部長で、外部から教え子の方がコーチを務め、当面は週に2回の練習とのこと。
親としては、週5日はみっちり練習して欲しいのですが、校長先生の忙しさを考えるとやむを得ない。
何度か書いているように、今の公立の中学校の先生は忙しすぎる。
思春期で不安定な子ども達を相手に、授業・学級活動・クラブ活動・地域活動・・・ご自分の子どもを相手する時間もないのではないだろうか。
おまけに、周辺の地域住民の協力は以前より減り、モンスターペアレントの相手まで。
私もおやじの会に所属しており、土日に活動するのですが当然先生がおられないといけない。
より授業に専念してもらうために、もっと柔軟にお手伝いできるシステムが必要ですね。
ちょっと話はそれましたが、最近は会社でも部活動が盛んです。
ゴルフ、ランニング、登山、サイクリング、釣り、美味しいものを食べる会など、部を作りたい人が仲間を集めて部を作る。
こういう活動を通じて意外な人の意外な側面が見えてきたりする。
それは、そのテーマだったり、リーダーシップだったり。
私も興味の数をもっと増やして、脳の色んなエリアを刺激していきたいと思う。
ところで、私には縁がありませんが、バブル期に盛んだった夜の「クラブ」活動は最近どうなんでしょうかね(笑)